説明

国際特許分類[C07C43/20]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | エーテル;「図」基,「図」基または「図」基をもつ化合物 (1,781) | エーテル (1,690) | エーテル基の酸素原子が6員芳香環の炭素原子に結合しているもの (854)

国際特許分類[C07C43/20]の下位に属する分類

国際特許分類[C07C43/20]に分類される特許

61 - 69 / 69


【課題】包接化合物のホスト化合物として有用なテトラキスフェノール化合物の新規な製造方法を提供する。
【解決手段】ベンジルアルコール類2分子をチタン化合物などの存在下に反応させ得られた化合物を、酸の存在下に反応させ式(I)で表わされるテトラキスフェノール化合物を得る。
(もっと読む)


【課題】物理的変化や光化学的変化、電気化学的変化の少ない光・電子機能材料として新規なフェニルアントラセン誘導体を提供する。
【解決手段】下記式(I)で表わされるフェニルアントラセン誘導体を、有機EL素子の有機化合物層、特に好ましくは青色発光用の発光層に用いる。
式(I) A −L−A
[A 、A ;モノフェニルアントリルまたはジフェニルアントリル。L;単結合またはアリーレン基等の二価の連結基。]
本発明の化合物は、結晶性が低く、安定なアモルファス状態の薄膜の形成を可能とする。従って、本発明の化合物を、特に、発光層に用いた場合、高輝度な青色発光が安定して得られ、信頼性に優れた有機EL素子が実現する。 (もっと読む)


【課題】
新規の美白素材を提供すること、及びこれを利用して、皮膚色素沈着症の予防、改善に対して優れた効果を発揮するばかりでなく、皮膚に対する安全性上の懸念がなく、安全に使用することができる皮膚外用剤を提供すること。
【解決手段】
下記一般式(I)で表されるナフタレン誘導体を含有させることにより、美白効果を有する皮膚外用剤を得ることができる。
【化1】


(但し、式中のRは水素原子、アルキル基、アシル基又は糖残基を表わし;R,R,R,Rはそれぞれ独立に炭素数1〜4のアルキル基を表わす。)
(もっと読む)


本発明は、1つの異性体が過剰に存在するいくつかの異性体を含み得る化合物を用いることによる有機電子デバイス、特にエレクトロルミネッセンスデバイスの改良に関する。 (もっと読む)


Y、R1〜R8およびR101〜R108は、明細書中と同様に定義される。式(II)の化合物および、MIFと式(I)の化合物とを接触させることを含むマクロファージ遊走阻止因子(MIF)のサイトカインまたは生物学的活性を阻害する方法を提供する。さらに本発明は、MIFサイトカインまたは生物学的活性が関与している疾患または状態を治療する方法に関しており、これは、式(I)の化合物を単独で、または併用療法の一部として投与することを含む。
【化1】

(もっと読む)


【課題】 青色発光が得られると共に、優れた発光特性および耐久性を有し、有機エレクトロルミネッセンス素子における発光層を構成する有機材料として好適に用いることのできる新規なフルオレン化合物およびスルオレン重合体並びにそれら各々の製造方法、また、また、優れた発光特性および耐久性を有すると共に、青色発光が得られる有機エレクトロルミネッセンス素子を提供すること。
【解決手段】 フルオレン化合物は、特定の化学式で表されることを特徴とする。また、フルオレン重合体は、特定の繰り返し単位よりなることを特徴とする。更に、有機エレクトロルミネッセンス素子は、特定のフルオレン化合物または特定のフルオレン重合体により形成された発光層を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 青色発光が得られると共に、優れた発光特性および耐久性を有し、有機エレクトロルミネッセンス素子における発光層を構成する有機材料として好適に用いることのできる新規なスピロフルオレン化合物およびスピロスルオレン重合体並びにそれら各々の製造方法、また、優れた発光特性および耐久性を有すると共に、青色発光が得られる有機エレクトロルミネッセンス素子を提供すること。
【解決手段】 スピロフルオレン化合物は、特定の化学式で表されることを特徴とする。また、スピロフルオレン重合体は、特定の繰り返し単位よりなることを特徴とする。更に、有機エレクトロルミネッセンス素子は、特定のスピロフルオレン化合物または特定のスピロフルオレン重合体により形成された発光層を有することを特徴とする。 (もっと読む)


式(I)及び(Ia)(式中、X1は、第2級ホスフィノであり;R3は、1〜20個のC原子を有する炭化水素基、C原子を介して結合しており、かつ2〜20個の原子並びにO、S、NH及びNRよりなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を有するヘテロ炭化水素基、又は−SO2−R基であり;Rは、C1−C18−アルキル、フェニル又はベンジルであり;R4基は、それぞれ相互に独立に、水素又は1〜20個のC原子を有する炭化水素基であるか、あるいは2個のR4基は、これらが結合しているC原子と一緒になって、3員〜8員炭化水素環を形成しており;R01は、1〜20個のC原子を有する炭化水素基であり;そしてR02及びR’02は、それぞれ水素原子又は独立にR01の意味を有するか、あるいはR01及びR02は、これらが結合しているC原子と一緒になって、3員〜8員の炭化水素又はヘテロ炭化水素環を形成している)で示される化合物。化合物は、不斉付加反応、例えばプロキラル不飽和有機化合物への水素の不斉付加反応用の触媒として作用する遷移族I及びVIIIの金属錯体のためのキラルリガンドである。
(もっと読む)


【構成】 一般式(I)
【化1】


(R1:C1〜12のアルキル、n:0、1、2、X1、X2、X3:H原子、F原子、Y:H原子、F原子、Cl原子、−CN、−R2、−OR2、−OCN、−CF3、−OCF3、−OCF2H、−OCH2CF3、R2:C1〜12のアルキル、C2〜12のアルケニル)で表わされる化合物、中間体である一般式(II)
【化2】


(R1:C1〜12のアルキル、n:0、1、2)で表わされる化合物及び一般式(I)の化合物を含有する液晶組成物。
【効果】 この化合物は液晶性に優れ、工業的にも容易に製造でき、化学的にも極めて安定である。しかも、母体液晶に添加することにより電気光学的特性を損なうことなく、融点が低く結晶が析出しがたい特徴を有する。従って、実用的液晶表示用材料として有用である。 (もっと読む)


61 - 69 / 69