説明

国際特許分類[C07D235/18]の内容

国際特許分類[C07D235/18]に分類される特許

21 - 30 / 141


【課題】ポリアミド重合時におけるゲル化、高粘度化による流動性の低下を抑制し、紡糸に適した重合度に制御が可能であり、かつ、得られたポリマーの未溶解物が抑制された均一なポリマー溶液を得ることのできるDAPBIを提供する。
【解決手段】DAPBIを特定の温度範囲で乾燥させることにより、熱分析における吸熱ピークの比率が特定の範囲に制御され、かつ、水分率が低下したDAPBIとする。 (もっと読む)


本発明は、置換ベンゾ[a]アントラセン誘導体、その調製およびその有機エレクトロルミネセンス素子での使用、有機エレクトロルミネセンス素子、特に、青色発光素子に関し、前記化合物は、発光層でのマトリックス材料あるいはドーパントとして、および/または正孔輸送材料としておよび/または電子輸送材料として使用される。 (もっと読む)


【課題】ナトリウム(Na+)チャネルのブロッカーを提供すること。
【解決手段】本発明は、式(I)を有する化合物またはその薬学的に受容可能な塩、プロドラッグもしくは溶媒和物に関し、ここでHetおよびR5〜R13は、明細書中に記載される。本発明はまた、全身性虚血および局所性虚血後のニューロン損傷の処置のため、神経変性状態の処置または予防のため、および急性または慢性の両方の痛みの処置、予防または寛解のため、抗耳鳴り薬として、抗痙攣薬として、および抗躁鬱病薬として、局所麻酔薬として、抗不整脈薬として、および糖尿病性ニューロパシーの処置または予防のための、式(I)の化合物の使用に関する。
(もっと読む)


mGLuR4増強剤として、置換されたベンゾイミダゾールスルホンアミド類および置換されたインドールスルホンアミド類が開示される。 (もっと読む)


本明細書には、式1[式中、R、Ar、X、Ar、Ar、およびHetは、本明細書に記載されている]によって表される化合物が開示されている。それに関係する組成物および発光素子も開示されている。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を示し、かつ耐久性にも優れた有機EL素子を提供する。
【解決手段】一対の電極間に、少なくとも一層の発光層を含む有機化合物層を有する有機電界発光素子であって、該発光層中に、少なくとも1種の発光材料と少なくとも1種のホスト材料を含んでおり、該発光材料が3座以上の配位子を有する金属錯体であり、かつ該ホスト材料が下記一般式(H−1)で表される金属錯体であることを特徴とする有機電界発光素子。
(もっと読む)


【課題】有機電界発光素子に用いる有機材料を改良することによって、駆動耐久性に優れかつ高効率な有機電界発光素子を実現すること。
【解決手段】一対の電極とその間に挟まれた少なくとも一層の有機層を有する有機電界発光素子であり、下記一般式(1)で表される材料が少なくとも一つの有機層の構成材料として用いる。
【化1】
(もっと読む)


【課題】生産性を確保しつつも薄型化した電極の導電性を十分に補うことが可能な有機材料膜を設けたことにより、発光効率の向上が図られた有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】無機導電性材料からなる陽極5および陰極9との間に、有機発光層7bを含む有機発光機能層7が挟持され、陰極9の外側に接して有機電極膜11が設けられている。有機電極膜11は、多環式芳香族炭化水素化合物からなる層11aと、ベンゾイミダゾール誘導体からなる層11bとを積層させている。多環式芳香族炭化水素化合物は、母骨格が環員数3〜7の化合物であることとする。ベンゾイミダゾール誘導体は、ベンゼン環に置換基を有する化合物であることとする。 (もっと読む)


【課題】青色発光波長の短波化を図れる発光層に対して電子を適切に注入可能な電子輸送層を有する有機EL素子の提供。
【解決手段】有機EL素子の電子輸送層として、アントラセンよりもエネルギーギャップが大きいクリセン誘導体を含む構成を適用した。このため、有機EL素子の発光層として青色発光波長の短波化を図れるエネルギーギャップが大きいものを適用した場合であっても、この発光層に対して大きな電圧を必要とすることなく電子を適切に注入することができる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの青色蛍光発光層と少なくとも1つのりん光発光層とを有する白色発光有機エレクトロルミネセンスデバイスに関する。
(もっと読む)


21 - 30 / 141