説明

国際特許分類[C07D405/14]の内容

国際特許分類[C07D405/14]に分類される特許

1,051 - 1,060 / 1,738


本発明は、式:


[式中、R、Rおよびyは本願明細書の記載と同じである]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。さらに、本発明は、本発明の化合物を含む組成物、ならびに子宮内膜症または子宮筋腫の患者の治療方法に関する。
(もっと読む)


【課題】 発光寿命が長く、かつ発光効率の高い有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】一対の電極間に5,5’,10,10’−テトラヒドロ−2,2’−ビフェナジン誘導体を少なくとも一種含有する層を少なくとも一層挟持してなる有機電界発光素子および一般式(1)で表される、5,5’,10,10’−テトラヒドロ−2,2’−ビフェナジニル誘導体。


〔式中、R〜R14は、水素あるいは置換基を表し、Ar〜Arはアリール基を表す〕 (もっと読む)


多環ジヒドロキシ化合物を形成する方法が記述される。多環ジヒドロキシ化合物は、式(I)を有する:[前記式中、R1、R2、およびR3は、シアノ官能基、ハロゲン、1から10炭素を有する脂肪族官能基、3から10炭素を有する脂環式官能基、および6から10炭素を有する芳香族官能基からなる群よりそれぞれ独立に選択され;ならびに「n」、「m」、および「p」はそれぞれ独立に0,1,2,3,または4の値を有する]。フタルイミド基がトリアリール置換炭素に対してメタである、式(I)の多環ジヒドロキシ化合物もまた記述される。式(I)の多環ジヒドロキシ化合物に由来する構造単位を含むポリマーもまた記述される。

(もっと読む)


本発明は、H3受容体の活性を調整する式(Ia)のある縮合ヘテロ二環式誘導体およびその薬学的組成物に関する。化合物およびその薬学的組成物は、H3関連障害(認知障害、癲癇、脳外傷、鬱病、肥満、動揺病、およびめまい、睡眠覚醒障害(睡眠発作など)、交代勤務症候群(shift−work syndrome)、投薬の副作用としての嗜眠状態、および職務の完了を補助するための覚醒の維持など、脱力発作、過眠症、傾眠症候群、時差ぼけ、および睡眠時無呼吸など、注意欠陥多動障害(ADHD)、統合失調症、アレルギー、上気道のアレルギー反応、アレルギー性鼻炎、鼻閉、認知症、およびアルツハイマー病など)の治療で有用な方法を対象とする。

(もっと読む)


【課題】従来と異なる機構により血清中のリン濃度を効果的に抑制することにより、血清中のリン酸濃度の上昇により生ずる疾患を効果的に予防または治療できる化合物および医薬組成物の提供。
【解決手段】本発明による化合物は式(I)の化合物およびその薬学上許容される塩および溶媒和物である。
【化1】


(式中Aは置換可能な炭素環部分または複素環部分を表し、Rは置換可能なアルキル、アリール、複素環式基等を表し、RおよびRはそれぞれ水素、アルキル、アリール、複素環式基等を表し、RおよびRが表すアルキル、アリール、または複素環式基は置換されていてもよい。) (もっと読む)


本発明は、式(II)と式(IV)の化合物の塩、および一酸化窒素シンターゼの抑制剤として有用な方法に関するものである。 (もっと読む)


本発明は、S1P受容体調節剤としての活性を持つ一般式(I)の化合物と、不都合なS1P受容体活性に伴う疾患を処置するそうした化合物の使用とに関する。この化合物は、免疫調節剤として、たとえば、全身性エリテマトーデス、クローン病および潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患、I型糖尿病、ブドウ膜炎、乾癬、重症筋無力症、関節リウマチ、非糸球体腎炎、肝炎、ベーチェット病、糸球体腎炎、慢性血小板減少性紫斑病、溶血性貧血、肝炎およびヴェグナー肉芽腫などの自己免疫およびこれと関連した免疫障害等の疾患の処置または予防;およびこれ以外の症状の処置に用いることができる。 (もっと読む)


本発明は、式(I)の化合物(下記の化学式を参照);ここで、A1、A2、R1、R2、R3、R4及びR5、並びにnは本明細書に定義される通りである;、並びに薬学的に許容されるその塩及びその化合物又はその塩を含む医薬組成物に関する。式(I)の化合物は、治療に有用である。
【化1】

(もっと読む)


本発明は、以下の構造式I:
【化1】


で示される新規な化合物、ならびにそれらの製薬上許容できる塩、組成物、および使用方法に関する。これらの新規化合物は、認知機能障害、アルツハイマー病、神経変性および認知症の治療または予防を提供する。
(もっと読む)


本発明は、下の構造式I
【化1】


を有する新規な化合物:及びその医薬上許容しうる塩、有用な組成物及び方法に関する。これらの新規な化合物は、認知障害、アルツハイマー病、神経変性及び認知症の治療又は予防する。
(もっと読む)


1,051 - 1,060 / 1,738