説明

国際特許分類[C08K5/19]の内容

国際特許分類[C08K5/19]に分類される特許

41 - 50 / 137


本発明は、ポリマー分散液およびテレフタル酸ビスアミドをベースとし、高い水蒸気透過性を有する結合剤、ならびに調製物、特に木材の被覆のための調製物中でのその使用に関する。 (もっと読む)


【課題】 粒子径が均一なカルボキシアルキルセルロース(誘導体)の水性分散体の製造方法を提供する。
【解決手段】 カルボキシアルキルセルロース(誘導体)(A)を、pHを7.5〜14とした水と水溶性有機溶媒(B)との混合溶媒に溶解させた溶液に、特定の構造を有するアンモニウム化合物(C)の存在下にプロトン酸(D)を加えてpHを1〜7とすることにより、前記(A)を粒子化させた後、前記(B)を除去することを特徴とするカルボキシアルキルセルロース(誘導体)の水性分散体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ある種の基材には接着するが他のものには接着しない液体射出成形可能なシリコーンを調製することは、相反する性能のために、シリコーン調合分野で常に問題となっている。
【解決手段】少なくとも1個の有機置換基を有し、四価でカチオン性の窒素を含む窒素化合物を配合することによって、エラストマー性のシリコーン組成物、付加硬化した射出成形可能な組成物の圧縮永久歪が低下する。このような組成物の熱硬化または熱可塑性ポリマー基材に対する接着は、ビス(トリメトキシシリルプロピル)フマレートと、ジシラノールとを添加することによって改良される。このような組成物の潤滑性は、組成物の接着性に悪影響を与えずシロキサン系ポリマーの添加により改良される。 (もっと読む)


【課題】耐熱性および力学的性質の優れたポリオキサゾールの成形体を製造するのに有用なドープおよび該ドープを用いた繊維の製造方法を提供する。
【解決手段】下記式(I)


で表される繰り返し単位を含み、特有粘度が1以上のポリアミドおよび水酸化4級アンモニウムの水溶液を含有し、ポリアミド濃度が10重量%を超え25重量%以下で、50℃において光学異方性を示すドープおよび該ドープを用いた繊維の製造方法。 (もっと読む)


【課題】光硬化性と接着性に優れる感光性組成物、それを含むコーティング剤、その塗膜を提供すること。
【解決手段】(A)エポキシ樹脂と、下記一般式(1)の化合物とを共加水分解縮合させた樹脂組成物であって、


(式(1)中、n=0〜3であり、Rは水素原子又は有機基を示す。また、複数のRは異なってもよい水素原子又は炭素数1〜8のアルキル基を示す。)前記化合物は(B)n=1〜2であり、Rとして、環状エーテル基を有する、少なくとも1種のアルコキシシラン化合物と、(C)n=1〜2であり、Rとして、アリール基を有する、アルコキシシラン化合物とを含み、かつ(2)で表される(B)及び(C)の混合指標αが、0.001〜19である組成物と、光酸発生剤とを含有する感光性組成物;混合指標α=(αc)/(αb)(2)(式(2)中、αb:前記(B)成分の含有量(mol%)、αc:前記(C)成分の含有量(mol%))。 (もっと読む)


【課題】ボイドの少ない硬化物を与える注形用エポキシ樹脂組成物、同注形用エポキシ樹脂組成物を用いた、最外部にコイルケースを使用しなくても十分な強度を有するイグニッションコイルを提供すること。
【解決手段】脂環式エポキシ樹脂を10〜65質量%含むエポキシ樹脂(A)、シリカ粒子(B)、硬化剤(C)および4級アンモニウム塩系硬化促進剤(D)を必須成分として含有することを特徴とする注形用エポキシ樹脂組成物、同注形用エポキシ樹脂組成物をコイルに注形後硬化させてなるとともに、最外部にコイルケースを使用しないことを特徴とするイグニッションコイルおよび鉄心に1次コイル、2次コイルを巻き線した磁気回路部品を金型に配置し、前記注形用エポキシ樹脂組成物を金型内に真空注形し、加熱硬化後、金型から取り出すことを特徴とするイグニッションコイルの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】低い駆動電圧により弾性率の変化を発現させうる材料を提供する。
【解決手段】導電性高分子と、カチオン成分およびアニオン成分からなる親水性イオン液体と、を含む導電性高分子構造体およびその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】この発明は、改善された封止性、すなわち改善されたOリング上圧縮永久歪、破断点応力と破断点伸びとの改善された組み合わせとして表される、改善された力学的性質を持つ硬化フルオロエラストマー組成物を得ることを課題とする。
【解決手段】 a) 末端基の総量に対して、3モル%より低い量の極性末端基を含むフッ化ビニリデン(VDF)系フルオロエラストマー100重量部、
b) 反応促進剤0.05 phrから5 phr、
c) 硬化剤0.5 phrから15 phr、
d) 無機酸受容体として、ひとつ以上の2価金属酸化物1 phrから40 phr、
e) 塩基性化合物として、ひとつ以上の2価金属又は弱酸金属塩の水酸化物0phrから2.5 phr、特に0 phrから1.5 phr、
f)強化充填剤0 phrから80 phr
より成る、イオンルートによって硬化可能なフッ化ビニリデン(VDF)系フルオロエラストマー組成物により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】サーミスタB定数が大きく、周囲温度の変動に対する応答性に優れ、また銅や銅合金からなる巻線電極からの溶出による銅イオンの存在下で、高温に長時間さらされても、熱劣化を受けにくく、更に耐環境性に優れた高分子感温体を提供する。
【解決手段】ポリ塩化ビニル系樹脂及び/又は脂肪族ポリアミド樹脂を基材とする高分子感温体用組成物において、エピハロヒドリン系重合体を含有することを特徴とする高分子感温体用組成物。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性樹脂に優れた帯電防止性を付与し、かつ耐汚染性及び耐熱性に優れた帯電防止剤を提供すること。
【解決手段】一般式MA(Mは1価の金属原子を表し、Aは1価の有機酸残基を表す。)で表される有機酸金属塩と、下記一般式(1)で表される酢酸ベタイン化合物などのベタイン化合物を混合することにより得られる帯電防止剤。


(R、R、Rはそれぞれ同一若しくは異なって炭素数1〜20の炭化水素基を表す。) (もっと読む)


41 - 50 / 137