説明

国際特許分類[C08K5/19]の内容

国際特許分類[C08K5/19]に分類される特許

11 - 20 / 137


【課題】高品位のカラーフィルターを提供する。
【解決手段】下記式(1)


で表されるカラーフィルター用色素、該色素を含有するカラーフィルター用着色樹脂組成物、並びに該着色樹脂組成物の硬化膜からなるカラーフィルター画素。 (もっと読む)


【課題】均一に半硬化させることができるシリコーン樹脂組成物、そのシリコーン樹脂組成物を半硬化させて得られるシリコーン樹脂シート、そのシリコーン樹脂組成物を硬化させて得られる封止層を有する光半導体素子装置、および、シリコーン樹脂シートの製造方法を提供すること。
【解決手段】
シリコーン樹脂組成物に、少なくとも2つの不飽和炭化水素基と少なくとも2つのヒドロシリル基とを1分子中に併有する第1オルガノポリシロキサンと、不飽和炭化水素基を含まず、少なくとも2つのヒドロシリル基を1分子中に有する第2オルガノポリシロキサンと、ヒドロシリル化触媒と、ヒドロシリル化抑制剤とを含有させる。 (もっと読む)


【課題】 従来両立し得ないと考えられてきた、密着性と帯電防止性能とを高度な水準で両立した積層ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 ポリエステルフィルムの少なくとも片面に厚さ0.01〜0.07μmの塗布層を有し、当該塗布層が、反応性乳化剤に由来する親水基を分子中に有するアクリル系樹脂と、オキサゾリン化合物と、4級アンモニウム基を有する化合物とを含有する塗布液から形成されたことを特徴とする積層ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】 作成直後から低粘度であり、保存中に増粘や分離がほとんど発生せず保存安定性に優れる柔軟剤組成物を提供する。
【解決手段】 乳化剤(A)、カチオン界面活性剤(B)並びに水(C)及び/又は親水性溶剤(D)を含有する柔軟剤組成物。カチオン界面活性剤(B)の重量に対する乳化剤(A)の重量の比率[(A)/(B)]は0.01〜0.3であることが好ましい。
乳化剤(A):乳化剤(A1)並びに乳化剤(A2)及び/又は乳化剤(A3)。
カチオン界面活性剤(B):カチオン界面活性剤(B1)及び/又はカチオン界面活性剤(B2)。 (もっと読む)


【課題】帯電防止性に優れた発泡性スチレン系樹脂粒子を提供することを課題とする。
【解決手段】スチレン系樹脂粒子に、界面活性剤の存在下で、発泡剤を乾式含浸させて発泡性樹脂粒子を得るに際して、前記界面活性剤が、前記スチレン系樹脂粒子100重量部に対して、1〜4重量部使用され、かつ重量比1:0.03〜0.8の割合でカチオン性界面活性剤と非水溶性のノニオン性界面活性剤とを含むことを特徴とする帯電防止性を有する発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ポリマーに優れた難燃性を付与することができ、環境や人体に悪影響を与えるハロゲン元素やリン元素を含まず安全性が高く、ポリマーの基本的な物性を損なうことなく、良好な成形性を有する難燃性組成物の提供。
【解決手段】カーボネート結合、エステル結合、及びアミド結合の少なくともいずれかを有する熱可塑性樹脂及びエラストマーの少なくともいずれかを含有するポリマーと、尿素と、有機酸アンモニウム塩及び無機酸アンモニウム塩の少なくともいずれかと、を含有し、前記ポリマー100質量部に対し、前記尿素の含有量が20質量部〜70質量部であり、かつ、前記有機酸アンモニウム塩及び無機酸アンモニウム塩の少なくともいずれかの含有量が10質量部〜70質量部である難燃性組成物である。 (もっと読む)


【課題】硬度を維持しつつタイヤの低燃費性を改善するゴム組成物、及びそれを用いたタイヤを提供する。
【解決手段】ジエン系ゴムからなるゴム成分に充填剤を配合したゴム組成物であって、上記の課題を解決するために、ゴム成分100質量部に対してトコフェロール1〜20質量部とベタイン系界面活性剤0.1質量部以上とを配合したものとする。ベタイン系界面活性剤は、トコフェロールとの質量比で、トコフェロール/ベタイン系界面活性剤=9/1〜1/9である割合で配合することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】イオン導電剤を用いた場合において、体積抵抗率を低下できるとともに体積抵抗率の環境依存性を改善できる電子写真機器用導電性組成物およびこれを用いた電子写真機器用導電性部材を提供すること。
【解決手段】(a)マトリックスポリマーと、(b)下記の(b1)〜(b3)のうちのいずれか1種または2種以上のイオン導電剤と、(b1)炭素数4以上のアルキル基を有する第四級アンモニウム塩、(b2)炭素数4以上のアルキル基を有する第四級ホスホニウム塩、(b3)イミダゾリウム塩、(c)カーボネート化合物と、を含有する導電性組成物とする。導電性組成物は、例えば、導電性ロール10a,10bの弾性層14、中間弾性層18、表層16を形成する材料として用いることができる。 (もっと読む)


【課題】長期に渡り通電を行ったときにも、相手部材に対する荷電性能の低下を抑制できる電子写真機器用導電性部材を提供すること。
【解決手段】電子写真機器用導電性部材10、20の導電性ゴム弾性層14を、(a)極性ゴム、(b)ジアリルジメチルアンモニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、および、ジアリルジメチルアンモニウム・トリフルオロメタンスルホネートから選択された1種以上のイオン導電剤、(c)架橋剤、を含有する導電性ゴム組成物の架橋体で形成し、架橋体の比誘電率を23以上に設定する。 (もっと読む)


【課題】適度な粘度を有し、安定性に優れ、レオロジー改質効果が短時間でまた温度に依らず均一に発現し、且つ水硬性スラリーに対しては低温での硬化体強度を向上できる液状レオロジー改質剤が得られる製造方法を提供する。
【解決手段】一般式(1)で表される化合物(A)、ジカルボン酸(B)、モノカルボン酸(C)、カチオン性ポリマー(D)、プロピレングリコール(E)をそれぞれ特定範囲で含有する液状レオロジー改質剤を製造するにあたり、化合物(A)として、原料としてアミンとアニオン性芳香族化合物を、アニオン性芳香族化合物/アミン=0.93〜1.02のモル比で用いて得られた化合物を用いる。 (もっと読む)


11 - 20 / 137