説明

国際特許分類[C09K11/84]の内容

国際特許分類[C09K11/84]に分類される特許

71 - 80 / 162


100から2000nmの間の範囲の平均繊維径を有するナノ繊維の繊維マットを含み、ナノ繊維と結合して配置された複数の刺激粒子を含む刺激光放射デバイスである。刺激粒子が、波長xの一次光を受け二次光を放射する。繊維マット内に一次光に対する散乱部を提供するように、平均繊維径が、波長xと同等の大きさを有する。適切な発光ナノ繊維マットを形成する様々な方法が、刺激粒子を含む又は含まないポリマー溶液をエレクトロスピンする段階、及びエレクトロスパン溶液から、100から2000nmの間の平均繊維径を有するナノ繊維を形成する段階含む。刺激粒子を含まずにエレクトロスピンする方法では、エレクトロスピニングの間又はエレクトロスピニングの後に、刺激粒子を、繊維に、従って結果として得られる繊維マットに導入する。
(もっと読む)


【課題】蛍光体の密度減少によって高分子封止材内での沈降速度が減少し、疎水性の増加によって微小乱流の発生を防止できる蛍光体の流動特性の制御方法を提供する。
また、前記流動特性制御方法によって得られる流動特性が向上した蛍光体を提供する。
さらに、前記高分子がコーティングされた蛍光体と高分子封止材とが混合された蛍光体ペースト、及びこれによって製造される発光ダイオードを提供する。
【解決手段】二重結合を含むシラン化合物で蛍光体の表面を表面処理する段階と、前段階で表面処理された蛍光体、モノマー及び重合開始剤を混合した後、前記蛍光体の表面から前記モノマーを重合させて前記蛍光体の表面に高分子膜を形成する段階とを含んで蛍光体の流動特性の制御方法を構成する。 (もっと読む)


本発明は、Eu、Tb及び/又はYb含有量を測定することによって、特にGdS材料及び/又は前駆体物質のようなセラミック材料のアフターグローを測定し及び/又は判断する方法に関する。
(もっと読む)


【課題】白色発光素子用蛍光体及びこれを含む白色発光素子を提供する。
【解決手段】本発明は、(M11−x−yMgM2で表示されるアルカリ土類金属シリケート系蛍光体及びこれを含むLEDである。式中、M1は、Ba、Ca及びSrからなる群から選択された一つであり、M2は、Si及びGeのうちから選択された一つ以上であり、A、Bは、それぞれ独立して、Eu、Ce、Mn、Pr、Nd、Sm、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Bi、Sn及びSbからなる群から選択された一つであり、Zは、一価または二価元素、H及びNからなる群から選択された一つ以上であり、0<x<1、0≦y≦1、6.3<a<7.7、0.9<b<1.1、3.6<c<4.4、14.4<d<17.6、14.4<d+e<17.6及び0≦e≦0.18である。 (もっと読む)


【課題】高純度の発光材料の製造方法、及びこの発光材料を用いた高輝度発光素子の提供。
【解決手段】容器内に、発光中心元素を含む第1の層を形成し、第1の層を覆うように、母体材料を含む第2の層を形成し、容器内の前記第1の層および第2の層に加熱処理を施すことによる、前記発光中心元素を第2の層に添加させる発光材料の製造方法である。加熱処理は、700℃以上1500℃以下の温度で加熱される。母体材料は、例えば硫化亜鉛等、発光中心元素は、銅、塩素、マンガン等である。1対の電極間に、バインダ中に分散された粒子状の該発光材料からなる発光層を有する高輝度な発光素子がえられる。 (もっと読む)


【課題】複数の発光波長ピークを有する発光素子の製造方法を提供することを課題とする。また、演色性の高い発光装置および電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極を形成する工程と、第1の電極の上に発光層を形成する工程と、発光層の上に、第2の電極を形成する工程と、発光層を加熱処理する工程と、を有し、発光層を形成する工程は、母体材料を含む層と発光中心材料を含む層とを接するように形成する工程を有する発光素子の作製方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】液相法により、少ない有機化合物使用量で、小粒径で化学組成が均一で単相のSc含有複合金属酸化物、複合金属窒化物、複合金属酸窒化物、複合金属硫化物、または複合金属酸硫化物を効率的にかつ安価に製造する。
【解決手段】Scと、Sc以外の1種以上の金属元素とを含む、複合金属酸化物、複合金属窒化物、複合金属酸窒化物、複合金属硫化物、または複合金属酸硫化物を製造する方法であって、以下の工程を含む複合金属化合物の製造方法。
a)少なくともScを含む1種以上の金属元素化合物と、溶液又はコロイド液状態のシリコン原料と溶媒とを密閉容器に入れて加熱することにより、金属元素が均一に分散したシリコン含有ゲルを生成させる工程
b)前記ゲルが生成した液から溶媒を除去することにより固体状態のゲルを得る工程
c)前記固体状態のゲルを加熱することにより複合金属化合物前駆体を得る工程
d)前記複合金属化合物前駆体を熱処理する工程 (もっと読む)


約4〜10kVで作動されるカーボンナノチューブ(CNT)/電界放出デバイス(FED)ディスプレイ用RGB蛍光体システム。当該RGB蛍光体システムは、CNT/FEDディスプレイのスクリーンの内面上に形成される。当該RGB蛍光体システムは、ZnS:Cu,Al(緑色蛍光体)、ZnS:Ag,Cl(青色蛍光体)、及び、YS:Eu+3(赤色蛍光体)を含む。緑色、青色、及び赤色の蛍光体それぞれに対する平均粒度は、約3〜4ミクロンであることが望ましい。

(もっと読む)


【課題】特に紫外〜青色の光を吸収して赤色の蛍光を発する場合に、高い発光効率を有する蛍光体の好適な製造方法等を提供する。
【解決手段】Sr等の2価の金属元素とY等の3価の金属元素と硫黄を含む化合物を母体化合物とし、母体化合物にEu等の付活剤元素を含む蛍光体の製造において、硫黄単体又は硫黄含有化合物と、炭素単体又は炭素含有化合物の共存下で、蛍光体を構成する金属元素を含む原料化合物を加熱することにより蛍光体の製造を行う。 (もっと読む)


【課題】低駆動電圧が可能な無機発光素子を提供することを課題とする。また、この発光素子を用いて消費電力が低減された表示装置および電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と第2の電極との間に、発光物質を含む層と、前記発光性の物質を含む層と接する電子供給層と、を有し、前記発光物質を含む層は、硫化物、酸化物又は窒化物である母体材料と、不純物元素と、を少なくとも含み、前記電子供給層は、前記母体材料の仕事関数よりも小さい仕事関数の物質を含む。 (もっと読む)


71 - 80 / 162