説明

国際特許分類[C10M115/08]の内容

国際特許分類[C10M115/08]に分類される特許

51 - 60 / 500


【課題】良好な音響特性や耐漏洩性を維持しつつ、優れた防錆性を発揮する新規なグリース組成物を提供すること。また、該グリース組成物を封入した長寿命の軸受を提供すること。
【解決手段】(A)基油と、(B)増ちょう剤と、(C)防錆添加剤とからなるグリース組成物であって、前記防錆添加剤(C)が、(C−1)非イオン性界面活性剤と、(C−2)2−エチルヘキサン酸亜鉛または亜鉛カルシウムアミン複合体とからなり、前記防錆添加剤(C)が、(A)基油と(B)増ちょう剤との合計100重量部に対して1.8〜8重量部配合されてなるグリース組成物である。 (もっと読む)


【課題】ボール型等速ジョイント用グリースにおいて、添加剤の組み合わせにより耐摩耗性を改善させ、耐フレーキング性が向上した等速ジョイント用グリース組成物を提供すること。
【解決手段】下記の成分(a)〜(h)を含有する等速ジョイント用グリース組成物
(a)基油、
(b)ジウレア系増ちょう剤、
(c)ジアルキルジチオリン酸亜鉛、
(d)ジアルキルジチオカルバミン酸モリブデン、
(e)メラミンシアヌレート、
(f)炭酸カルシウム、
(g)ジアルキルジチオカルバミン酸亜鉛、及び
(h)硫黄−窒素系極圧添加剤。 (もっと読む)


【課題】非せん断時とせん断時のちょう度の差が小さく、集中給油システムで給油する際に、分配器や配管などに詰まりが生じない常温で半固体状の集中給油システム用潤滑油組成物を提供する。
【解決手段】液状基油を10〜99.9質量%、アミド化合物を0.1〜50質量%含有し、前記アミド化合物が少なくとも1つの飽和鎖状炭化水素基と、少なくとも1つの不飽和鎖状炭化水素基を有する常温で半固体状の集中供給システム用潤滑剤組成物。 (もっと読む)


【課題】高温高速耐久性に優れたグリースを製造できる増ちょう剤、該増ちょう剤を含むグリース、およびこれらの製造方法、ならびに、このグリースを封入したグリース封入軸受を提供する。
【解決手段】基油をグリースにするために加えられる増ちょう剤であって、該増ちょう剤は、ウレア化合物と、特定の式で表されるイミド化合物とを含む。該イミド化合物は酸無水物とアミノ化合物とを反応させるか、又は、酸無水物とイソシアネート化合物とを反応させて得られる。例えば、基油中でジフェニルメタン−4、4'−ジイソシアネートと無水フタル酸をモル比で1:2で反応させて得られるイミド化合物、基油中で4,4'−ジアミノジフェニルエーテルと無水フタル酸をモル比で1:2で反応させて得られるイミド化合物、基油中でピロメリット酸二無水物とp−トルイジンをモル比で1:2で反応させて得られるイミド化合物などが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】製造コストが低く、発塵性に優れたグリース組成物と、該グリース組成物で潤滑された運動案内装置を提供する。
【解決手段】エステル油またはフッ素を含まないエーテル油を基油として含有するグリース組成物であって、増ちょう剤としてウレア化合物及び自己潤滑性を有する増ちょう剤を含有するグリース組成物により、課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】優れた耐フレッチングコロージョン特性を有するグリース組成物を提供する。
【解決手段】(a)鉱油および/または合成油の基油に、(b)増ちょう剤と、(c)第三リン酸カルシウムと、更に(d)酸化ワックス、石油スルホン酸、アルキル芳香族スルホン酸、サリシレートまたはフェネートのアルカリ土類金属塩、アルカリ金属塩、アミン塩または亜鉛塩からなる群から選択される少なくとも1種以上を加えてグリース組成物とする。上記第三リン酸カルシウムは全組成物に対して0.1〜20質量%、また、上記アルカリ土類金属塩、アルカリ金属塩、アミン塩或いは亜鉛塩などの塩類は、0.1〜10質量%使用する。このグリース組成物は、耐フレッチングコロージョン特性に優れており、微振動を伴う苛酷な条件下においても十分な潤滑機能を果たすことができる。 (もっと読む)


【課題】フルオラス溶媒の種類に応じて、オルガノゲルに求める物性を予測性高く実現できると共に、比較的容易に製造できる尿素化合物を提供する。
【解決手段】尿素結合のN原子が置換基を有するフェニル基に結合し、更にもう一方の尿素結合のN原子がメタ位にO原子を持つフェニル基に結合し、該O原子は分子の中心構造をなす1,3,5−トリメチルベンゼンのメチル基とベンジルエーテルを形成する尿素化合物、該尿素化合物の自己集合体又は自己集合体を含有するオルガノゲルからなる。 (もっと読む)


【課題】ハブユニット軸受でグリース漏洩が少なく、耐はく離性、軸受潤滑寿命が優れるアンギュラ玉軸受を使用したハブユニット軸受用グリース組成物の提供。
【解決手段】(a)下記式(I)〜(III)で表されるジウレア混合物である増ちょう剤。
(I): R-NHCONH−R−NHCONH−R
(II): R-NHCONH−R−NHCONH−R
(III):R-NHCONH−R−NHCONH−R
(R1=シクロヘキシル基、R2=C6〜15の2価の芳香族炭化水素基であり、R3=C12〜20の直鎖又は分岐アルキル基、{R1/(R1+R3)}×100=85〜95モル%)
(b)基油、
(c)ジアルキルジチオカルバミン酸モリブデン、及び
(d)カルシウムスルホネート
を含有するアンギュラ玉軸受を使用したハブユニット軸受用グリース組成物。 (もっと読む)


【課題】低温下における噛み合い性を向上させながら、高温条件下での耐熱性及び耐久性を改良し、かつ防錆性も有するグリース組成物を提供すること。
【解決手段】-40℃での動粘度が9000mm2/s以下であり、流動点が-40℃以下であり、粘度指数が130以上であって、3価のアルコールと直鎖脂肪酸及び分岐脂肪酸とから得られるエステル油をグリース基油とし、
増ちょう剤としてウレア化合物、及び
添加剤としてカルシウムスルホネート系防錆剤およびフェノール系酸化防止剤、
を含有するローラー式一方向クラッチ用グリース組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安全面、衛生面より水を潤滑剤として使用する場合において、潤滑性(極圧性、低摩擦化)を向上し、しかも低環境負荷である、水を使用する潤滑方法を提供する。
【解決手段】鉱油系、合成油系および/または動植物油系の潤滑油に、増ちょう剤を組成物全体に対して1〜60質量%配合して半固体化して得たゲル状潤滑剤あるいはグリースをしゅう動部に塗布した後、該しゅう動部を水で潤滑する潤滑方法。 (もっと読む)


51 - 60 / 500