説明

国際特許分類[C10N30/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 石油,ガスまたはコークス工業;一酸化炭素を含有する工業ガス;燃料;潤滑剤;でい炭 (63,767) | サブクラスC10Mに関連するインデキシング系列 (21,188) | 潤滑組成物を特徴づける添加剤,例.多機能性添加剤,によって改良された特定の物理的または化学的性質 (6,591)

国際特許分類[C10N30/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C10N30/00]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 1,872


【課題】HFC冷媒と共に用いた場合に、潤滑性、冷媒相溶性、熱・化学的安定性、電気絶縁性をバランスよく十分に満足し、圧縮機の潤滑不良を防止することが可能な冷凍機油、並びにその冷凍機油を用いた冷凍機用流体組成物を提供すること。
【解決手段】本発明の冷凍機油は、アルキルジフェニルエーテルを含有し、ハイドロフルオロカーボン冷媒と共に用いられることを特徴とする。また、本発明の冷凍機用作動流体組成物は、アルキルジフェニルエーテルと、ハイドロフルオロカーボン冷媒とを含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高塩基価のサリシレート系清浄剤とジチオリン酸亜鉛を含有し、塩基価が15mgKOH/g以上となる場合に添加剤の相互作用による粘度増加や塩基価の低下を抑制することができる、ディーゼル機関用潤滑油組成物を提供すること。
【解決手段】本発明の組成物は、潤滑油基油と、該基油に配合する、塩基価100mgKOH/g以上のサリシレート系清浄剤と、ジチオリン酸亜鉛とを含有し、組成物の塩基価が15mgKOH/g以上のディーゼル機関用潤滑油組成物であって、エステル結合を有するフェノール系酸化防止剤を含有するか、若しくはセカンダリーアルキル基を有するジチオリン酸亜鉛を含み、且つ組成物が無灰分散剤を全く含有しないか、窒素量として0.005質量%未満含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マイクロカプセル化した添加剤が接触面に行きわたると共に、マイクロカプセルが騒音や振動の影響を引き起こすのを防止することができる転動装置及びその構成部材を提供すること。
【解決手段】隣同士が互いに転がり接触又は滑り接触する複数の構成部材1,2,3から成る転がり摺動部を備え、構成部材1,2,3の少なくとも一つの表面に、多数の微細な凹部7が形成されており、この部分に、マイクロカプセルを含有した潤滑剤6を供給している。あるいは、多数の微細な凹部7に、予め、マイクロカプセルを含有した潤滑剤6が塗布されている。 (もっと読む)


【課題】ランキンサイクル発電の作動媒体として用いられる非塩素系ハロゲン化炭化水素に対して良好な相溶性を示し、且つ、潤滑性および熱安定性に優れるタービン用潤滑油、並びにその潤滑油を用いた作動流体組成物を提供すること。
【解決手段】本発明のランキンサイクル発電のタービン用潤滑油は、含酸素油を含有し、炭素数3〜5のフッ化炭化水素及び炭素数2〜4のフッ化アルコールから選ばれる少なくとも1種の作動媒体と共に用いられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】炭素/水素比(元素比)が0.4以下の燃料又は含酸素炭化水素化合物を含有する燃料を内燃機関に使用する場合に発生する、ギ酸や酢酸等の燃料の燃焼生成物に対する塩基価等の耐性、特に塩酸法塩基価の保持性能に優れた内燃機関用潤滑油組成物、及びその手段を提供する。
【解決手段】炭素/水素比(元素比)が0.4以下の燃料又は含酸素炭化水素化合物を含有する燃料を使用する内燃機関用の潤滑油組成物であって、鉱油系基油及び/又は合成系基油からなる潤滑油基油に、(A)一般式(a)又は(b)で表されるリン含有酸の金属塩を、組成物全量基準で、リン量として0.01〜0.2質量%及び(B)金属系清浄剤を含有することを特徴とする潤滑油組成物とする。
(もっと読む)


【課題】すすや金属摩耗粉が混入しているような潤滑油の劣化時においても十分な低摩擦性すなわち省燃費性を維持し、摩耗防止性や清浄性等の耐久性、酸化安定性に優れ、さらには排気ガス後処理装置の性能を長期にわたって十分に維持することが可能な潤滑油組成物を提供する。
【解決手段】潤滑油基油に、組成物全量基準で、(A)無灰摩擦調整剤を0.01〜10質量%、(B)リン含有摩耗防止剤をリン量として0.01〜0.2質量%、(C)少なくとも(Ca)金属比が2未満の金属系清浄剤と、(Cb)金属比が2以上の金属系清浄剤とを含み、その金属比が2.4〜10となるように調整してなる金属系清浄剤を金属量として0.01〜1質量%、及び(D)重量平均分子量が3000〜20000の無灰分散剤を窒素量として0.01〜0.4質量%含有させてなる潤滑油組成物とする。 (もっと読む)


【課題】 材料同士が互いに擦り合う場合、その減摩策として、従来の鉱物油等の潤滑剤を用いた場合、潤滑性不良、あるいは油処理などの後処理などにおいて、作業がしにくいあるいは環境に対してやさしくないなどのいろいろな課題が生じる。
【解決手段】 材料同士が互いに擦り合う場合、摩擦を軽減させるために材料の表面に潤滑剤を用いるが、従来の潤滑剤の代わりに、材料表面に液体を塗布し材料が互いに擦り合う際に液が一部固形化して潤滑機能を発揮する本みりん液、およびこれに蜂蜜もしくは砂糖を含ませた液を、あるいは小麦粉を含ませた液を潤滑剤として塗布して用いることにより、潤滑性が良好で、環境に対してもやさしく、したがって従来に比べて良好な作業を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】すすや金属摩耗粉が混入しているような潤滑油の劣化時においても十分な低摩擦性すなわち省燃費性を維持し、摩耗防止性や清浄性等の耐久性、酸化安定性に優れ、さらには低灰化が可能であり、かつ排気ガス後処理装置の性能を長期にわたって十分に維持することが可能な潤滑油組成物を提供する。
【解決手段】%Cが70以上、%Cが1以下、粘度指数115以上、−35℃におけるCCS粘度が3000mPa・s以下である基油(X)を含有する潤滑油基油に、組成物全量基準で、(A)無灰摩擦調整剤を0.01〜10質量%、(B)リン含有摩耗防止剤をリン量として0.01〜0.2質量%、(C)金属系清浄剤を金属量として0.01〜1質量%、及び(D)重量平均分子量が3000〜20000の無灰分散剤を窒素量として0.01〜0.4質量%含有させた潤滑油組成物とする。 (もっと読む)


【課題】混合したときに良好に溶解し、機械的強度及び耐摩耗性が良好であり、この含油潤滑組成物をスプロケット等の固形潤滑剤として用いた場合に、長期に、摩擦面に潤滑油が供給される含油潤滑組成物及びその製造方法を提供する。
【解決課題】本発明の含油潤滑組成物は、超高分子量ポリオレフィン41を0質量%超過、8質量%以下、低分子量ポリオレフィン42を0質量%超過、10質量%以下、及び動粘度がISOの粘度等級で320以上である鉱油又は合成炭化水素油43を82質量%以上100質量%未満含有する。超高分子量ポリオレフィンと低分子量ポリオレフィンとは、総質量に対し5質量%以上10質量%以下含むのが好ましい。超高分子量ポリオレフィン41と低分子量ポリオレフィン42とをドライ混合した後、鉱油又は合成炭化水素油43に混合し、加熱し、溶融させて得られる。 (もっと読む)


【課題】高温で長時間使用してもグリース漏洩を起こし難く、焼付寿命にも優れ、高温高速で使用される機器の回転部位や摺動部位に好適な転動装置を提供する。
【解決手段】 ジアルキルジフェニルエーテル、エステル系合成油及びポリα−オレフィン油の少なくとも1種からなる基油に、それぞれ特定分子構造を持つジウレア化合物Aとジウレア化合物Bとを、ジウレア化合物A:ジウレア化合物B=50〜90:50〜10(モル%)で混合してなる増ちょう剤をグリース全量の10〜30質量%の割合で含有するジウレアグリース組成物を封入した転動装置。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 1,872