説明

国際特許分類[C22C19/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理 (53,456) | 合金 (38,126) | ニッケルまたはコバルトを基とする合金 (1,875)

国際特許分類[C22C19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C22C19/00]に分類される特許

241 - 250 / 269


【課題】容量、充電保持力、送出電力、サイクル寿命、及び低コストでの再充電に優れた性能を有する電池に適用できる合金を提供する。
【解決手段】電気化学的に使用するための不均一な異質粉末粒子、及びオーボニックLaNiタイプ合金、オーボニックTiNiタイプ合金及びMgNiをベースとするオーボニック合金からなる群から選択される少なくとも2種の別々の及び別種の水素貯蔵合金を含有する、不均一な異質粉末粒子であって、それぞれの微細構造により区別できかつ、好ましくは層をなすか又は封入されている粉末粒子及びその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 芯材の外周の酸化を抑制し、芯材と溶湯との密着性を良好にして、安定した品質のロールを製造することが可能なロールの製造方法を提供する。
【解決手段】 電磁誘導加熱コイル10を備えた耐火性加熱型19の下部に冷却型20が一体的に配置された組み合わせモールド11の内部に、芯材12を同心垂直に挿入し、芯材12の周囲の環状空隙部23に溶湯13を注入して芯材12を降下させ、芯材12の外周に、溶湯13を溶着させながら凝固させて鋳掛け肉盛層14を形成するロールの製造方法において、芯材12の外周に、融点が予熱された芯材12の表面温度より高く、しかも溶湯13にする金属の液相線温度より低い酸化防止コーティング材15を予め被覆する。 (もっと読む)


【課題】 強磁性を示し且つ互いに凝集し難く、支持体の材質を問わずに使用可能な磁性ナノ粒子を製造する。また、高い磁性記録密度を有する磁気記録媒体を提供する。
【解決手段】 液相合成された合金ナノ粒子分散液と還元性溶媒とを組み合わせて、H2ガスを含有するArガス又はH2ガスを含有するN2ガスのような還元性ガス雰囲気下、350〜500℃かつ1〜50MPaの条件で撹拌及び加熱する。このとき、前記還元性溶媒の量が、磁性ナノ粒子の質量に対して200〜600倍であることが好ましい。また、このようにして得られた磁性ナノ粒子を磁性層に含有させて磁気記録媒体を構成させる。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性エラストマーを樹脂バインダーとして含むシート状ボンド磁石を安価に提供する。
【解決手段】本発明のボンド磁石用コンパウンドは、希土類合金粉末と熱可塑性エラストマーとを含み、コンパウンド中の希土類合金粉末の含有率が80質量%以上であり、熱可塑性エラストマーの室温におけるショアA硬度が10以下である。 (もっと読む)


【課題】 希土類元素とMgとNiとAlとを含み、Cu−Kα線をX線源とするX線回折測定において2θ=31°〜33°の範囲に現れる最強ピーク強度IAと、2θ=40°〜44°の範囲に現れる最強ピーク強度IBとの強度比IA/IBが0.1以上の水素吸蔵合金を負極に用いたアルカリ蓄電池において、アルカリ電解液がドライアウトするのを抑制してサイクル寿命を向上させる。
【解決手段】 正極1と、負極2、アルカリ電解液とを備えたアルカリ蓄電池において、その負極に、少なくとも希土類元素とMgとNiとAlとを含み、Cu−Kα線をX線源とするX線回折測定において2θ=31°〜33°の範囲に現れる最強ピーク強度IAと、2θ=40°〜44°の範囲に現れる最強ピーク強度IBとの強度比IA/IBが0.1以上の水素吸蔵合金の粉末であって、粒径が20μm以下の粉末を除去したものを用いた。 (もっと読む)


電池に用いたときに出力特性や充電受入性が良好であり、また割れが少なく、特にハイブリッド電気自動車及び高出力用等の大型電池に用いられる水素吸蔵合金を提供する。 水素吸蔵量(H/M)の変化に伴って相変化を有する水素吸蔵合金であって、上記水素吸蔵量(H/M)が0.3〜0.7あるいは0.4〜0.6の領域において単相あるいは単相近似状態であることを特徴とする水素吸蔵合金とした。
(もっと読む)


【課題】充放電サイクルの比較的早い時期から内部短絡や内圧上昇および膨れ等を引き起こすという問題点を改善する。
【解決手段】引張り強さが25kgf/mm2〜40kgf/mm2、降伏点が10kgf/mm2〜30kgf/mm2、弾性率が20000kgf/mm2〜26000kgf/mm2である板材から形成された容器1と、前記容器1内に収納され、一般式(R1-xMgx)Niyz(但し、Rはイットリウムを含む希土類元素か、前記希土類元素とCa、ZrおよびTiから選ばれる少なくとも1つの元素とからなり、AはCo,Mn,Fe,V,Cr,Nb,Al,Ga,Zn,Sn,Cu,Si,PおよびBから選ばれる少なくとも1つの元素であり、x、y、zはそれぞれ0<x<1、0≦z≦1.5,2.5≦y+z<4.5を示す。)で表わされる水素吸蔵合金を含む負極4とを具備することを特徴とするニッケル水素二次電池。 (もっと読む)


【課題】 希土類−ニッケル系の水素吸蔵合金にMg等が含有されたCaCu5型以外の結晶構造を有する水素吸蔵合金を負極に使用したニッケル・水素蓄電池において、作動電圧を高めると共に、サイクル寿命を向上させる。
【解決手段】 正極1と、水素吸蔵合金を用いた負極2と、アルカリ電解液とを備えたニッケル・水素蓄電池において、負極に、少なくとも希土類元素とMgとNiとAlとを含み、Cu−Kα線をX線源とするX線回折測定において2θ=30°〜34°の範囲に現れる最強ピーク強度Iと、2θ=40°〜44°の範囲に現れる最強ピーク強度Iとの強度比I/Iが0.1以上の水素吸蔵合金を用いると共に、この負極にコバルト化合物を添加させた。 (もっと読む)


【課題】ガスタービンエンジンのベーンに影響を及ぼすことなく、ベーンの亀裂を補修する。
【解決手段】高温による機械的疲労およびエンジン運転中に生じる高温腐食により、時間とともに、ガスタービンエンジンのベーン26に亀裂34が生じる。この亀裂を、マイクロ波のろう付けにより補修する。ベース材料およびろう付け材料を備えるろう付け合金30を、亀裂に適用する。ろう付け合金は、粉末状のスラリである。ろう付け合金には、約50〜100%のベース材料および約0〜50%のろう付け材料が含まれる。ベース材料は、ベーンのベースメタルと同じ組成を有する。ろう付け合金を亀裂に適用した後、ろう付け合金を溶解させ、ベーンの亀裂を補修するためにベーンをマイクロ波にさらす。マイクロ波供給源32からのマイクロ波により、ベーンのベースメタルより先に、粉末状のろう付け合金が加熱され、溶解される。これにより、ベーンには影響が及ばない。 (もっと読む)


【課題】 高容量化に好適し、長期間保管されても放電容量の回復率が高く且つサイクル寿命特性も優れたアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】 アルカリ蓄電池は、外装缶1内にセパレータ5を介して互いに重ね合わされた正極3及び負極4がアルカリ電解液とともに収容され、負極4が負極基板に水素吸蔵合金粉末及び結着剤を含む負極スラリを塗着・乾燥させて形成されている。前記水素吸蔵合金粉末は、所定組成の希土類−Mg−Ni系合金からなる。前記負極スラリは、金属Co、Co化合物、金属Fe及びFe化合物よりなる群から選ばれた少なくとも1種からなる第1の添加剤と、希土類元素の化合物からなる第2の添加剤とを更に含む。 (もっと読む)


241 - 250 / 269