説明

国際特許分類[C22C9/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理 (53,456) | 合金 (38,126) | 銅基合金 (3,322)

国際特許分類[C22C9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C22C9/00]に分類される特許

111 - 120 / 1,036


【課題】基板のCu表面に有機皮膜処理がなされている場合であっても、通常の鉛フリーはんだのリフロー熱処理条件で溶融接合でき、接合後は耐熱性に優れ、かつ室温で良好な接合強度を与える金属フィラーを提供する。
【解決手段】第1の金属粒子と第2の金属粒子との混合体を主成分として含む金属フィラーであって、該混合体が第1の金属粒子100質量部に対し第2の金属粒子が55〜400質量部であり、該第1の金属粒子はCu粒子もしくはCu合金粒子であり、該第2の金属粒子は、AgとSnとを含み、かつ当該Agの含有量が0.3〜4質量%のSn合金粒子である金属フィラー。 (もっと読む)


【課題】ベリリウム銅と同等以上の特性を有し、十分な被削性とともに高い強度、導電性を有する新たな銅合金展伸材を提供する。
【解決手段】Niを1.5〜7.0mass%、Siを0.3〜2.3mass%、Pbを0.3〜3.0mass%含有し、残部がCuおよび不可避的不純物からなる銅合金展伸材であり、かつ、引張強さが500MPa以上、導電率が25%IACS以上である銅合金展伸材。 (もっと読む)


【課題】プリント配線板の配線として用いられたときに、長期使用によっても配線にクラックが発生しない圧延銅箔などを提供する。
【解決手段】結晶の金属組織の測定点1に電子線を照射して得られた結晶方位と、その周囲に200nm離間して位置する複数の隣接測定点2〜7に電子線を照射して得られた結晶方位との方位角度差の平均値が0.4°未満である中心と各辺との距離がそれぞれ100nmである正六角形の面積を面積Aとし、その合計を面積ATとし、結晶の金属組織の測定点bに電子線を照射して得られた結晶方位と、その周囲に200nm離間して位置する複数の隣接測定点に電子線を照射して得られた結晶方位との方位角度差の平均値が0.4°以上2.0°未満である中心と各辺との距離がそれぞれ100nmである正六角形の面積を面積Bとし、その合計を面積BTとしたときに、面積BT/面積AT×100(%)<20(%)を満たす圧延銅箔。 (もっと読む)


【課題】タフピッチ銅または無酸素銅を素材とする圧延銅箔を改良することにより、リチウムイオン二次電池をはじめとする二次電池の負極集電体材料として好適な、充放電サイクル寿命に優れる圧延銅箔、並びにこれを用いた負極集電体、負極板及び二次電池を提供する。
【解決手段】本発明は、200℃で30分間焼鈍することにより、引張強さが250MPa以下に低下し、Cube方位{001}<100>面積率が30%以上、Brass方位{110}<112>面積率が20%以下、Copper方位{112}<111>面積率が20%以下なる結晶方位が発現し、オイルピットの面積率が3〜20%であり、圧延方向と直交する方向の算術平高さRaが0.05〜0.12μmであることを特徴とする、良好なサイクル特性を有する二次電池の負極集電体用銅箔である。 (もっと読む)


【課題】耐熱性、強度が良好な圧延銅合金箔及びそれを用いた二次電池用集電体を提供する。
【解決手段】400〜1000質量ppmのTiを含有し、酸素濃度が20ppm以下、水素濃度が2ppm以下であり、残部Cu及び不可避的不純物からなる圧延銅合金箔である。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、皮剥加工時の鋳造線材の強度を向上させることによって切削性を向上させ、厚皮剥ぎ加工を可能とするマグネットワイヤ用銅線の製造方法を提供することにある。
【解決手段】本発明は、銅溶湯を引き上げて鋳造線材を形成し、該鋳造線材をダイスを用いて皮剥ぎ加工するマグネットワイヤ用銅線の製造方法において、前記鋳造線材を冷間圧延によって伸線加工を行った後に前記皮剥ぎ加工することを特徴とするマグネットワイヤ用銅線の製造方法にある。 (もっと読む)


【課題】金属焼結体中に微細炭素繊維が粉砕されずに繊維の形状を維持したまま均一に分散した、発熱体の熱を効果的に放散することができる熱拡散材料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】金属焼結体のマトリックス中に微細炭素繊維が均一に分散されてなる熱拡散材料、ならびに、(A)微細炭素繊維の分散液を作製する工程、(B)前記金属焼結体を構成する金属材料からなる金属粒子の表面に有機系の官能基を導入する工程、(C)前記分散液に前記官能基が導入された金属粒子を添加し、前記金属粒子の表面に前記官能基を介して前記微細炭素繊維が吸着した複合粒子を作製する工程、および(D)前記複合粒子を焼結する工程を有する上記熱拡散材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】厚肉部と薄肉部とで均質な厚みの変動が少ないNiめっき特性を有する異形断面銅合金板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】厚肉部と薄肉部とが幅方向に並んだ異形断面銅合金板であり、Fe;0.05〜0.15質量%、P;0.015〜0.050質量%およびZn;0.01〜0.20質量%を各々含有し、残部Cuおよび不可避的不純物からなる組成を有し、後方散乱電子回折像システム付の走査型電子顕微鏡によるEBSD法にて測定したときの前記厚肉部の測定値をT1、前記薄肉部の測定値をT2とするとき、Brass方位密度の比(T1/T2)が0.8〜2.0であり、Copper方位密度の比(T1/T2)が0.5〜1.2であり、Goss方位密度の比(T1/T2)が1.0〜2.5である。 (もっと読む)


【課題】銅合金のエレクトロスラグ再溶解を偏析なく良好に行うことを可能にする。
【解決手段】エレクトロスラグ再溶解における目標組成を構成する成分のうち、特定の成分によって電極軸方向に沿った軸部材2が構成され、残部の成分で主部材3が構成され、主部材3と軸部材2とによってエレクトロスラグ再溶解用消耗電極1が電極形状に形成されており、軸部材2を鋳型内に配置するとともに鋳型内に主部材3の溶湯を収容して鋳込むことにより、軸部材2の成分と主部材3の成分とによって目標組成のエレクトロスラグ再溶解用消耗電極を容易に製造することができ、エレクトロスラグ再溶解用消耗電極によって製造する鋳塊の成分設計の自由度も大幅に増す効果がある。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ブレージング合金に関し、具体的には銅(Cu)、リン(P)、ストロンチウム(Sr)からなり、それにインジウム(In)、ホウ素(B)、銀(Ag)、錫(Sn)、セシウム(Cs)、ゲルマニウム(Ge)およびニッケル(Ni)のうちのいずれか一つの元素をさらに含んで構成され得るブレージング合金に関する。
【解決手段】
本発明は、リン(P)5.0〜7.5重量%、ストロンチウム(Sr)0.01〜5.0重量%を含み、残部は銅(Cu)からなることを特徴とする。
本発明のブレージング合金によると、既存の合金元素とは異なり、銅(Cu)、リン(P)、ストロンチウム(Sr)からなり、それにインジウム(In)、ホウ素(B)、銀(Ag)および錫(Sn)からなる群から選ばれた1種以上の元素を合金成分としてさらに含むことによって、銀(Ag)を全く含まないか、または既存の銀(Ag)を含むブレージング合金に比べて、銀(Ag)の含量を格段に低くすることによって、製造コストを下げると共に上記の効果と同一またはさらに優れた溶接性を提供する大きな効果がある。 (もっと読む)


111 - 120 / 1,036