説明

国際特許分類[C25D17/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 電気分解または電気泳動方法;そのための装置 (15,555) | 電気分解または電気泳動による被覆方法;電鋳 (10,553) | 電解被覆用槽の構造部品またはその組立体 (1,391)

国際特許分類[C25D17/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C25D17/00]に分類される特許

311 - 320 / 420


【課題】基板の表面に形成された配線溝やコンタクトホール等の凹部を金属めっきで埋め込む際にボイドの発生を回避でき、且つ生産効率を低下させることのない基板処理装置及び基板処理方法を提供すること。
【解決手段】被処理基板にめっき抑制物質が溶解した液体を塗布する液体塗布部と、該液体塗布部で前記処理基板に塗布された液体を乾燥させる基板乾燥部と、該基板乾燥部で乾燥処理された被処理基板にめっき処理を施すめっき処理部を備えた基板処理装置。 (もっと読む)


マイクロ又はナノサイズの粒子が被覆内に添加した工作物表面(2)の電気化学的被覆のための方法において、被覆処理中に添加すべきマイクロ又はナノサイズの粒子を含むビーム媒質からなる少なくとも1つのビームが工作物表面(2)に向けられる。この方法によれば、工作物の表面近傍でマイクロ又はナノサイズの粒子を添加することができ、粒子を入れるための電解槽を不要とし、大面積の表面や複雑な形態の表面の均一な被覆を行える。
(もっと読む)


【課題】 フィルムの導電面にめっき処理を行う際に、現像銀が液膜に溶解し陰極ロールの銀汚れを引き起こすことを防止する。
【解決手段】 フィルム4を矢印方向に搬送しながら、めっき槽6内のめっき液7を通過させることで、フィルム4の導電面5に銅めっきを施す。めっき液7と次段の陰極ロールBとの間には、フィルム4の導電面5の内側にエアーナイフ装置20A、20Bが配設されている。エアーナイフ装置20A、20Bは、めっき液7を出た後の導電面5に加温エアーを吹き付けることで、導電面5の液及び水分を除去する。これにより、導電面5が次段の陰極ロール1Bに接触しても現像銀は溶解せず、陰極ロール1B、1Cの銀汚れが発生しない。 (もっと読む)


【課題】 めっき液の劣化を抑制し安定して長期操業が可能な亜鉛−ニッケル合金めっき方法を提供する。
【解決手段】 亜鉛イオン、ニッケルイオン、好ましくはアミン類等のニッケル錯化剤及びアルカリ成分を含有する、pH13以上の亜鉛−ニッケル系合金めっき液を使用する亜鉛−ニッケル合金の電気めっき方法であり、陰極槽と、アルカリ成分含有溶液である陽極液を収める陽極槽とをイオン交換膜等の隔膜によって分離し、陽極液にアルカリ成分を添加して陰極液のアルカリ成分濃度を制御するめっき方法を提供する。本発明では、電流量を指標として陽極液へ補給するアルカリ成分量を調節して上記めっき液をpH13以上に保持でき、陽極板はC、Fe、Cr、Ni及びこれらの合金でもよく、上記めっき液は更に、光沢剤、平滑剤、還元剤及び界面活性剤の群から選ばれる少なくとも1種を含有できる。 (もっと読む)


【課題】マスキング材を使用せず、かつ液面界面を見切りとしない金属製部品表面の一部に金属酸化被膜を効率的に形成する陽極酸化処理装置の提供。
【解決手段】側周面にリング状の溝部W1〜W3を持つ金属製の被処理物Wに接触し通電する第1電極部12,51と、被処理物Wの前記溝部に対向する噴出口を備え非導電材料よりなるノズル23を有する電解液噴射手段2と、電解液を噴出口に供給する電解液通路を有し噴出口から噴射させる電解液駆動手段4と、電解液通路の一部を構成して電解液に接触し通電する第2電極部24と、両電極部間に電圧を印加する通電手段5とを有する表面陽極酸化処理装置。第2電極部(陰極)は、被処理材(陽極)とノズル噴出口の電解液を介して通電されるので陽極酸化される被処理材の表面は電流密度の高いノズルの噴出口近くに限られ、マスキング材を使用することなく目的とする表面部分に金属酸化被膜を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】電子部品において部分的に異なるめっき組成やめっき皮膜厚などが形成される電子部品と、部分的に異なるめっき組成やめっき皮膜厚などでめっき皮膜を形成可能なめっき方法とを提供する。
【解決手段】電気素子が搭載されたベース1と、ベース1に設けられた外部接続用の絶縁リード4とを備え、ベース1及びリード4の表面にめっき皮膜が形成された電子部品であって、ベース1に形成されためっき皮膜と、リード4に形成されためっき皮膜とが、互いにめっき層が異なるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】 フィルムの導電面にめっき処理を行う際に、めっき表面粗度ムラを防止し、厚みが均一で異常突起や凹み欠陥が少ないめっき被膜付きフィルムを得る。
【解決手段】 感光ウエブ18を矢印方向に搬送しながら、感光ウエブ18に付着した水分をエアーナイフ装置42、44で除去し、感光ウエブ18をカソード給電ロール50Aに接触させた後、電解めっき糟60Aに搬送して直流電源66Aにより給電する。そして、感光ウエブ18のめっき液を洗浄した後、同様の工程を複数回繰り返すことで、感光ウエブ18の金属銀部に銅めっきを形成する。その際、カソード給電ロールAと感光ウエブ18を挟んで対向する位置に、感光ウエブ18をカソード給電ロールAに押圧する弾性ロール52Aが配設されている。弾性ロール52Aにより感光ウエブ18がカソード給電ロールAに押圧され、ニップ部の接触が安定化するため、めっき表面粗度ムラが防止される。 (もっと読む)


【課題】部分めっき装置におけるフープの位置決め装置に関するものであり、フープが変更となりピン穴の位置、及び径が変更になっても、容易にピンの位置、及び径を変更することができるものである。
【解決手段】回転のつまみ19a,19bを回転させるとピン1a,1bをフープ38の長手方向と直角方向に容易に動かすことができ、また、回転つまみ13a,13bを回転させるとピン1a,1bをフープ38の長手方向に容易に動かすことができる。このような構成にすることにより、フープ38が変更になりフープ38のピン穴40の位置が変更になっても、容易にピン1a,1bの位置を変更することができる。また、ピン1a,1bを変更すると容易にピン径を変更することができる構成をなしている。 (もっと読む)


電気めっき装置では、接触ローラ(11)に接触要素(20)が設けられ、この接触要素により回路基板(13)との電気的接触が行われる。接触ローラ(11)は、軟質材料からなるロール体(17)を備える。このロール体の外側に、外側を指す平坦な接触面(21)を有する接触要素(20)が配置される。接触ローラ(11)が回路基板(13)の上である程度の圧力で回転すると、接触要素(20)は、接触領域で接触面(21)全体により回路基板(13)にそれぞれ当接する。
(もっと読む)


【課題】 凹部表面をもつ金属製部品の凹部に金属酸化被膜を形成する表面陽極酸化処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明の装置は、側周面にリング状の凹部を持つ金属製の被処理物に接触し電流を通電する第1電極部と、電解液通路を備え、前記被処理物の前記側周面を囲う内周面を有し、該内周面に前記電解液通路に連通し前記凹部と対向する吐出孔を有する第2電極部と、前記電解液通路に電解液を供給し、電解液を前記吐出孔から前記凹部に向かって噴出する電解液供給手段と、前記第1電極部と前記第2電極部との間に電圧を印加する通電手段とを有する。この装置では被処理物の凹部に健全な金属酸化被膜を均一にかつ高速で形成させることができる。 (もっと読む)


311 - 320 / 420