説明

国際特許分類[C25D17/12]の内容

国際特許分類[C25D17/12]に分類される特許

11 - 20 / 142


【課題】非開放型のバレルを使用し、長いボルト類も問題なくめっきすることができ、かつまた、小さいワークから大きいワークのめっきにおいて電気抵抗を減少させ、CO排出量を削減することができるものとする。
【解決手段】非開放型のバレルを使用し、上記バレル内部にワークを収容してめっき液に浸漬し、バレル内部に配置した陰極とめっき液中に配置した陽極に通電し、バレルを中心軸周りに回転させながら電気めっきを行うバレルめっきにおいて、バレル内部のワークWに接触する位置に配置した陰極11と、バレル内部のワークと接触しない位置に配置した陽極12とを具備し、上記バレルは、ほぼ円筒型ないしはほぼ多角筒型の形態を有し、その直径と長さの比が1:0.7〜1:1の範囲にあるように構成する。 (もっと読む)


【課題】節状や樹枝状のめっき金属結晶が金属帯の表面に生じ難く、しかも、めっき層と金属帯を高い密着性のもとで電気めっき処理することのできる電気めっき装置を提供すること。
【解決手段】電解槽2と、電解槽2内で金属帯Sを通板させる送り機構3と、電解槽2内で金属帯Sの通板方向(X3方向)もしくはこれと逆の方向(X4方向)にめっき液を流す流通機構5と、金属帯Sを挟む位置に配設された一対の電極1A,1Bと、から構成された電気めっき装置10であって、一対の電極1A,1Bはともに、対応する位置でかつ通板方向に凸部1bと凹部1aを交互に備え、双方の電極の凸部1b、1b間で電極間距離が短くなり、双方の凹部1a,1a間で電極間距離が長くなっており、金属帯Sが入ってくる入側の端部において、通板方向長さの最も長い凹部1a’、1a’が配されている。 (もっと読む)


【課題】長尺な基材を処理する場合でも電解液の滞留を防止し、さらに電解液の使用量も抑制できる電解処理装置、およびこの電解処理装置に好適に用いられる処理槽の提供。
【解決手段】電解液Lを収容し、円柱状の基材Aが浸漬する、長尺で底部11aの内面11a’が円弧状に湾曲した処理槽本体11、処理槽本体11に電解液Lを供給する電解液供給部12、処理槽本体11から電解液Lを排出するオーバーフロー部13を備え、電解液供給部12は処理槽本体11の長手方向に沿うように、処理槽本体11の一方の側面11b上方に設けられ、オーバーフロー部13は処理槽本体11の長手方向に沿うように、処理槽本体11の他方の側面11c上部に設けられた処理槽10、および該処理槽10と、処理槽本体11に浸漬された電極板とを具備した電解処理装置。 (もっと読む)


【課題】めっき層中の不可避的不純物の量を抑制し、さらに、クロム付着量を制御することにより、表面に疵がなく、塗料やフィルムとの密着性に優れ、かつ、高速で溶接可能な溶接性を備えるめっき被膜を、鋼板表面に形成することができるめっき方法を提供する。
【解決手段】電極面3に布袋8を装着した布袋装着めっき電極1を用い、浴温35〜60℃、浴中の硫酸根(SO42-)90ppm以下のフッ酸系クロムめっき浴中で、電流密度1.0〜9.0A/dm2で鋼板表面にめっき被膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】高い電流密度下でも半導体ウエハにめっき焼けやめっき形状の凹凸を呈することなく、めっき面内均一性が得られ生産性を向上できるカップ型めっき装置を提供する。
【解決手段】めっき槽の下部からめっき液を噴出する液流入部と、めっき槽内に設置されるアノード2と、めっき槽の上部で半導体ウエハ4と電気的に接続されるカソード3とを備えた、半導体ウエハ4の表面にバンプ電極を形成するカップ型めっき装置であって、前記アノード2を十分な電極面積を有するプロペラ形状とし、回転可能にめっき槽底部のシャフト7に連結したカップ型めっき装置。 (もっと読む)


【課題】アノードへ確実に通電することができ、アノードの交換を容易に行うことができ、アノード交換における作業時間の効率化を図ることができるアノードホルダを提供する。
【解決手段】アノードホルダ10は、アノード5を収容するアノードホルダベース11と、アノードホルダベース11の前面側に取り付けられアノード5の一部を覆うアノードマスク13とを備える。 (もっと読む)


【課題】めっきの均一性、作業性および安全性に優れ、かつ、構造が簡易である金属部材のめっき装置を提供する。
【解決手段】めっき液を含浸させる含浸部材1と、含浸部材1を外囲する筺体2と、を有する金属部材のめっき装置10であって、含浸部材1が、めっき処理を施すべき被めっき金属部材を内包する。電気めっき装置として用いる場合には、含浸部材1と筺体2との間に陽極電極4が配置され、かつ、金属部材を支持する支持体5を介して通電することが好ましく、陽極電極4が円筒形であり、かつ、金属部材と陽極電極4との距離が一定であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】連続搬送される帯状被処理物の必要部分のみにめっき液を噴出して連続部分めっきしながら、余剰のめっき液が付着したマスク回転体を効率的に洗浄することができる連続部分めっき装置及びそれを用いた連続部分めっき方法の提供。
【解決手段】長尺の被処理物11を搬送しつつ、めっき必要部分にのみめっき処理を施すための連続部分めっき装置であって、アノード電極となる側板に形成された多数の電極ノズル孔から放射状にめっき液を噴出する電極構造体と、該電極構造体の外側に、それ自体がカソード電極となる被処理物11を搬送しながら回転し、被処理物11のめっき不要部分にめっき液を接触させないようにするマスク回転体3を同心円状に配置し、余剰のめっき液が付着したマスク回転体3に向かって微量の純水を噴霧する洗浄ノズル1、マスク回転体3の表面から過剰な液体を落とす拭き取り部材2を付設したことを特徴とする連続部分めっき装置。 (もっと読む)


【課題】本発明はメッキ速度を速めるとともに、メッキ厚のバラツキを小さくすることができるメッキ装置及び方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】下部よりポンプ11によりメッキ液を噴流させるためのメッキ液導入口15を有するカップ槽12と、このカップ槽12の中に水平に設けられ中央部に円形の穴14を有するアノード電極13と、カップ槽12の上部に設けられた被メッキ物16のメッキ処理面を下向きにして保持するカソード電極17とを備え、穴14の上面側径をa、穴14の下面側径をb、メッキ液導入口15の最小径をcとしたとき、b<c≦aを満たすように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】表面に導電性を有する基材粒子に均一な厚みのメッキ層を効率的に形成可能なメッキ装置を提供する。
【解決手段】基材粒子9が接触しつつ周回可能な円形状の底面と底面に向い縮径した円錐台形状をなす周壁面とを備え基材粒子を含む粒子群とメッキ液とを収納可能なメッキ室1mを有するメッキ槽1jと、メッキ室の底面より上方に開口する供給口を有しメッキ室の周壁面に沿い旋回するように供給口からメッキ液を供給するメッキ液供給管1eと、メッキ室に開口する排出口を有しメッキ室の軸芯と同軸に配置されたメッキ液排出管1cと、メッキ室の周壁面の基端部に配置され基材粒子が接触する接触面を有する略円環状の陰極2xと、メッキ室に収納されたメッキ液に浸漬されてメッキ室の軸芯上に配置された陽極1oと、陰極および陽極に接続された電源1hとを有するメッキ装置。 (もっと読む)


11 - 20 / 142