説明

国際特許分類[C25D17/12]の内容

国際特許分類[C25D17/12]に分類される特許

61 - 70 / 142


【課題】アノードから遊離された金属イオンが、隣接したアノードと対向する基板に到達されることを防止することにより、均一なメッキの厚さを得ることができるので、メッキの信頼性が向上し、かつ、高品質のメッキ製品を生産することができるメッキ装置を提供する。
【解決手段】本発明によるメッキ装置は、複数の基板を一括でメッキする装置であって、複数の基板が投入されるメッキ槽12と、複数の基板28と各々対向して結合されるアノード18と、隣接したアノード18から遊離された金属イオンの到達を防止するために複数の基板28を隔離させる分割板20とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】均一なメッキ厚さを得ることにより、メッキの信頼性が向上し、高品質のメッキ製品を生産することができるメッキ装置を提供する。
【解決手段】複数の基板を一括でメッキする装置において、複数の基板28が投入されるメッキ槽12と、複数の基板28のメッキ面それぞれと対向するように結合されるアノード18と、複数の基板28がそれぞれ隔離されるようにメッキ槽18を区画する分離隔壁20と、を含み、複数の基板28が各々独立的に独立したメッキ領域にてメッキされるようにして、アノード18から遊離された金属イオンが、そのアノード18に隣接したアノード18と対向している基板28に到達することを防止することを特徴とするメッキ装置。 (もっと読む)


【課題】光照射による電析膜の形成方法を用いて、大面積の基板にわたって精度よく所望の膜厚の電析膜を形成することを目的とする。
【解決手段】光源ユニット103のいずれかの面の上に電極102が設けられていて、電極102と半導体層が形成される基板101とが金属イオンを含有する電解液106の中で半導体層が電極102と対向するように置かれていて、基板101と電極102とに電圧を加えつつ光励起キャリアを生成する波長の光を光源ユニット103から基板101上に照射することで基板101上に電析膜を形成する電析膜の形成方法において、電極102は、光源ユニット103からの光を部分的に透過するスリットを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成で、しかも、めっき電源を増やすことなく内部を流れる電流を制御して、アノードと対向して配置される基板の表面(被めっき面)に膜厚の面内均一性を向上させためっき膜を成膜できるようにする。
【解決手段】基板Wの被めっき面に対向してめっき液Q中に配置される電気めっき用アノード32であって、第1の不溶性材料から構成される第1の不溶性アノード36と、第1の不溶性材料と酸素発生過電圧が異なる第2の不溶性材料から構成される第2の不溶性アノード38とを、互いに導通させて平面状に配置した。 (もっと読む)


【課題】被処理物の湿式表面処理に適した湿式表面処理方法および湿式表面処理装置を提供する。
【解決手段】湿式表面処理方法は、1つまたは複数の開口部を通じて液体の出入りが可能な被処理物(管状物6)を回転軸7に固定した状態で、湿式表面処理している最中、または湿式表面処理をする前もしくは後に、回転軸7を回転させることで被処理物を重力方向に、または重力方向に対して斜めに回転させる。湿式表面処理装置(電解めっき処理装置1)は、その回転中心軸が重力方向に対して垂直または斜めの位置関係にある回転軸7と、回転軸7を回転させる回転駆動部8と、回転軸7の周面に配置され、回転軸7と共に回転するばね性または可撓性を有する棒状のめっき用陽極2と、回転軸7の周面に配置され回転軸7と共に回転する陰極治具9と、回転軸7とは離れた位置に配置され回転しない第2のめっき用陽極10と、を有する。 (もっと読む)


【課題】アノードから発生する剥離物に起因するしみ状欠陥の発生を確実に防でき、かつ安定してめっきのできるTFS用電気めっき装置を提供する。
【解決手段】アノードが、塩化ビニリデンなどの合成樹脂の繊維からなり、かつ前記アノードの少なくとも通電面に当たる部分のオープニングが0.10〜1.20mmであるアノードバッグによりカバーされたTFS用電気めっき装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、中間層を有する不溶性電極において、製造コストを低減しつつも、耐久性に優れるものを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、導電性金属よりなる電極基材と、該電極基材上に形成される中間層と、該中間層上に形成され電極触媒活性物質よりなる触媒層と、からなる電解用電極において、前記中間層は、全部又は一部が窒化されたニオブからなる電解用電極に関する。本発明に係る電解用電極は、電極基材の不働態化を抑制し、電極の耐久性を確保でき、かつ、低コストで製造できる。 (もっと読む)


【課題】アノードへ確実に通電することができ、アノードの交換を容易に行うことができ、アノード交換における作業時間の効率化を図ることができるアノードホルダ用通電ベルトおよびアノードホルダを提供する。
【解決手段】めっき槽44内に基板Wとアノード5を対向させて縦型に配置するめっき装置に用いられ、アノード5に給電するためのアノードホルダ10用の装置において、アノード5の外周面に接触可能であるとともにアノード5を保持するためのベルト1からなる。 (もっと読む)


【課題】 導波管(コの字型、L字型)の内面に対して、均一で高品質の電気めっきを行うめっき装置を得る。
【解決手段】 この発明のめっき装置は、電解液が満たされためっき槽と、直流電源と、前記めっき槽の中にあって、前記直流電源の陽極側に接続されるめっき材としての金属電極と、前記めっき槽の中にあって、前記直流電源の陰極側に接続され、ワーク材として貫通孔を有する導波管と、前記めっき槽の中にあって、前記直流電源の陽極側に接続され、前記導波管の両端から各々挿入されて前記導波管の内側に配置される2本の補助電極とから構成される。 (もっと読む)


【課題】電気めっき処理操作を中断することなくペレット状の金属粒子を追加補充することが可能な電気めっき装置を提供する。
【解決手段】被めっき部材からなる陰極10と、可溶性陽極14を充填する複数の収容ボックス151を装着して回転駆動する回動ベルト153を備える移動型アノードバスケット15と、めっき浴槽20とを備え、回動ベルト153の陰極10と対向する部分の内側に電極板154を設け、電極板154に接触する収容ボックス151のみに通電し、回動ベルト153に装着された収容ボックス151は、陰極10と略一定の電極間距離Lを保ちながらめっき液25中を下降するように回動ベルト153に装着された電気めっき装置100。 (もっと読む)


61 - 70 / 142