説明

国際特許分類[C25D17/12]の内容

国際特許分類[C25D17/12]に分類される特許

71 - 80 / 142


【課題】連続搬送される帯状被処理物の必要部分のみにめっき液を噴出することができる電極構造体及びそれを組み込んで高い位置精度で部分めっき処理を確実かつ安定して行える連続部分めっき装置を提供。
【解決手段】一方の分割部材と他方の分割部材が上下に密着して組み合わされ、内部空間で給電されためっき液を電極ノズル孔から放射状に噴出する二つ割型の円筒状電極構造体であって、前記分割部材同士によって形成される外周部に電極ノズル孔が一列に配設され、かつ該電極ノズル孔の内面に白金系金属被膜が施されていることを特徴とする電極構造体;被処理物を搬送する回転体と、前記の電極構造体と、めっき液を電極構造体の内部に供給するめっき液供給管と、電極構造体の電極ノズルに給電する給電装置とを具備し、帯状の被処理物を連続搬送しつつ電極ノズルから、めっき液を噴射して被処理物のめっき必要部分に連続してめっき処理を施すように構成した連続部分めっき装置によって提供。 (もっと読む)


【課題】ペレット状の金属粒子を可溶性陽極を収容したアノードバスケットを使用し、電気めっき処理中に膜厚分布が突発的に変動することなくめっき膜が形成される電気めっき装置を提供する。
【解決手段】陰極とアノードバスケット15aに収容された可溶性陽極14とめっき液を満たすめっき浴槽とを備え、アノードバスケット15aとして、縦方向に積層された複数の収容ブロック(Ba〜Ba)を有し、各収容ブロックの高さ(za〜za)はアノードバスケット15aに収容された金属粒子の最大粒径の10倍以下に調整されていることを特徴とする電気めっき装置。 (もっと読む)


【課題】バレルや攪拌対象の損傷を防止することができるバレル用攪拌部材等を提供する。
【解決手段】バレル用攪拌部材9は、第1剛体軸部23及び第2剛体軸部25と、それらを接続する可撓体軸部27を備える。可撓体軸部は、好適にはコイルばね31を有している。バレル用攪拌部材がバレルめっき用である場合、好適には、第1剛体軸部及び第2剛体軸部が導電性部材35によっても接続され、導電性部材はコイルばね内部に格納されている。 (もっと読む)


【課題】 電解めっき処理において、電極間距離やアノード電極の面積を変えることで、めっき電流分布を調整して、めっき厚みの均一性を制御することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、めっき槽内に、多数の孔を備えた板状アノード電極を少なくとも2枚以上具備し、かつ2枚以上の板状アノード電極を階層状に配置する。そして、2枚以上の板状アノード電極の内、いずれか1枚にめっき電流を流し、若しくは、2枚両方にめっき電流を流すことにより、めっき電流分布を調整し、もって、めっき厚みの均一性、特に面内バラツキを小さくする。 (もっと読む)


【解決課題】中間層を有する電解用の不溶性電極において、製造コストを低減しつつ、耐久性に優れるものを提供する。
【解決手段】本発明は、導電性金属よりなる電極基材と、該電極基材上に形成される中間層と、該中間層上に形成され電極触媒活性物質よりなる触媒層と、からなる電解用電極であって、前記中間層は、電極基材上に形成され、厚さ0.3〜0.7μmの白金、イリジウム、ロジウムのいずれかよりなる下地層と、該下地層上に形成され、厚さ0.5〜1.5μmのタンタル層とからなることを特徴とする電解用電極である。この中間層を構成する下地層は、めっきにより形成されるものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】細孔を所定の配列で複数有する構造物について、その複数の細孔に均一性の高いめっきを一括的に施すことを可能とするめっき方法の提供。
【解決手段】所定の配列で複数の細孔が形成された構造物をめっき処理対象とし、そのめっき処理対象構造物における複数の細孔それぞれの内周面に一括的に電解めっきによるめっき処理を施すについて、平面状に形成のフレーム部13からめっき対象の細孔の配列に対応させてその細孔の数だけ棒状電極12を突設して形成した電極ユニット11を用い、この電極ユニットの各棒状電極それぞれをめっき対象の細孔のそれぞれに挿入した状態で一括的めっき処理を行うようにしている。 (もっと読む)


【課題】めっき後の処理の手間が軽減され、めっき時に電子部品が傷付いたり変形するのを防止することができるめっき治具を提供する。
【解決手段】負電極板11に設けられた負電極12と、負電極板11と負電極12との間に介在するクッション材13と、電子部品1を負電極12側に吸着保持する複数のマグネット21とが備えられ、負電極12はウレタンフィルムと銀ペースト層と粘着剤層との三層構造を有し、クッション材13は、柔軟性を有し、且つ、負電極12の粘着剤層に取付けられているとともに負電極板11に保持されており、マグネット21は負電極板11の内部に埋め込まれている。 (もっと読む)


【課題】電気めっきにより被めっき面に金属膜を形成する場合において、簡素な構成で、被めっき面に形成される金属膜の膜厚をより確実に均一にすることのできるめっき製品の製造方法を提供する。
【解決手段】バンパーモールは、基材20の被めっき面22,24側に分割アノード31,32を配置して電気めっきを行うことによって、被めっき面22,24に金属膜を形成することにより製造される。被めっき面22,24の各部位において分割アノード31,32から遠ざかるように形成される凹部の曲率が、第2被めっき面22と第4被めっき面24との境界となる部位において他の部位よりも大きいため、第2被めっき面22と第4被めっき面24との境界となる部位とこの部位に対応する金属ケース50aとの距離は、他の部位と分割アノード31,32の金属ケース50a,50bとの距離よりも短くなるように設定される。 (もっと読む)


【課題】円筒アノードの位置ずれを抑制して円筒アノード自体の変形や円筒アノードから突出する電極棒の曲がり変形を防止可能な多重円筒状アノードの梱包用具を提供する。
【解決手段】径の異なる複数の円筒アノードが同心円状に配置された多重円筒状アノードの梱包用具20であって、円筒アノードには、一方の端面から突出する電極棒14がそれぞれ形成されており、円筒アノードの一方の端面側に配置される天板23と、この天板23に対向配置されて円筒アノードの他方の端面が当接される底板と、有し、天板23には、電極棒14が挿通される切欠溝24が形成されており、底板には、径方向に隣接する円筒アノード同士の間に位置し、径方向内方に配置された円筒アノードの位置を固定する複数の固定ピン22が立設され、前記底板と天板23とによって複数の円筒アノードが挟持されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】支持体上に少なくとも一種の金属により形成された導電層を有する透明導電膜の金属部にメッキを行う電解メッキ方法において、メッキムラのない電解メッキ方法であり、また、その電解メッキ方法を用いた電解メッキ装置、透明導電膜及びその製造方法を提供する。
【解決手段】支持体上に少なくとも一種の金属により形成された導電層を有する透明導電膜の金属部にメッキを行う電解メッキ方法であって、任意の二カ所の金属部a、bにおいて、単位面積当たりのそれぞれの表面抵抗値Ra、Rbの関係がRa>Rbであるとき、陽極と前記金属部a、bとのそれぞれの距離Xa、Xbの関係がXa<Xbであることを特徴とする電解メッキ方法。 (もっと読む)


71 - 80 / 142