説明

国際特許分類[D01F2/28]の内容

国際特許分類[D01F2/28]の下位に属する分類

国際特許分類[D01F2/28]に分類される特許

21 - 30 / 124


【課題】中空糸膜の製造において糸切れの発生を予防し、かつ品質の安定した中空糸膜の製造方法を提供する。
【解決手段】ポリマー、溶媒、非溶媒を均一に溶解してなる紡糸原液を複数の紡糸口金1から吐出し、空中走行部を経た後、凝固浴4に浸漬して中空糸膜を得る乾湿式紡糸法において、空中走行部が外気と遮断するエアギャップ管2により囲まれており、エアギャップ管の内壁と紡糸口金から吐出された紡糸原液との最短距離L1が10mm以上50mm以下となるように調整されていることを特徴とする中空糸膜の紡糸方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、保存安定性、輸送時の高温度においても品質の安定性に優れた中空糸膜、特に血液浄化器用に適した選択透過性中空糸膜を提供することにある。
【解決手段】本発明は、内径が100〜300μm、膜厚が10〜60μm、空孔率が50〜90%である中空糸膜であって、該中空糸膜をアルミ袋に密封し80℃で20hr放置した後の透水性の保持率が100±10%以内である熱安定性に優れた中空糸膜である。 (もっと読む)


【課題】慢性腎不全の治療に用いる高透水性能を有する血液浄化器であって、臨床現場で想定されうる繰り返し衝撃に対して、中空糸膜が損傷しない、かつ性能の変動がないことを特徴とする血液浄化器を提供する。
【解決手段】本発明は、湿潤状態で、高さ30cmに設けた支点からアームを伸ばし血液浄化器の一端を固定し、血液浄化器の他端が床に接地したときの角度が30度になるようにアームの長さを調節した後、血液浄化器の他端から床までの高さ20cmの位置から血液浄化器を自由落下させて与える衝撃を同一方向に100回加えた際に、中空糸膜に損傷がないこと、かつ、衝撃を加えた後の牛血液循環後の残血糸が血液浄化器に内蔵されている中空糸膜の総数に対して1%以下である中空糸膜を内蔵した血液浄化器である。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、セルロースエステルからなるマルチフィラメント糸を使用し、優れた風合い、ふくらみ感および発色性を有する織編物の多様化を図ることができるセルロースエステル繊維織編物の製造方法を提供する。
【解決手段】
溶融紡糸により得られたセルロースエステルからなるマルチフィラメント糸を製経時に熱延伸し、または糊浴に浸漬した後、乾燥と同時に熱延伸し、得られたマルチフィラメント糸をタテ糸に使用して製編織するセルロースエステル繊維織編物の製造方法であり、上記の熱延伸する際に、延伸倍率を1.02〜1.15倍とするセルロースエステル繊維織編物の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】生分解速度を増加された生分解性プラスチックを提供する。
【解決手段】前記プラスチックは、a)均一に分散された、生分解性、水溶性の有機成分の粒子、及びb)均一に分散された、N、P及び/またはSを含み、微生物の成長を促進する無機成分の粒子を含む。前記プラスチックは、特にセルロースアセテート等のセルロースエステルを基礎とする。好適な成分a)は、水溶性の糖類及び/または水溶性の有機酸である。生分解性プラスチックは、特に、繊維、フィルム、射出成型品、顆粒ビーズ、及び容器の形態とすることができると有利である。徐放性の殺生物剤及び/または肥料を成型体内に含有することができ、前記内包物が放出されるように、成型体はより速く環境中で分解される。生分解の促進は、前述の成分の相乗的相互作用に基づいて行われる。 (もっと読む)


【課題】セルロース脂肪酸混合エステル繊維を溶融紡糸巻取りし製造するに際し、紡糸口金から吐出された繊維糸条を均一かつ安定的に冷却を施し、更には強伸度向上を可能にするセルロース脂肪酸混合エステル繊維の溶融紡糸方法及び装置を提供する。
【解決手段】紡糸口金より吐出されたセルロース脂肪酸混合エステルを主成分とするセルロース脂肪酸混合エステル繊維糸条を冷却固化して巻取るに際し、冷却風を環状方向から糸条に向けて吹き出し、かつ冷却風の吹出し長Lqを有する冷却風吹出し部から、下記式(A)、(B)及び(C)を満足する条件で冷却風を繊維糸条に吹き付けて冷却固化する。
Tm+10≦Tt≦Tm+60 ………式(A)
Tt:冷却風吹出し部の上端部の冷却風温度(℃)
Tm:セルロース脂肪酸混合エステルの融点(℃)
Td≦40 ………式(B)
Td:冷却風吹出し部の下端部の冷却風温度(℃)
100≦Lq≦500 ………式(C)
Lq:冷却風吹出し部の吹出し長(mm) (もっと読む)


【課題】衣料向け後加工用原糸として強撚加工、高交絡加工、仮撚加工やこれらを組み合わせた複合加工に適した物性とセルロースアセテート繊維特有の光沢感とを有するセルロースアセテート繊維と、その効果的な製造方法及び同繊維を使った高品質の織編物を提供する。
【解決手段】乾伸度が35%以上、ヤング率が5000N/mm2 以下、光沢度が3%以上のセルロースアセテート繊維である。その乾式紡糸にあたり、紡糸ドラフト率を0.45以上0.65以下、紡糸ノズルからの吐出線速度を950m/分以下とすることを含んでいる。
(もっと読む)


【課題】耐熱性が良好で、かつ樹脂との密着性が改善された微細セルロースエステル繊維を提供する。
【解決手段】天然セルロースに、酸触媒としてN−オキシル化合物,および共酸化剤を作用させる。この反応物繊維を溶媒中に分散させ、有機オニウム化合物で処理したのち,アルキル化剤を反応させてエステル化を行うことで、分子中にエステル化されたウロン酸残基を有し、かつセルロースI型結晶構造を有する微細セルロースエステル繊維。 (もっと読む)


【課題】吸湿性と吸水性の双方に優れた値を示し、かつドライな表面風合いを有するセルロース系繊維を提供すること。
【解決手段】
20℃、65%RHにおける吸湿率が3〜15%であるセルロース系繊維であって、繊維表面には繊維軸方向に平行な凹部が形成されてなり、その凹部の平均長さが2〜8μm、平均幅が0.3〜2μmであることを特徴とするセルロース系繊維。 (もっと読む)


【課題】環境条件下で従来より顕著な光分解性を示す光分解性プラスチックを提供する。
【解決手段】セルロースアセテートと、必要に応じた添加物とを含む光分解性プラスチックを提供する。この光分解性プラスチックの特に特徴的な部分は、分散された光触媒性の炭素修飾された二酸化チタンを含むところである。比較試験により、この光分解性プラスチックが、従来の二酸化チタンまたは他の修飾二酸化チタンを使用した製品と比較して、予想以上に高い光触媒分解性を示すことが分かった。この改良点は、本発明においてさらに成型された光分解性プラスチックの仕様において、明らかである。光分解性プラスチックは、例えばフィルタートウを提供するために加工することができる。これはフィルターロッドの製造に使用でき、フィルターロッドは、タバコのフィルターチップのためのフィルタープラグの製造に使用することができる。 (もっと読む)


21 - 30 / 124