説明

国際特許分類[D01F6/00]の内容

国際特許分類[D01F6/00]の下位に属する分類

国際特許分類[D01F6/00]に分類される特許

111 - 120 / 263


【課題】結晶性が良好で高強度であり、かつ導電性が良好な導電性高分子繊維およびその製造方法を提供する。
【解決手段】X線回折により得られる(020)面の回折ピークの半値幅が6〜10°である導電性高分子繊維、および粘度が50〜400mPa・sである導電性高分子溶液または導電性高分子分散液を準備する工程と、凝固浴中に前記導電性高分子溶液または前記導電性高分子分散液を押し出し湿式紡糸する工程と、を含む、導電性高分子繊維の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】電荷誘導紡糸法により製造したナノファイバーから成る高強度でかつ均質な糸条を安定して生産性よく低コストにて製造する。
【解決手段】所定経路に沿って芯糸6を供給し、紡糸ヘッド3の芯糸6の周囲に配置された小穴10から高分子物質を溶媒に溶解した原料液20を流出させ、第1の高電圧発生手段21にて小穴10の周囲に配置された電界生成電極4と小穴10との間に電界を生成して小穴10から流出する原料液20に電荷を帯電させ、小穴10から流出した原料液20を静電爆発させてナノファイバー2を生成し、生成したナノファイバー2を芯糸6の移動方向若しくはそれとは逆方向の所定位置に配置した収集電極5に向けて旋回流動させ、ナノファイバー2を芯糸6に絡ませた糸条8を回収するようにした。 (もっと読む)


中央部に位置する空洞、空洞の周辺に存在するマクロ気孔、およびマクロ気孔の周辺に存在するメゾ気孔およびピコ気孔、を含み、ピコ気孔が三次元的に互いに連結されて三次元ネットワークを形成している構造を有する中空糸を提供する。中空糸は、ポリイミドから誘導される高分子を含み、ポリイミドは、アミン基に対してオルト位に存在する少なくとも一つの官能基を含む芳香族ジアミンおよびジアンハイドライドから製造された繰り返し単位を含む。
(もっと読む)


【課題】収集用部材に繊維状物質をむらなく堆積させて集積量を均一とすることができるナノファイバ製造方法、および製造装置を提供する。
【解決手段】ナノファイバ製造装置は、高分子材料を含む原料Fからクーロン力により繊維状物質F1を生成するように、原料Fを帯電させて空中に放出する原料放出手段と、放出された原料Fから空中で生成された繊維状物質F1を表面に堆積して収集するための繊維状物質収集用部材21と、ブラシ状電極24を含み、収集用部材21を原料Fと逆極性に帯電させる収集用部材等帯電手段23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ナノファイバを構成する材質に適した製造方法を採用する。
【解決手段】原料液300を空間中に流出させる原料液流出工程と、原料液300を帯電させる原料液帯電工程と、気体流によりナノファイバ301を搬送する搬送工程と、搬送中のナノファイバ301の帯電状態を調整する帯電状態調整工程と、帯電状態調整工程によりナノファイバの帯電量が増加する場合には、堆積部材101にナノファイバ301を電界で誘引し、帯電状態調整工程によりナノファイバ301の帯電量が減少する場合には、堆積部材101にナノファイバ301を気体流で誘引する誘引工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】幅広で長尺にナノファイバを堆積させる場合でも幅方向の均一性を確保する。
【解決手段】原料液300を帯電させ、空間中に流出させ、静電爆発によりナノファイバ301を製造するナノファイバ製造装置100であって、回転軸方向に広がって分散状態で周壁に穿設される流出孔を有する筒型の流出容器211と、回転軸と所定距離隔てた位置に、流出容器211の一部を覆うように配置される電極221と、気体流を発生させる気体流発生手段203と、気体流発生手段203により発生する気体流を電極221内方に導入する導入口107と、気体流をナノファイバ301と共に放出する放出口105と、放出されるナノファイバ301が堆積される前記回転軸に平行に配置される堆積部材101と、堆積部材101上にナノファイバを誘引する誘引手段110とを備える。 (もっと読む)


【課題】ナノファイバ製造装置における段取り替えを効率化する。
【解決手段】ナノファイバ301を放出する放出装置200と、ナノファイバ301を収集する複数の収集装置110とを備え、放出装置200は、原料液300を空間中に流出させる原料液流出手段201と、原料液300を帯電させる原料液帯電手段202とを備え、収集装置110は、ナノファイバ301を堆積させる堆積部材101と、堆積部材101を供給する供給手段111と、堆積部材101を回収する回収手段104と、ナノファイバ301を前記堆積部材101に誘引する誘引手段と、堆積部材101と供給手段111と回収手段104と誘引手段とが取り付けられた状態で移動可能な基体117とを備える。 (もっと読む)


【課題】有機物やタンパク質、血小板付着などの付着が少ない高性能なポリスルホン系分離膜モジュールを提供することにある。
【解決手段】ポリスルホン系分離膜表面にビニルピロリドンユニットと疎水性ユニットを有し、膜表面に存在する疎水性ユニット量比が、膜内部の疎水性ユニット量比よりも大きくしたポリスルホン系分離膜モジュール。 (もっと読む)


【課題】ゴムまたは樹脂との接着に優れた補強用繊維を提供し、かかる補強用繊維を容易に製造する方法を提供すること。
【解決手段】繊維表面に平均粒径が7〜500μmの粒子がその一部を埋没させて存在しているとともに、凹部が存在することを特徴とする。さらには、凹部の繊維軸方向の平均長さが0.1〜20μm、繊維の周方向の平均長さが平均0.1μm〜繊維径の1/2倍であり、各凹部の平均間隔が0.1〜50μmであることが好ましく、繊維の直径が5〜400μmであることや、粒子がガラスであることが好ましい。またその製造方法は、繊維表面を粒子によりブラスト処理する補強用繊維の製造方法であって、該粒子が平均粒径7〜500μmの多角形状で、平均新モース硬度が4〜12であり、ブラスト処理が粒子をドライ状態にて、エアー圧0.01〜10MPaの条件にて処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】細繊度かつ高い品位の高分子電解質繊維集合体が得られる極細繊維及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】特定のポリアリーレンエーテル系化合物からなることを特徴とする平均繊維径0.01〜1μmの極細繊維。 (もっと読む)


111 - 120 / 263