説明

国際特許分類[D04B1/18]の内容

国際特許分類[D04B1/18]の下位に属する分類

巻縮糸 (28)

国際特許分類[D04B1/18]に分類される特許

21 - 30 / 141


【課題】本発明は、衣服、身の回り品その他多数の用品に消臭・吸水速乾・通気性、クッション性及びその他の多機能を機能させることができる三層一体編テープの提供にある。
【解決手段】表編地、裏編地及びそれらを離隔してモノフィラメントにより連結する連結層から構成される三層一体編テープにおいて、前記表編地は吸水速乾糸が配されて編成され、前記裏編地は前記表編地に対向して消臭糸が配されて編成されてなる。 (もっと読む)


【課題】接触冷感に優れ、かつ、湿潤時の不快感を抑制することのできる生地を提供する。また、該生地を用いて製造される肌着を提供する。
【解決手段】熱可塑性エラストマーを含有する繊維からなる層と、ポリエステルを含有する繊維からなる層とを有し、前記ポリエステルを含有する繊維からなる層が、前記熱可塑性エラストマーを含有する繊維からなる層の肌側となる面のみに、該肌側となる面の50〜70%の面積に形成されており、前記ポリエステルを含有する繊維からなる層の厚みが、総厚みの10〜60%である生地。 (もっと読む)


【課題】ポリウレタン弾性繊維のストレッチ性に重要な強度・伸度を維持しつつ、消臭性の機能と外観品位に優れたストレッチ繊維製品を提供する。
【解決手段】ウレタン基濃度がポリウレタン1kgに対して0.2mol/kg以上3.5mol/kg以下であるポリウレタンの弾性短繊維を含有し、該弾性短繊維は、繊維長が1mm以上100mm以下の範囲内で、かつ、繊維表面に少なくとも1種以上のアニオン性ビニルモノマーが重合されてなる被膜重合体を有するストレッチ繊維製品とする。 (もっと読む)


【課題】優れた収縮性をもつ、引き締まった伏目処理部を得ることができる編地の伏目方法を提供する。
【解決手段】編目列を一方の針床(FB)と他方の針床(BB)に振り分けた状態としてから、同一の編糸を使用して次の[1]、[2]を交互に繰り返す。[1]FBにおいて始端方向RSの端部にある一方側端部編目(編目η)と、同FBにおいてこの編目ηから伏目方向LSに最も近い編目εと、をBB上で重ね合わせ、その重ね目ε/ηに続いて新たな編目P1を形成し、その編目P1を一方側端部編目として規定し直す。[2]BBにおいて始端方向RSの端部にある他方側端部編目(編目P0)と、同BBにおいてこの編目P0から伏目方向LSに最も近い編目δと、をFB上で重ね合わせ、その重ね目δ/P0に続いて新たな編目P2を形成し、その編目P2を他方側端部編目として規定し直す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、快適性と運動機能性を同時に具備する着圧可変コンプレッションパンツを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は着圧可変コンプレッションパンツに関し、該パンツを着用して運動する場合、衣服内相対湿度が40%以下の時に比べ、衣服内相対湿度が60%〜100%の時の衣服圧は10%〜80%減少し、衣服内相対湿度が100%を越える時の衣服圧は10%〜100%減少する。本発明は快適性と運動機能性を兼ね備えていることで、運動過程で身体に生じる色々な変化に適時に対応できる。 (もっと読む)


【課題】独立して編成される二つの編地のウエール方向端部同士を突き合わせた状態で伏目処理により接合しても、その接合部の伸縮性を十分に確保することができる編地の接合方法を提供する。
【解決手段】第一編地100と第二編地200との境界から両編地100,200の接合を開始するにあたり、第一編地100と第二編地200のそれぞれで伏目P1,P2を形成することを繰り返す。そして、第一編地100における伏目P1の形成と、第二編地200における伏目P2の形成との間に、前後いずれかの針床の空針に掛け目Rを形成し、後に針床から外すことで、第一伏目P1と第二伏目P2との間を繋ぐ糸長を稼ぐ。 (もっと読む)


【課題】優れた接触冷感、風合い及び肌触りを持続することができ、かつ、紫外線による強度の低下を大幅に抑制することが可能な生地、ストレッチ衣料及び肌着を提供する。
【解決手段】熱可塑性エラストマーからなる繊維と、ポリウレタンからなる繊維との編み組織からなる生地であって、前記ポリウレタンからなる繊維の混率が5〜35重量%であり、かつ、熱可塑性エラストマーからなる繊維は繊度が20〜100デシテックスである生地。 (もっと読む)


【課題】融点が20℃以上の油脂であってもビスコースを変質させることなく安定的に直接混合でき、レーヨン繊維を構成するセルロース内に微分散が可能であり、肌に優しい油脂含有レーヨン繊維、その製造方法及び繊維構造物を提供する。
【解決手段】油脂含有レーヨン繊維は、レーヨン繊維内に油脂が混合されており、油脂は、脂肪酸及びそのグリセリンエステルから選ばれる少なくとも一つの脂肪酸成分を含み、且つ20℃において固体であり、レーヨン繊維内のセルロースと油脂とは非相溶状態で、且つ油脂は前記セルロース中に微分散されており、油脂含有レーヨン繊維は、脂肪酸成分を含み、且つ20℃において固体である油脂にHLBの異なる乳化剤を添加して調製したエマルジョン液をビスコース原液に添加した紡糸用ビスコース液を用いて製造することができ、油脂含有レーヨン繊維を含む繊維構造物である。 (もっと読む)


【課題】極めて伸縮性に優れたストレッチ布帛を提供できるカバリング糸およびその製造方法、製造装置ならびにその織編物を提供する。
【解決手段】
弾性繊維からなる芯糸を、中空の貫通孔を有する中空スピンドルの該貫通孔に通しながら下流側へ供給するとともに、鞘糸を、前記中空スピンドルの周囲に該スピンドルと同軸となるように配置したボビンからバルーニングさせながら巻き出して、前記芯糸の周囲に巻回被覆するカバリング糸の製造方法であって、前記鞘糸が前記芯糸の周囲に巻回被覆し始める位置において、該鞘糸と該芯糸との間に中実部材もしくは中空部材を介在させる。 (もっと読む)


【課題】素材として金属を含まずに金属的な光沢を呈し、さらに伸縮弾性が高い編地を提供すること。
【解決手段】地編み糸と芯鞘コンジュゲート繊維とを、添え糸編で編成することにより、金属光沢を呈し、さらに伸縮弾性の高い編地が得られた。 (もっと読む)


21 - 30 / 141