説明

国際特許分類[D04B1/18]の内容

国際特許分類[D04B1/18]の下位に属する分類

巻縮糸 (28)

国際特許分類[D04B1/18]に分類される特許

61 - 70 / 141


【課題】風合いが柔らかく、保温性、肌触り良好なカバリング糸、カバリング糸の製造方法、カバリング糸の製造装置及びカバリング糸を用いた高伸縮性衣料を提供する。
【解決手段】所定の伸張率に引き伸ばされた弾性糸32の外周に強制加撚された合成繊維からなる添え糸が添えられ、この状態で前記弾性糸32及び添え糸が合成繊維からなる巻き糸によって巻き締められてなり、前記弾性糸32を無伸張状態としたとき、該弾性糸32の外周に巻き糸からなる巻き締め部分45と添え糸からなる捻れた毛羽状部分46とが形成されるカバリング糸。 (もっと読む)


【課題】着用感に優れ、身体的にハンディキャップを有する者や介護者でも着脱が容易に行える伸縮性を有する肌着を提供できるようにする。
【解決手段】フライス編み機により、筒状に編成された胴部を有する肌着であって、編み出し部分から編み終わり部分にかけて、綿糸等の吸湿性を有する編糸が給糸されて編成された複数コースおきにナイロン糸をカバーリング糸とする伸縮弾性糸がリブ編みの裏目部分に給糸されて筒状の胴部を形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】織編後に可溶性繊維を溶解することで極めて伸縮性に優れ、優美な外観を有したストレッチ布帛を提供する。
【解決手段】芯部にポリウレタン系弾性繊維と可溶性繊維とが引き揃えられており鞘部にその他のフィラメント繊維を配した芯鞘構造糸であることを特徴とする被覆弾性糸。 (もっと読む)


布を含んでなる製品であって、該布がカチオン染色可能ポリウレタン弾性糸および酸性染色可能糸を含んでなる製品。 (もっと読む)


ポリウレタン尿素およびポリウレタン組成物を含有するようにスパンデックス繊維を溶液紡糸、例えば乾式紡糸または湿式紡糸などで加工することで生じさせた多成分弾性繊維を包含する。この繊維は限定可能な境界を有する少なくとも2つの個別の領域を含む横断面を有していて、その横断面の境界によって限定される少なくとも1つの領域にポリウレタン尿素またはポリウレタン組成物が含まれている。この繊維の1つの領域にこれ自身または基質との接着力を向上させる融合性向上用添加剤を含有させる。
(もっと読む)


接触要素がエラストマー糸で編まれた筒体2を含むスリーブによってヒトの四肢いずれかの皮膚に接して保持される。筒体の両端には筒がこれ自体の上に巻き上ることを防ぐ縁4が形成されている。好ましい実施形態において、縁4または、筒体で使用されたものと異なる編みパターン(普通は平編み構造)で編まれる。本発明のスリーブはコンピューター化された平床編み機での筒状編み工程において製造され得る。 (もっと読む)


【課題】 横編機において、1つの給糸口による弾性糸を用い、特別な機構を利用することなく任意の領域に対して緊締力の強弱を調整することが可能な、筒状編地の編成方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも前後一対の針床を有した横編機を用い、地糸による周回コースに弾性糸を挿入しながら筒状編地を編成する際に、単一の弾性糸を用いて地糸による周回コースに対する該弾性糸の挿入回数を1乃至複数回と部分的に変化させることで、筒状編地における各部位での緊締力に差を付与する。 (もっと読む)


【課題】衣料として着用した際に衣料の振動を軽減することが可能な衣料用布帛および該布帛を用いてなる衣料を提供する。
【解決手段】単繊維径が10〜1000nmのフィラメント糸Aを含み、かつ該フィラメント糸Aが少なくとも布帛の表裏どちらかの表面に露出しており、かつ布帛の目付けが10〜200g/mの範囲内であることを特徴とする衣料用布帛、および該布帛を用いてなる衣料。 (もっと読む)


【課題】単繊維径が10〜1000nmのフィラメント糸を含み、厚さが0.4mm以下の丸編地であって、丸編地の形状安定性を損うことなく、対象物に対して優れた密着性を呈する丸編地および繊維製品を提供する。
【解決手段】単繊維径が10〜1000nmのフィラメント糸Aを含み、かつ厚さが0.4mm以下の丸編地であって、該丸編地において50ウエールあたりの糸長が90mm以下であることを特徴とする形状安定性と密着性に優れた丸編地、および該丸編地を含む繊維製品。 (もっと読む)


【課題】織編後に可溶性繊維を溶解することで極めて伸縮性に優れ、優美な外観を有したストレッチ布帛を提供する。
【解決手段】芯部にポリウレタン系弾性繊維、中層部に可溶性繊維、鞘部にその他のフィラメント繊維を配した3層構造糸であることを特徴とする被覆弾性糸。 (もっと読む)


61 - 70 / 141