説明

国際特許分類[D04B21/00]の内容

繊維;紙 (81,477) | 組みひも;レース編み;メリヤス編成;縁とり;不織布 (9,032) | メリヤス編成 (2,779) | 特殊な機械の使用によらない編み地または編み物製品の編成のためのたて編み工程;このような工程によって限定される編み地または編み物製品 (852)

国際特許分類[D04B21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[D04B21/00]に分類される特許

221 - 230 / 244


100%伸長した状態で150℃、45秒間の乾熱処理後の強力保持率が50%以上であり、且つ180℃以下の融点を有する高融着ポリウレタン弾性繊維と、少なくとも1種類の非弾性糸とを含み、乾熱又は湿熱セットにより高融着ポリウレタン弾性繊維相互又はこれと非弾性糸との交差部を熱融着させてなるポリウレタン弾性繊維混用織編物及びその製造方法。
(もっと読む)


【課題】薄地でソフトなストレッチ性と適度の透明性をもつ、スクリーン基布を提供すること。
【解決手段】非弾性フィラメント繊維とポリオレフィン系弾性糸より構成される高伸縮性布帛であって、定荷重伸長率が50%以上で、同回復率が50%以上である高伸縮性フィラメント布帛を用いたことを特徴とするスクリーン基布。 (もっと読む)


【解決課題】 簡便な方法で、吸収性ポリマーから繊維を製造する方法を提供すること。
【解決手段】 ポリマー(A1)と、該ポリマー(A1)の総重量に対して少なくとも10重量%の水とを含む組成物から水相または水吸収性ポリマー繊維を製造するための方法であって、該ポリマー(A1)の少なくとも2つの異なる領域を外力の作用による自由引き離しによって互いに離れるように移動させることを特徴とする方法。
(もっと読む)


【課題】 凹凸部が形成される生地により、着用するだけで優れた皮膚マッサージ効果を付与することができる弾性編み生地及び該弾性編み生地を用いた下着を提供すること。
【解決手段】 編み生地表面に凹凸部が形成されてなり、該凸部の弾性が該凹部の弾性よりも大きいことを特徴とする弾性編み生地とする。またこれらの弾性編み生地を含有する編み生地から形成されてなることを特徴とする下着とする。 (もっと読む)


【課題】アピール効果、癒し効果のある室内外装飾材を提供する。
【解決手段】蛍光を出す顔料を用いてカーテンやのれん等の室内外装飾材自体に発光する機能を持たせて、カーテンやのれん等の室内外装飾材を見やすくすると共にアピール性を高めて、また、癒し効果のあるものとする。具体的には光ファイバーを編みこんで布地にしたものに蛍光体、有機色素、無機色素、着色剤等顔料を用いて絵や文字を形成し、光ファイバーに光を通して布から光が出るようにした布や布地に蛍光体単体、または蛍光体に有機色素、無機色素、着色剤等顔料を混ぜたものを用いて絵や文字を形成し、その布地に紫外線を含む光を照射することにより蛍光が出るようにした布を室内外装飾材や家具、電気製品等の部材として用いる。 (もっと読む)


【課題】同一布帛内で幅方向に厚みの異なるような布帛(例えば、大きい目合いで厚みのある格子状布帛)を樹脂加工する際に、樹脂加工機のテンターピン(若しくはクリップ)に把持する部分は格子部のように厚みにする必要は要求特性上で必要無いだけでなく、コストアップの原因になる。そのために耳部のみを薄い組織にすると、樹脂加工時の生地解じょ時に格子状部分が垂れ、耳部だけが吊り気味となって、それが樹脂加工後も垂れた部分が湾曲やフレアとなって目曲がり原因になっていた。
【解決手段】布帛製造〜巻取り時に、薄い耳組織幅分に、厚み差をある程度補う厚み調整材を同時に巻込む事で厚みギャップが解消され、その結果、格子状部と同等に巻き硬さに巻く事が可能となり、その巻反を解じょしても耳組織部と格子状部が同じように解じょされて吊りや弛みやフレアが無くなり、目曲がり等も解消した。挟み込んだ厚み調整材は、解じょ時に自然に落下して樹脂加工に支障はない。またこれらの厚み調整材は再利用が可能である。 (もっと読む)


【課題】同一布帛内で幅方向に厚みの異なるような布帛(例えば、大きい目合いで厚みのある格子状布帛)を樹脂加工する際に、樹脂加工機のテンターピン(若しくはクリップ)に把持する部分は格子部のような厚みにする必要は要求特性上で必要無いだけでなく、コストアップの原因になる。そのために耳部のみを薄い組織にすると、樹脂加工時の生地解じょ時に格子状部分が垂れ、耳部だけが吊り気味となって、それが樹脂加工後も垂れた部分が湾曲やフレアとなって目曲がり原因になっていた。
【解決手段】布帛製造〜巻取り時に、薄い部分(例えば耳組織幅分)に、厚み差をある程度補う厚み調整法として、太いタテ糸を適当な間隔で挿入していくことで巻込む際の厚み差が解消され、その結果、格子状部と同等に巻き硬さに巻く事が可能となり、その巻反を解じょしても耳組織部と格子状部が同じように解じょされて吊りや弛みやフレアが無くなり、目曲がり等も解消した。 (もっと読む)


【課題】自己酸化発熱がなく、耐候性に優れたポリプロピレンホモポリマーからなるポリプロピレン繊維を含む織編物を提供する。
【解決手段】ポリプロピレンホモポリマーからなるポリプロピレン繊維を含み、150℃の恒温状態で100時間保持する間に温度上昇が起こらず、84℃のカーボンアーク灯フェードメーターに600時間保持された際に、強度保持率が50%以上、色相変化(ΔE)が5.0未満である織編物にある。 (もっと読む)


【課題】複数の編生地を並列状に連接した経編地として、編成後の分離が容易で、ヒゲ状の飛び出しを生じさせずに分離でき、製品になる編生地のヘム形状が綺麗で、婦人用下着等の衣類に好適に使用できる経編地を提供する。
【解決手段】製品に使用しない捨て編地部20を介して複数の編生地10を並列状に連接し、編生地10と捨て編地部20の境界部分30の一つのウエールW0において編目抜脱により分離可能な組織で編成し、ウエールW0を構成する編生地10側の糸11に伸縮性糸、捨て編地部20側の糸21に非伸縮性糸を用い、両糸のランナー長に差をつけ、捨て編地部側の糸21のランナー長を編生地側の糸11のランナー長より大きくし、編成後に編生地10と捨て編地部20をウエールW0の編目抜脱により分離でき、分離した編生地10のヘム部にヒゲ状の飛び出しを生じさせないようにする。 (もっと読む)


【要旨】
【課題】 リサイクルポリエステルを用いていながら、十分使用可能な強度を有し、かつ難燃性にも優れている難燃性再生ポリエステル繊維を用いた繊維製品を提供する。
【解決手段】 リン原子の含有量が1000〜10000ppmであり、極限粘度〔η〕が0.75以上、強度5.5cN/dtex以上である2種の難燃性ポリエステル繊維A、Bからなる繊維製品であって、繊維Aは、リサイクルポリエステルを含有するポリエステル樹脂からなる難燃性再生ポリエステル繊維であり、繊維Bは、リサイクルポリエステルを含有しないポリエステル樹脂からなる難燃性ポリエステル繊維であることを特徴とする繊維製品。 (もっと読む)


221 - 230 / 244