説明

国際特許分類[D06P3/14]の内容

国際特許分類[D06P3/14]の下位に属する分類

酸性染料を用いるもの (13)
塩基性染料を用いるもの (1)
媒染染料を用いるもの (1)
繊維上でアゾ染料を形成するもの

国際特許分類[D06P3/14]に分類される特許

11 - 20 / 45


式(I)の化合物、それらの製造方法、ならびに有機基材を染色および/または捺染するためのそれらの使用。

(もっと読む)


【課題】本発明の課題は、従来よりも深い漆黒色の獣毛繊維を提供することである。
【解決手段】本発明に係る漆黒色獣毛繊維は、Lab表色法における明度(L値)が11.20以下である。なお、このような漆黒色獣毛繊維は、タンパク質分解液により獣毛繊維中のタンパク質の一部を分解した後、その獣毛繊維中から分解タンパク質を洗い流し、乾燥した後、漆黒色に染色することにより得られる。また、獣毛繊維の染色時に濃染剤を用いると、さらに深色の漆黒色獣毛繊維を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】
簡便にして短時間、低コストで確実に獣毛素材繊維に形状記憶加工と染色を同時にできる加工方法およびこの加工方法によって製造される獣毛素材繊維を提供する。
【解決手段】
獣毛素材繊維を所定の形状に固定した後、試料を沸騰中の染料液の中に浸漬する、または常温から80℃の温度範囲で染料を付着させたものを80〜120℃の加圧又は常圧の水蒸気中又は水中に保持する、といったそれぞれの加工の後洗浄、乾燥させる。 (もっと読む)


【課題】簡便で、環境汚染の問題がなく、かつ意匠性の高い繊維製品を得るための、動物繊維の染色方法を提供することを目的とする。
【解決手段】(1)羊毛及び絹等の動物繊維に銀を付着する工程、(2)該動物繊維を水蒸気で加熱する工程、を含む、動物繊維の銀染色方法、または前記(1)工程後、動物繊維に2−メルカプトエタンスルホン酸塩水溶液で処理する工程、を含む動物繊維の銀染色方法並びに得られる動物繊維。 (もっと読む)


【課題】小ロット生産を実現できる染色による方法を採用しても更なる高性能な赤外線吸収能を実現するための多量な黒色染料を必要とはせず、さらに、黒色系以外の色彩にも染色できる赤外線吸収能付与染色方法を提供する。
【解決手段】染料C.I.Acid Green 1 の鉄含金染料にC.I.Acid Yellow 129、C.I.Acid
Orange 88、C.I.Acid Orange 140、C.I.Acid Red 315、C.I.Acid Violet 75、C.I.Acid
Blue 127:1、C.I.Acid Blue 193、C.I.Acid Blue 229、C.I.Acid Brown 283等のクロム含金染料やC.I.Acid Yellow 79、C.I.Acid Orange 67、C.I.Acid Orange 95、C.I.Acid Red 52、C.I.Acid Red 111、C.I.Acid Red 138、C.I.Acid Violet 48、C.I.Acid Violet 97、C.I.Acid Blue 18、C.I.Acid Blue 205、C.I.Acid Blue 221等の非含金タイプ酸性染料から選ばれる酸性染料を配合してナイロン又はウール繊維を染色することによって、波長830nmにおける赤外線反射率が30%以下になる染色加工を施す赤外線吸収能付与染色方法。 (もっと読む)


【課題】羊毛等蛋白質繊維品の安全で環境にやさしい恒久的フラットセット、プリーツセット、ストレッチ性付与、形態安定加工および染色性の改善方法を提供する。
【解決手段】羊毛等蛋白質繊維品のなどのセット処理法および染色性改善のための複合機能付与剤として新規で高性能なエチレンジアミン類の少なくとも一種、またはPH調整剤として有機酸を用いて、10〜100℃の液中あるいは蒸気中で5〜30分間処理する。安全で環境にやさしく、省エネ、省資源、省力型の処理法である。 (もっと読む)


【課題】顔料の固着率が高く、摩擦や洗濯に対しての堅牢性に優れ、かつ良好な風合いで均一に染色することができる。
【解決手段】水系分散媒に顔料成分を均一に分散させて顔料の着色組成物を調製する工程と、織物、編み物又は不織布により作製されたシート状の獣毛繊維構造体を着色組成物に浸漬する工程と、着色組成物に浸漬した獣毛繊維構造体を拡幅状態でニップロールにより脱液して獣毛繊維構造体を構成する繊維に着色組成物を浸透させる工程と、脱液した獣毛繊維構造体を拡幅状態で乾燥させることで獣毛繊維構造体を構成する繊維に着色組成物を均一に染着させる工程とを含み、獣毛繊維構造体を着色組成物に浸漬する工程の前に、獣毛繊維構造体を構成する繊維の表皮疎水層を除去することによる親水化処理を行う工程を更に含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 所望の色の染料によって羊毛製品を鮮明に染め分けることのできるコアセルベーション現象を利用した羊毛染色方法の提供。
【解決手段】 色の異なる染料でそれぞれ染料コアセルベート1a,1b,1cを形成して混合した場合、(A)に例示するように、最初は各染料コアセルベート1a,1b,1cが混在しているが、羊毛繊維3上を各染料コアセルベート1a,1b,1cが移動することにより、(B)に例示するように同種の染料コアセルベート1同士が凝集する。このようなマイグレーションは、マイグレーションを促進するような条件、例えばエタノール、イソプロピルアルコールなどの溶剤と水との配合割合が溶剤20部/水80部〜溶剤80部/水20部の場合、または脂肪酸アルキロールアミドを主成分とするコアセルベート助剤、酸、尿素濃度のバランスが適合したときに発生する。 (もっと読む)


【課題】 ソフトな風合いと軽量感とに優れると共に濃く深みのある色彩を発現しうる涼感性獣毛繊維布帛と、その布帛を用いてなるフォーマル衣料を提供することを技術的な課題とする。
【解決手段】 反応染料によって染色されてなり、L*値が20以下であり、波長800〜1200nmにおける近赤外線平均反射率が60%以上である涼感性獣毛繊維布帛、及び該涼感性獣毛繊維布帛を用いてなるフォーマル衣料。本発明は、特に夏物フォーマル衣料に適している。 (もっと読む)


【課題】堅牢性があり、光及び洗浄に対して耐性のある着色を、更に中性pH領域でも強い着色をケラチン繊維に付与する組成物の提供。
【解決手段】酸化ベースとして少なくとも一のジアミノ-N,N-ジヒドロピラゾロン誘導体を含有する、ケラチン繊維、特に毛髪等のヒトのケラチン繊維を染色するための組成物、及びその使用方法にある。同様に、その主題は、アミノ-N,N-ジヒドロピラゾロン誘導体又はその付加塩の一つ、及びジアミノ-N,N-ジヒドロピラゾロン誘導体又はその付加塩の一つ、及びそれらの生成法にある。 また、特に堅牢性があり、光及び洗浄に対して耐性のあるケラチン繊維の色調を得ることができる。 (もっと読む)


11 - 20 / 45