説明

国際特許分類[E01D24/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 道路,鉄道または橋りょうの建設 (13,779) |  (3,776) | 橋の解体方法または装置 (68)

国際特許分類[E01D24/00]に分類される特許

31 - 40 / 68


【課題】周辺環境への悪影響を抑制し、橋面上で既設橋梁と新設橋梁とを架け替えることで架け替えの効率を向上させることのできる橋梁の施工方法及び橋梁を提供する。
【解決手段】橋脚上に架けられた既設橋梁1を新設橋梁5に架け替える橋梁の施工方法において、前記既設橋梁1を幅方向に対して中央部10と両側部11a、11bに切断し、昇降装置6を前記中央部10又は前記両側部11a、11bのいずれか一方に走行可能に設置し、該昇降装置6により他方を撤去すると共に、前記新設橋梁5を架設するので、周辺環境への悪影響を抑制し、橋面上で既設橋梁と新設橋梁とを架け替えることで架け替えの効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】交通制限を最小限に抑えた橋梁の架け替え工法を提供すること。
【解決手段】既設橋梁21を新橋梁桁Nに架け替える橋梁の架け替え工法において、既設橋梁21の傍らに第一の台船24a、24b、24cを配置する工程と、その傍らであって、既設橋梁21とは反対側に第二の台船26、27、28を配置する工程と、第二の台船26、27、28上で新橋梁Nの桁を地組みする工程と、既設橋梁21の橋脚間の水上に第一の台船24a、24b、24cを移動させる工程と、第一の台船24a、24b、24c上に、切断した既設橋梁21の桁を支持させる工程と、第一の台船24a、24b、24cを架橋場所から離れた場所に移動させる工程と、第二の台船26、27、28を移動させ、第二の台船26、27、28上に支持された新橋梁Nの桁を既設橋梁21のあった位置に配置する工程と、新橋梁Nを据え付ける工程と、を含むものである。 (もっと読む)


【課題】より安定性を有する作業で確実にスムーズに迅速にコンクリート床版が剥がせ、しかもより剥離作業が迅速に出来、かつ剥離コストがより安価にしうる床版ブロックの剥がし方法及び床版ブロックの剥がし装置を提供することを目的とする。
【解決手段】橋軸方向に一対の縦フレームを間隔をおいて平行に並べ、橋幅方向に一対の横フレームを間隔をおいて平行に並べ、かつ縦フレーム上に載置して略方形状に枠組み固定し、枠組みした枠体を装置本体とする床版ブロックの剥がし装置を形成してなり、床版ブロックの剥がし装置をあらかじめ切断された剥がすべき床版ブロック上に被せ、一対の横フレームには、その長手方向に移動可能な連結杆を設置して垂下させ、垂下させた連結杆により剥がすべき床版ブロックと一対の横フレームとを連結し、連結後に、連結杆を上昇させて、床版ブロックを剥がす、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】作業員が橋面上に於いて解体しようとする床版ブロックを簡単にしてかつ作業工数を大幅に低減して撤去できる橋梁床版解体装置を提供する。
【解決手段】床版ブロック11の上面から下面に向って所定位置には長孔又は矩形状孔15を穿孔している。この長孔又は矩形状孔15は該床版ブロック11の上面から下面まで貫通してなり、床版引上げ部材16の支圧板16aに長孔又は矩形状孔15を挿通しかつ該支圧板16aを略90°回動すれば該支圧板16aが床版ブロック11の下面に係止されるような形状でなる。 (もっと読む)


【課題】 軽量で、締め付け作業が不要、そして1人で作業が可能となるなど施工性に優れた緊張材の中間定着具および定着方法の提供を目的とする。
【解決手段】 既設の連続したコンクリート構造物の中間部における解体・撤去区間に緊張状態のまま露出して残るPC鋼材7を定着するPC鋼材7の中間定着具1において、PC鋼材7の周囲を所定の環状すきま9を保って挟み込む半割りスリーブ2aを合わせてなる鋼管スリーブ2aと、開口部4aを有し鋼管スリーブ2の外周に順に嵌め込まれて鋼管スリーブ2を補強する複数個の板状C形部材4とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より確実にコンクリート床版を剥離でき、より剥離作業が迅速に出来、しかもより剥離コストが安価にしうる床版の剥離方法及び床版の剥離装置を提供することを目的とする。
【解決手段】床版剥離方法であって、剥離すべき床版上に、縦フレーム及び横フレームを方形状に枠組みして形成した枠体を装置本体とする床版剥離装置を被せ、床版剥離装置における一方側横フレームあるいは縦フレーム下部の少なくとも2カ所を軸として床版剥離装置を上下方向に回動可能とし、かつ床版剥離装置における他方側横フレームあるいは縦フレーム下部の少なくとも2カ所に上下方向に揺動する揺動部を形成し、一対の横フレームあるいは縦フレームをつなぐ一対の縦フレームあるいは横フレームには、剥離すべき床版と一対の縦フレームあるいは横フレームとを連結する連結部を形成して連結し、連結後に、揺動部を作動し、床版を捲って剥離する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より安定性を有する作業で確実にコンクリート床版が剥離でき、より剥離作業が迅速に出来、しかもより剥離コストが安価になる床版の剥がし方法及び床版の剥がし装置を提供することを目的とする。
【解決手段】床版の剥がし方法であって、剥離すべき床版上に、縦フレーム及び横フレームを方形状に枠組みして形成した枠体を装置本体とする床版剥離装置を被せ、一対の横フレームあるいは縦フレームをつなぐ一対の縦フレームあるいは横フレームには、剥離すべき床版と、床版表面部と間隔をあけて被せられた一対の縦フレームあるいは横フレームとを連結する連結部を形成して連結し、連結後に、駆動部を作動して、連結部を上昇させ、床版を剥離する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 河川等に架かる橋梁を撤去する際に、河川等内や堤防等にクレーンを設置する必要もなく、橋梁上から上部工や下部工を順次撤去可能とし、通年に亘っての工事を可能とする橋梁一括撤去工法を提供することである。
【解決手段】 上部工10および下部工竪壁11を跨いで第一フーチング上に起立する第一門型ジャッキ3と、上部工上に起立する第二門型ジャッキ4と第三門型ジャッキ5を備えて撤去スパン20と積み込みスパン21とを形成する六本脚の門型昇降手段1を介して、撤去スパン内の上部工および下部工をせり上げて撤去し積み込みスパンに搬送し、積み込みスパン上の搬出車輌9により搬出した後で、前記門型昇降手段を走行桁50を介して一体的に移動して新たな撤去スパンと積み込みスパンを形成して、順次撤去する橋梁一括撤去工法とした。 (もっと読む)


【課題】 橋梁コンクリート床版の取替え工事に際し、短時間の作業で既設床版を撤去でき、続いて新設床版の取替えも、短時間に能率的に行え、交通渋滞を発生させない取替え工法を提供する。
【解決手段】 取替えられる位置の既設床版1における鋼桁4のウェブ6を、橋軸方向に沿って上下方向に切断して、既設床版1を鋼桁4の上側ウェブ9bごと撤去し、別途製作された、既設床版1と同形同大の新設床版20を、既設鋼桁の下側ウェブ9a上に配置して、鋼桁下側ウェブ9aと新設床版20の鋼桁上側ウェブ29とを一体に接合する。 (もっと読む)


【課題】短期間に安価にかつ安全に橋梁を撤去することができる橋梁撤去方法を提供する。
【解決手段】撤去する橋桁3の橋脚7間に吊桁鋼材(H鋼)1を少なくとも一対、平行に掛け渡し、この吊桁鋼材1より丸棒鋼2を吊り下げ、受枠4を下方から当接させてナット2aでもって略U字状に囲んで支持固定し、橋桁3を分割しても受枠4に保持されて落下しないようする。そして、分割した橋桁3をクレーンにて懸吊して撤去する。このように、橋桁3を分割することで軽量になり、例えば移動式の小型クレーン又は門型クレーンでも安全に撤去することができる。 (もっと読む)


31 - 40 / 68