説明

国際特許分類[E02B3/04]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 水工 (4,054) | 河川,海岸またはその他海域の管理または利用に関する工事;工事のためのシールまたはジョイント一般 (1,780) | 堤防,海岸または港湾を保護する構造物,装置または方法 (1,420)

国際特許分類[E02B3/04]の下位に属する分類

国際特許分類[E02B3/04]に分類される特許

201 - 210 / 227


【課題】漂砂制御構造物の開口部からの砂流出ならびに岸側の水位上昇を低減し、砂の局所的な推積を小さくして局所影響が少ない海岸線を創出する。
【解決手段】海岸線に対して25〜50度の角度となるように、海岸線に沿って人工リーフ1を海底に構築した捨石マウンド上に設置した。斜めに配置することによって、実質的な断面幅が増大して波の伝達率が低下し、海岸構造物を越えて岸側に向う波浪のエネルギーは減少し、更に、波浪の進行方向における人工リーフの間の見かけ上の開口部2の大きさがほぼゼロとなり、戻り流の流速を小さくすることができるので、漂砂を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】堤体裏の法尻部における浸透水の排水方法及び排水構造を提供すると共に、この排水構造を短時間で効率的に構築するための排水管の敷設方法を提供する。
【解決手段】 堤体裏の法尻部の排水構造1は、堤体2の裏法面3の法尻部4に透水性材料からなる排水管6を堤体2の長手方向に沿って削孔された横孔5内に備える。この排水管6は、管状の透水性を有する繊維系集排水材7と、この繊維系集排水材7の外側に設けられ、周部に通水孔9を備える有孔管8とからなる。有孔管8として、例えば、管壁にスリット状の通水孔9を有する鋼管8を用いる。繊維系集排水材7は、立体網状のフィルター構造であり、高い集排水性を有し、目詰まりによる集排水機能の低下が小さく、かつ、異なる原料の融点差を利用して繊維の交絡部が熱接着されているために、圧縮荷重が作用しても変形追従性を有しており、地盤変形に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】 土のう袋内への土砂等の投入時に筒形状を維持して安定した形で土のう袋を保持でき、軽量で取扱いやすく運搬・保管時にも嵩張らず、大型土のう袋用にも好適に使用できる土のう袋保持具を提供する。
【解決手段】 複数枚のシート又は板材の積層体を屈曲又は湾曲板状に成形して成り、筒体を縦方向に複数個に分割した分割筒片状の胴板2,3,4と、これらの胴板を筒体状に配置したとき隣合う胴板の側縁部を相互に着脱自在に連結する連結具5,5,6とを、具備した。 (もっと読む)


【課題】 袋体からの泥土の逆流をより確実に防止することが可能な泥土の袋詰め脱水用袋、及び、袋詰め脱水処理方法を提供すること。
【解決手段】 袋詰め脱水用袋1の袋体2内に、筒状体3に形成されたスリット3bを介して泥土30を注入していくと、折り返し部3a及び袋体2の内部に入り込んだ小径部11aの一方側に充填された泥土30により、小径部11aが圧迫されて小径部11aの内部が閉塞し、さらに、小径部11aのスリット3bが形成されている部分が袋体2の内面に密着して、スリット3bが閉止される。 (もっと読む)


【課題】 土などの調達材料が不要で、簡単な作業で迅速に、しかも、確実に越水による裏法面の浸食を防止できる堤防決壊防護構造及び堤防決壊防護シート並びにその敷設方法を得る。
【解決手段】 堤防1の天端3を越えた越水による裏法面7の浸食を防止する堤防決壊防護構造であって、帯状二重シートの周縁が密閉され内部が相互に連通する複数の小部屋23によって区画形成された堤防決壊防護シート100を、長手方向一端が天端3に固定され長手方向他端側が裏法面7に沿うようにして配置し、この堤防決壊防護シート100の小部屋23に水を充填した。 (もっと読む)


【課題】海水、セメント水、高濃度金属イオン含有廃液などの高濃度金属イオン含有水を効率的かつ急速に吸水することができる吸水材及び水嚢を提供する。
【解決手段】通水性の外袋と、該外袋内に設けられた、通水性かつ金属イオン捕捉能を有する熱可塑性樹脂シートからなる内袋と、該内袋内に内包された電解質系吸水性樹脂とを有する吸水材及び水嚢。電解質系吸水性樹脂の吸水後の体積は、内袋の内空間容積の1〜50倍である。 (もっと読む)


【課題】土のうの袋詰めを能率よく行う。
【解決手段】この発明の装置においては、上端が開口し内部に土のう袋Wを挿入する筒状の仕切枠1を複数個一体的に連設して単一の支持枠3を構成する。そして各仕切枠1の上端には仕切枠1内に挿入した上記土のう袋Wの開口部を折返して係止し開口状態で保持する開口枠2を設ける。さらに袋詰作業時に上記開口枠2間の隣接間隙を覆うように支持枠3上に載置される平板状の土受けカバー10を設け、該土受けカバー10には支持枠3上に載置した状態で各開口枠2と対応する投入孔11と、該投入孔11の外周に下向きに突設され開口枠2内に挿入されて土のう袋Wを開口状態で保持するガイド12とをそれぞれ設けている。 (もっと読む)


少なくとも1つの第1の保持壁部材とその支持体とを有し、第1の保持壁部材は保持壁の長手方向に延びる第1の長手方向縁部を、支持体は第2の長手方向縁部を有し、これらの長手方向縁部は、長手方向縁部と平行な1つまたは複数の軸の周りを傾斜運動または回転運動することによって互いに連結されるように形成されており、第1の保持壁部材の、第1の長手方向縁部と反対側の長手方向縁部は、傾斜運動または回転運動による連結のために、第2の長手方向縁部と一致するように構成されており、第1及び第2の長手方向縁部は、第1の保持壁部材の保持位置において、傾斜運動を第1と第2の長手方向縁部とが相互に当接する状態に制限する停止面を備えている保持壁装置。
(もっと読む)


【課題】 持ち運びが便利で迅速に組み立てることができ、折り畳んでコンパクトに保管・収納でき、互いに連結して長さを調節することができる可搬式膨張堰を提供する。
【解決手段】 可搬式膨張堰1の堰本体2は、可撓性筒体3と、可撓性筒体3の一方端3aに設けられた第1の連結体10と、可撓性筒体3の他方端3bに設けられた、第1の連結体10に連結される第2の連結体30とからなる。第1の連結体10又は第2の連結体30の少なくとも一方には、空気抜き手段26が設けられている。第1の連結体10には、注水部20が設けられている。第2の連結体30には、排水部49が設けられている。 (もっと読む)


【課題】浸透性無機質反応型改良材を提供する。
【解決手段】コンクリートやモルタルなどの多孔質素材に浸透する珪酸アルカリ溶液を成分とする浸透性無機質反応型改良材(クリスタルシーラー)を塗布した後、一定の時間経過後、浸透性硬化型シリコーンを成分とする浸透性無機質溶液(テリオスシーラー)を重ねて塗布する。上記作業により素材表層部に緻密な不透水層を形成する事による耐久性の高いコンクリート構造物等の劣化防止工法(T&C)を提供する。 (もっと読む)


201 - 210 / 227