説明

国際特許分類[E02D1/02]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 基礎,根切り;築堤;地下または水中の構造物 (13,583) | 基礎地盤の現場での調査 (443) | 建設工事前に行うもの (269)

国際特許分類[E02D1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[E02D1/02]に分類される特許

71 - 80 / 143


【課題】地盤調査を行っていない場所が軟弱地盤であるかを容易に判定可能な軟弱地盤判定装置、軟弱地盤判定方法及び軟弱地盤判定プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】地盤調査を行った場所の地盤調査の結果に基づき、地盤調査を行っていない場所が軟弱地盤であるか否かを判定する軟弱地盤判定装置であって、建物を建築した建築場所の履歴情報を保存する保存手段と、地盤調査を行った調査場所及び地盤調査の結果の入力を受け付ける受付手段と、保存手段に保存されている履歴情報から、調査場所を含む建築場所を選択して、選択した建築場所が軟弱地盤であるか否かを地盤調査の結果に基づいて判定する判定手段と、判定手段による判定結果を表示する表示手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 地盤調査法であるスウェーデン式サウンディング試験に用いるスクリューポイントで、耐久性能がこれまでよりも格段優れたポイントを提供する。
【解決手段】
本体1とスタットボルトをそれぞれ異種合金鋼で構成し、焼き嵌めで両者を一体化したスクリューポイントであって、スタットボルトは、その軸部4の焼き嵌めされた部分の断面形状が円形、楕円形、多角数を有する角形および周囲に凹凸条が交互に設けられた円形のうちのいずれかであって、スクリューポイント本体1に焼き嵌めされた部分より突き出た部分にはねじ5を有する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、ロッドを打撃して地中に貫入し、そのポイントの地層構造や地盤強度を調査する打撃貫入試験装置を提供する。
【解決手段】 本発明の打撃貫入試験装置1は、ハンマ44を備える打撃ユニット20と、このハンマ44により地中に貫入する貫入ロッド2と、この貫入ロッド2に追従して当該貫入ロッド2に所定の負荷を与える昇降台12と、駆動源16を備え、前記昇降台12を支柱に沿って昇降させるベースユニット10と、前記貫入ロッド2に付与される荷重を変更すべく前記昇降台12に付与される荷重を変更可能な荷重変更手段14と、前記ハンマ44による1打撃毎の前記貫入ロッド2の貫入量を検出可能な貫入量検出手段17と、この貫入量検出手段17により検出された1打撃毎の貫入量に応じて前記打撃ユニット20と前記荷重変更手段14とを制御する制御手段50とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ボーリング孔の脆弱個所に通水部材を良好に設置することのできる通水部材のボーリング孔内面への設置方法を提供する。
【解決手段】管壁が多孔構造をなしていてそこに内外に貫通した多数の通水細孔を有する通水部材20を、岩盤に設けたボーリング孔16の脆弱個所で孔内面に固定し設置するに際し、移送部材26のパイプの22先端側に取り付けたゴム膨張管24を通水部材20の内側に軸方向に挿通し、これをエアの導入による内部加圧にて径方向に膨張させて通水部材20を内側から保持し、その状態で通水部材20をゴム膨張管24とともに目的とする脆弱個所まで移送して、その後内部減圧によりゴム膨張管24を縮径させ、通水部材20から抜き出す。 (もっと読む)


【課題】消耗部品のみの交換が容易に迅速に行え且つ必要な個所のみを交換することで迅速な貫入試験の再開を可能にした自動貫入試験機の打撃受圧装置を得る。
【解決手段】昇降動可能なハンマ部材40と、これに打撃されると地中に貫入する貫入ロッド7と、ハンマ部材40の昇降移動路上に配置されて打撃を直接受ける打撃受圧ユニット50とを有する打撃貫入試験機において、貫入ロッド7の後端が挿入支持されるシリンダ部材60と、シリンダ部材60のハンマ部材40に対向する側に取り付け取り外し可能に固定されて前記貫入ロッド7の後端が当接するノッキングヘッド51とから構成された分割可能な打撃受圧装置であるので、ハンマ部材の打撃によりノッキングヘッドに変形が生じても、貫入ロッドからこのノッキングヘッドを取り外して交換することが可能であり、これにより、貫入途中において部材を交換してもほとんど調整が必要ない。 (もっと読む)


【課題】正確な位置及び方向で地盤の性状を高精度に計測することが可能な原位置地盤のモニタリング方法を提供する。
【解決手段】地盤100を削孔してボーリング孔11を設ける工程と、ボーリング孔11から採取されたボーリングコア1に計器を取り付けた埋戻し体10を形成する工程と、埋戻し体10をボーリング孔11のボーリングコア1を採取した位置に戻す工程と、計器3によって計測をおこなう工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ロッドを打撃して地中に貫入し、そのポイントの地層構造や地盤強度を調査する打撃貫入試験装置を提供する。
【解決手段】 本発明の打撃貫入試験装置1は、ハンマ94に打撃力を付与するハンマユニット90と、このハンマユニット90のハンマ94を昇降自在に案内するハンマ昇降チェーンユニット80と、このハンマ昇降チェーンユニット80の駆動源であるハンマ昇降モータ51を有するハンマ昇降モータユニット50と、このハンマ昇降モータ51の駆動を前記ハンマ昇降チェーンユニット80に伝達する伝達ユニット60とから構成される打撃貫入試験装置1において、これらユニットは、それぞれを分離可能であり、これらを別個にして搬送可能であることを特徴とする打撃貫入試験装置。また、前記伝達ユニット60は、この内部に設けられた主動軸76を回転操作するだけで、ハンマ昇降モータユニット50に取付けることができる。 (もっと読む)


【課題】反力対抗機構を設けた貫入試験装置を提案する。
【解決手段】本発明による貫入試験装置は、先端にコーンCを取り付けたコーンロッドC1の後端を押圧してコーンCを地中へ貫入する油圧シリンダ2を設置したフレーム1と、フレーム1の水平面部を垂直方向に貫通するオーガスクリュー3と、水平面部を貫通して下方へ先端側が突出したオーガスクリュー3を回転させるモータ4と、モータ4を支持して上下動させるための支柱5と、オーガスクリュー3に設けられ、モータ4によりオーガスクリュー3を回転させて地中へ進入させたときに水平面部の上面に当接するストッパ6と、を含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】重錘の自由落下による貫入ロッドの打ち込み動作が迅速且つ効率的に行え、装置全体の構成を簡素化して、地質調査装置の小型化及び軽量化、製作費の低減を図ることができる地質調査装置を提供する。
【解決手段】地質調査装置1を構成する装置本体2を起立姿勢に保持して、装置本体2の筒状収容部3に垂設した貫入ロッド4を地盤Cに貫入する。筒状収容部3内の重錘下降位置B1に落下された重錘5を永久磁石6で吸着した後、永久磁石6で吸着した重錘5を、磁石昇降装置7により重錘下降位置B1から重錘上昇位置A1に上昇させる。永久磁石6で吸着した重錘5を重錘下降位置B1の当接部3cに当接して自由落下させ、重錘5の自由落下時に生じる衝撃により貫入ロッド4を地盤Cに打ち込んで、実際に打ち込まれた貫入ロッド4の貫入長さに基づいて、例えば地盤の硬軟、締まり具合、地盤支持強度等の地質に関する所定項目を調査する。 (もっと読む)


【課題】ロッドを打撃して地中に貫入し、地盤強度を調査する打撃貫入試験装置の提供。
【解決手段】本発明は、貫入ロッド2がハンマ44による打撃を受ける際に発生するハンマ44のリバウンドを検出するリバウンド検出センサ50を設ける一方、リバウンド検出信号により無端チェーン35の移動速度を遅くするように構成している。そのため、地盤の強度が大きくて、ハンマ44のリバウンドが生じると、これがリバウンド検出センサ50により検出される。このリバウンド検出により、無端チェーン35の移動速度が遅くなり、係止部材37とハンマ44に取付けられた爪45に係合するタイミングが遅らされる。その間に、ハンマ44のリバウンドが終了し、係止部材37が爪45に係合する際には、リバウンドによる爪45の落下動作はなく、係止部材37は衝撃を加えることなく爪45と係合することができる。 (もっと読む)


71 - 80 / 143