説明

国際特許分類[E02D13/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 基礎,根切り;築堤;地下または水中の構造物 (13,583) | 杭または隔壁の設置または撤去のための付属物 (289)

国際特許分類[E02D13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E02D13/00]に分類される特許

111 - 120 / 132


【課題】 油圧ショベル1に起振機4およびチャック5を装着した方式の杭打抜機を改良して、該油圧ショベル本体の上に「杭打抜機用の弁機構から成る油圧ユニット」を搭載する必要を無くする。
【解決手段】 起振機4を制御するための弁機構12A,およびチャック5を操作するための弁機構12Bをアーチハンガ3に搭載する。油圧配管8は、油圧ショベル1に本来的に備わっている配管を利用することができる。上記の改良によって配管系が簡素になって、製造コストが低減され、油圧配管内におけるエネルギー損失が軽減される。前記弁機構12A,12Bの重力荷重は杭6を押し下げる力を付勢するが、起振機4の起振力を減殺する虞れは無い。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単かつコンパクトで、操作性、信頼性及び経済性にも優れた鋼管杭チャック装置を提供する。
【解決手段】外形が多角面状の軸部15とその上部にテーパ状受面部14を有し、駆動装置に連結されるコアシャフト1と、受面部14に対応したテーパ状押面部32を上部に有し、軸部15の各面に対応して配置される複数のクランプピース3と、クランプピース3の上・下部を拡径方向に変位自在に束ね状態で保持する保持リング2及びリテーナ4とを備え、この状態で鋼管杭内に挿入し押面部32と受面部14との摺接に伴う楔効果によりクランプピース3の上部を拡径方向に傾けて鋼管杭の内面上端部を保持し、引続きコアシャフトの回転により軸部の多角面の角部15bがクランプピース3を拡径方向に押出し、クランプピース3の外面により鋼管杭を内側からチャッキング保持する。 (もっと読む)


【課題】鋼矢板を簡素な装備で容易にかつ円滑に所定深さに打設することを可能とするヤットコ鋼矢板およびこれを用いた鋼矢板の打設方法を提供する。
【解決手段】打設する鋼矢板10と同じ横断面形状を有するガイド鋼矢板の下端からこのガイド鋼矢板の両面に長手方向に延設固定される一対の連結体4、4の一端部を突出させ、この両突出部4a、4aで鋼矢板10の上端部を挟むとともに、両突出部4a、4aの貫通孔8、8と鋼矢板10の貫通孔11とに付勢した連結ピン5を挿通して嵌合させ、ストッパ7で係合して、鋼矢板10とガイド鋼矢板とを長手方向一直線状に両側面の継手3、3を揃えて連結して保持可能とし、連結ピン5を取り外すことによって鋼矢板10と連結体4、4とを分離させる。 (もっと読む)


【課題】より効率良く杭を圧入することができ、また、チャック部を駆動させるエネルギーを電力とした場合でも、充電時間を要さず、装置の大型化を防止することのできるチャック装置、杭圧入装置及び杭圧入工法を提供する。
【解決手段】地中に杭Pを圧入する杭圧入装置100に設けられるチャック装置1は、装置本体6と、装置本体6に対して回転可能に設けられた回転部7と、回転部7に設けられて杭Pを掴むとともに回転するチャック部9とを備える。そして、装置本体6と回転部7の連結部分において、装置本体6及び回転部7のうちいずれか一方に、導電性を有する電力レール82が回転部7の回転中心を中心とした円周方向に沿って設けられ、他方に、電力レール82に接触する導電性を有する集電ブラシ87が設けられ、装置本体6から電力レール82及び集電ブラシ87を介して回転部7のチャック部9を駆動させる動力ユニット81に電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】軽量化及び構造の単純化を図れ、しかも生産コストを低減することのできるチャック装置を提供する。
【解決手段】鋼管杭Pの周囲に配置されて複数箇所から杭を押圧することによって鋼管杭Pを掴む複数のチャック手段8を備えたチャック装置1は、互いに隣接するチャック手段8は、直線状の連結部材81によって繋がれている。 (もっと読む)


【課題】 コスト低減及び施工効率の向上が可能な既製杭の施工方法及び座屈防止治具を提供する。
【解決手段】 先端部に一対の翼状板2が結合された中空形状の鋼管杭1の施工作業において、鋼管杭1の内部に挿入される袋体4と、袋体4内へ流体6を供給する流体注入手段8とを備えた座屈防止冶具を用い、鋼管杭1を施工する際は、鋼管杭1を先端側から地中にねじ込みつつ貫入するとともに、袋体4内に流体6を注入して袋体4を膨張させ、この膨張させた袋体4によって、鋼管杭1の内周面を鋼管杭1の外径方向に所定の圧力で押圧する。 (もっと読む)


【課題】
長尺状の杭でも簡単かつ迅速に建て込める基礎用杭の建込方法、基礎用杭を建て込む作業機及び基礎用杭の建込用アタッチメントを提供する。
【解決手段】
作業機Sのアームの先部には建込用アタッチメントMが前後方向に回動可能に取り付けてある。建込用アタッチメントMには、巻き上げ可能なワイヤー80と接続してある台付けワイヤー81が設けてある。台付けワイヤー81を木杭Kの外周面に掛けて、ワイヤー80の巻き上げ力により木杭Kを締め上げて建込用アタッチメントMの側面21に固定する。その固定した状態でアーム90を下げて木杭Kを地盤に建て込む。 (もっと読む)


【課題】地中アンカの埋設深さを容易に知ることができるようにする。
【解決手段】一端側に軸棒に掘削刃を有する地中アンカを接続する地中アンカ接続部を有するとともに、他端側に回転機械に装着される回転機械装着部を有する地中アンカ埋設用施工工具であって、その地中アンカ埋設用施工工具の本体には、長手方向の所定の位置に目印を設ける。 (もっと読む)


【課題】場所打ちコンクリート杭の施工において、杭心精度を向上させる。
【解決手段】予め地盤1上に、設計杭心Pと同心かつ表層ケーシング3より大径の仮想円Rに外接するように仮設材21を敷設することによって、多角形状の定規2を形成し、地盤1の表層部に、表層ケーシング3を、定規2の多角形の各辺21aと仮想円Rとの接点CX1,CX2,CY1,CY2から等距離Lとなるように挿入することによって上部孔4を形成し、その底部から地盤1中へ表層ケーシング3と同心の杭体形成用孔5を鉛直に削孔し、この杭体形成用孔5に鉄筋かごを鉛直に挿入してからコンクリートを打設する。 (もっと読む)


【課題】 矢板等の杭と地山の壁面との間隔が小さい場合や、間隔が無い場合であっても、杭を安定させた状態で把持することができ、さらに、各種形状の杭を把持することができるチャック装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 ジャッキ装置30から付与された圧入力または引張力を杭に伝達するためのチャック装置10であって、ジャッキ装置30に取り付けられた支持部11と、杭の両側端部を各々挟んで把持する2体の把持部13,13とを備え、各把持部13,13は、水平方向に回動自在な状態で、支持部11に取り付けられていることを特徴としている。 (もっと読む)


111 - 120 / 132