説明

国際特許分類[E04D13/04]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 屋根ふき;天窓;とい;屋根工事用工具 (6,091) | 屋根ふきと関連する特殊装置または器具;屋根排水 (3,359) | 屋根排水;陸屋根における排水付属具 (1,183)

国際特許分類[E04D13/04]の下位に属する分類

国際特許分類[E04D13/04]に分類される特許

41 - 50 / 166


【課題】排水溝部に水が溜まった際の見た目を向上し、歩行による水跳ねを抑制する。
【解決手段】排水構造1は、陸屋根10の上面に設けられた水勾配部30と、水勾配部30の水下部に接続され、水勾配部30から水が流れ込む排水溝部31を有している。排水溝部31は、水勾配部30から流れ込む水を勾配を用いて誘導する排水誘導板60と、排水誘導板60により誘導された水が流れ込む排水溝底板61を有している。排水溝部31には、カバー部材70が設けられ、カバー部材70は、排水誘導板60上に立設された複数の脚部72と、脚部72により支持された平板部71を有している。 (もっと読む)


【課題】排水溝部に広範囲に水溜まりができるのを防止する。
【解決手段】排水構造1は、陸屋根10の上面に設けられた水勾配部30と、水勾配部30の水下部に接続され、水勾配部30から水が流れ込む排水溝部31を有している。排水溝部31は、水勾配部30から流れ込む水を勾配を用いて誘導する排水誘導板60と、排水誘導板60により誘導された水が流れ込む排水溝底板61を有している。排水誘導板60には、排水溝底板61の水の溜まり幅を規定する溜まり幅規定部材70が設けられている。 (もっと読む)


【課題】パラペットの高さにかかわらず、排水溝の排水性能を維持しつつオーバーフロー管部をパラペットに簡単かつ適正に設置する。
【解決手段】水勾配を有する陸屋根上面21と、陸屋根上面21の周囲に立設されたパラペット22を有する建物の外部床構造においてパラペット22と陸屋根上面21との隅部に設けられるオーバーフロー装置41において、陸屋根上面21の水勾配部30の水下端部からパラペット22の基部に向けて延設し、パラペット22の基部からパラペット22に沿って立ち上がる排水溝部50と、当該排水溝部50の立上り部63に形成され、パラペット22を貫通するオーバーフロー管部51と、を有している。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、空調機のドレイン水を流す排水処理部材に取り付けられる排水ホース取付具であって、水の滲み出しなどを防止でき、さらに、2個以上を簡易に取り付ける排水ホース取付具を提供する。
【解決手段】 溝部材2と蓋部材3とを有する排水処理部材5に取付けられる排水ホース取付具1において、排水ホース95が接続される接続部7と、接続部7に連通する貫通孔87が形成され且つ溝部材2の凹面29に設置される本体部8と、を有し、本体部8は、溝部材2の長手方向一方側に延設された第1延出部81と、溝部材2の他方側に延設された第2延出部82と、を有し、第1延出部81の下面に、第1延出部81の一方側端から貫通孔87に連通された第1通水部41が形成されており、第2延出部82の下面に、第2延出部82の中途部から貫通孔87に連通された第2通水部42が形成されている。 (もっと読む)


【課題】蓋材がないのにゴミ等の侵入を防止でき、床シートとの意匠的な不統一によって違和感を与える懸念も殆どないドレン排水溝材と、このドレン排水溝材を用いたドレン排水構造と、その施工方法を提供する。
【解決手段】床シート20が敷設される床面に設置するドレン排水溝材10で、凹溝部1aと、一方の側堤部1cに形成された床シート支持面1eと、他方の側堤部1dの内側面に形成された床シート端縁挿入用の凹条1hとを備えた排水溝材とする。床シート20でドレン排水溝材の一方の側堤部1cと凹溝部1aを被覆し、床シートの端縁20aを他方の側堤部1dの凹条1hに挿入したドレン排水構造とする。凹溝部1aを覆う床シート20でゴミ等の侵入を防止する。他方の側堤部1dが露出するだけであるから、意匠的に不統一であっても目立たず、違和感を与える懸念が殆どない。 (もっと読む)


【課題】外観上の軒樋を見せない建物の勾配屋根パラペット部の意匠を実現すること、狭い間隙(凹部)の上側から簡単に挿入でき、かつドレン管の外壁貫通も可能であること、漏水の危険を回避でき、防水上の安全性が担保されていること、を実現したパラペット構造を提供する。
【解決手段】勾配屋根の水下部を形成する桁先端部と外壁とが交差する建物のパラペット構造において、前記桁先端部は、建物の外周梁を構成する桁梁3の屋内側に固定される勾配屋根部材(11、11a)によって構成され、前記外壁頂部2aは、前記桁梁3の屋外側に固定される外壁部材2によって構成され、前記勾配屋根部材(11、11a)と外壁部材とが対向して形成される間隙に排水溝を形成する。 (もっと読む)


【課題】バルコニーなどの外周部において、外周部の内部に雨水などが浸入した場合においても、その雨水を適切に排水することを可能とする新規な構造を提案する。
【解決手段】床30の外周部40の構造であって、屋外空間に接する箇所に設置される床30の外周部に配置される躯体部材(桁部材12、腕部材13)と、躯体部材に取り付けられる外装材(化粧カバー材42、桁下水切材46)を有し、外装材の内側面と、躯体部材の外側面との間に空間部47が形成されるとともに、外装材に、空間部47と屋外空間とを連通させるための隙間部54が構成されることとする。 (もっと読む)


【課題】バルコニーで使用した水が隣家専用使用領域へ流出するのを防止し、床シートとコンクリート躯体の間に水が侵入することがないバルコニーの排水仕切形成部材及びそれを用いた排水仕切構造並びに排水仕切方法を提供する。
【解決手段】床シート2が敷設された連続するバルコニーBにおいて、自家専用使用領域B1と隣家専用使用領域B2との境界部分Lの床シート2,2間に設置される長尺のバルコニーの排水仕切形成部材1であって、バルコニー床面のコンクリート躯体Cに接する底部1aと、底部1aの両側から上方へ立ち上がり、捲り上げた床シート2,2の裏面と接する床シート接面部1b,1bと、床シート接面部1b,1bの上部から幅方向に張り出して床シート2の端部を覆うカバー部1cとを具備した構成とする。接着面が高いので水と接することが殆どなく、床シート2とコンクリート躯体Cの間に水が侵入する心配がない。 (もっと読む)


【課題】排水用の落水孔がゴミによって詰まることを防ぎ、変形や破損するおそれが少なく、バルコニー床の水を排水できる排水用ドレン構造を提供する。
【解決手段】上ドレン部Aと下ドレン部Bとゴミ除け部Cとからなるドレン構造であって、上記上ドレン部Aは落水排水孔11を有する蓋体1と上記排水溝部6の底面61に穿たれた貫通孔611に嵌装される落水筒2とからなり、上記下ドレン部Bは筒本体31と該筒本体31の上面開口部周縁に設けられた支持鍔部32とから一体的に形成され、上ドレン部Aに排水溝部6の底面61を挟んで着脱自在とされ、上記ゴミ除け部Cは線材4を基端部41より先細螺旋状に巻き上げて形成され、上記上ドレン部Aに着脱自在に係止されてなる。 (もっと読む)


【課題】作業現場において、箱状樋の底壁に、ドレン本体部の延設片が埋設するような取付凹所を簡単に形成することのできる横引きドレン用段付け治具を提供する。
【解決手段】底壁T1と縦壁T2との入隅部における前記縦壁T2側に排水用取付孔Hを開設し、該排水用取付孔Hに横引きドレンYを取付けるために前記底壁に段付け加工を行う横引きドレン用段付け治具Aであって、前記底壁T1及び縦壁T2の外面に添接され、前記底壁T1側に凹部11を形成した略L形の治具本体1と、前記治具本体1の凹部11に嵌合する凸部21を形成した押え治具2とより構成してなり、前記治具本体1を前記入隅部T3の外面に添接すると共に、前記押え治具2の凸部21を前記底壁T1を介して前記凹部11に位置付けたうえで、前記押え治具2を上方から打設又は押圧することによって、前記入隅部T3の底壁T1に、前記凹部11と略同形な前記横引きドレンYの取付凹所5を形成するようにしてなる。 (もっと読む)


41 - 50 / 166