説明

国際特許分類[E04D13/04]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 屋根ふき;天窓;とい;屋根工事用工具 (6,091) | 屋根ふきと関連する特殊装置または器具;屋根排水 (3,359) | 屋根排水;陸屋根における排水付属具 (1,183)

国際特許分類[E04D13/04]の下位に属する分類

国際特許分類[E04D13/04]に分類される特許

81 - 90 / 166


【課題】逆梁工法による屋上部の梁の一方側から他方側へ雨水を良好に流通させることができると共に、その屋上部のコンクリートスラブへの雨水の浸透を確実に防止して屋上部の防水性を長期に渡って良好に保持することができる雨水排水装置を提供する。
【解決手段】屋上部1に突出する梁3の下部に排水パイプ5を設け、この排水パイプ5の両端部にルーフドレイン6を設ける。ルーフドレイン6は、ベース部10と直立部11とを有する断面ほぼL形状の受皿体9を備える。屋上部1の床面2及び梁3の起立側面にはそれぞれ防水層23,24を貼り付け、これら防水層23,24の縁をベース部10及び直立部11の所定の領域の防水層受け部17,20にそれぞれ重ね合わせ、この状態で受皿体9の上に防水層押え26を締結固定し、その締結力で各防水層23,24を防水層押え26を介して各防水層受け部17,20に圧着させる。 (もっと読む)


【課題】建物の外部床に降り注がれた雨水や清掃の際に撒かれた水等を、水の拡散作用によって排水(オーバーフロー水の処理)を行い、排水後の床面に水溜りが生じないようにする。
【解決手段】建物を構成する建物鉛直部となる壁20と、対面する壁20の間に挟まれた建物外部床領域に設けられ、かつ建物の躯体スラブ1面をそのまま利用してで形成されたフラットな防水下地面となる防水層4と、防水層4に固定され、かつ該防水層4より高いレベルである床面2aが形成された床層2と、建物の外部へ通じる排水口11を有し、かつ床面2aより低いレベルである底面10aと壁20及び床層2の側面とにより囲まれて形成された排水溝10と、を設けてなり、床層2には床面2aの領域を区分けすると共に端部が排水溝10に連続した床溝3aが設けられ、かつ床溝3aの深さdが床面2aに生じる段差hに相当する深さまたは段差h以上の深さとする。 (もっと読む)


【課題】 中継用ドレインにあって、猛烈な豪雨時に生じる雨水の噴き出しを防止し得る雨水噴き出し防止装置を提供する。
【解決手段】 排水管部3の下部開口径より径小な漏斗状導出口15が下端に開口された誘導パイプ13を、少なくとも上部若しくは全体を縦樋管12の下端部に内嵌して該縦樋管12の軸線方向に略一致する取付方向に保持するとともに、前記漏斗状導出口15をドレイン受皿2の排水管部3と同心状とし、かつ該漏斗状導出口15から排出される雨水直下流と排水管部3の内周壁との間に筒状通気領域tが形成されるように配設した。 (もっと読む)


【課題】見た目がよく、円滑な排水を行なうことのできる排水用具を提供すること。
【解決手段】排水用具1は、排水管2と、排水管2における先端開口4の開口端面8に固設された繊維強化プラスチック製の周鍔部3とを備えて成り、排水管2の先端開口4近傍の周鍔部3が、先端開口4から筒心C方向に離れるほど拡径する曲面部5に形成され、排水管2の開口端面8が、先端開口4に近づくほど外径が小さくなるテーパ面に形成されているものである。 (もっと読む)


【課題】受皿部の底面部に対して防水塗料を塗布するときに、その底面部の所定の領域にまで的確に塗布して所定の塗布寸法を確保でき、またその塗膜の剥がれを長期に渡って防止して良好な防水性を得ることができる雨水排水用のルーフドレインを提供する。
【解決手段】露天のスラブ9のコーナー部に据え付けられる断面ほぼL形状の受皿部2を有し、スラブ9から受皿部2に渡って塗膜防水による防水層が施工される雨水排水用のルーフドレインにおいて、受皿部2は底面部4と直立部5とで断面ほぼL形状をなし、底面部4の表面には受皿部2の外縁から所定の距離だけ離れた位置に凹部8を形成し、塗膜防水を施工する際の防水塗料(ウレタン11)をスラブ9から凹部8内の位置にまで塗布してその防水塗料を凹部8内に充満させる。凹部8は受皿部2の外縁に沿うコ字状に延びるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】排水性能を高めて、室内への雨水の浸入を確実に防止することができるオーバーフロー管およびオーバーフロー排水構造を提供する。
【解決手段】バルコニー3の壁(立上り壁6)に設けられ、排水ドレイン管4からオーバーフローした水を排水するオーバーフロー管30であって、水平方向に長い長方形形状の断面を有する排水管31と、この排水管31の上流側端部31aに設けられたフランジ部32と、を備えたオーバーフロー管31を、排水管31の上流側端部31aが、バルコニー3に開口するサッシ8の下端部よりも下方に位置するように、バルコニー3の壁面に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】雑物捕集体の突出量が異なる複数種のタイプを準備する必要がなく、施工後に雑物捕集体の突出量を変更できる排水装置を提供する。
【解決手段】排水装置1は、雨水を受け入れる筒状本体部11およびこの筒状本体部11の外周面から突出する鍔部15を有する本体6を備える。本体6の筒状本体部11内には、網状の雑物捕集体9を脱着可能に取り付ける。筒状本体部11における鍔部15の上面と対向する位置には、水抜き孔17を筒状本体部11の内外周面に貫通して形成する。雑物捕集体9の本体6からの上方への突出量が調整可能である。 (もっと読む)


【課題】サイホン現象を利用した排水構造の吸引作用を保ったまま、排水時の音を低減すること。
【解決手段】排水口と、前記排水口の水を一時的に溜める水溜部と、前記水溜部からの水を下流に導く排水管と、を有するサイホン現象を利用する排水構造であって、前記水溜部を、前記排水口側に設けられ排水が通過する上面通水孔が形成される上面板と、前記排水管側に設けられ排水が通過する下面通水孔が形成される下面板とで仕切り、所定の周波数帯の音を減衰する消音空間を構成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】防水シートの切れ目からスラブの上へ雨水が漏水するような不都合を的確に防止することができるルーフドレインを提供する。
【解決手段】露天のスラブに据え付けられるドレイン本体1を備え、このドレイン本体1は筒状の排水管部の上部から漏斗状に拡がって上方に延びる導水部3と、さらにこの導水部3の外周部からその外周側に延び出る張出し部24とを有している。スラブ4の上には防水シート5が敷き込められ、この防水シート5には開口8が形成され、この開口8の周辺部に放射状の切れ目9が施され、開口8の周辺の切り目9の部分が導水部3の上に接合密着され、さらに切れ目9の部分の外周側部分が張出し部24の上に接合密着される。これにより、切れ目9の部分からスラブ4の上への雨水の漏水が防止される。 (もっと読む)


【課題】屋上や陸屋根のドレーン等の各部位毎に、部分的な水張り試験を実施することができるドレーン水密検査装置を提供する。
【解決手段】ドレーン水密検査装置Sは、ドレーンの流路内で膨張される膨張体10と、膨張体10に連結された管体20と、管体20と連結され膨張体10に流体を送る流体注入装置40と、ドレーンの周囲を密着面を介して囲む止水装置50とを備え、ドレーンの周囲と止水装置50との間に水を溜め、膨張体10と止水装置50との間を水密可能とした。 (もっと読む)


81 - 90 / 166