説明

国際特許分類[E04G21/16]の内容

国際特許分類[E04G21/16]の下位に属する分類

国際特許分類[E04G21/16]に分類される特許

61 - 70 / 253


【課題】鉄筋かごの建て起こし作業における、クレーンの水平移動距離を小さくする。
【解決手段】一端30Aが固定部材34に回動可能に固定された第1の支持部材30と、第1の支持部材30の他端30Bに、一端31Aが回動可能に接続され、他端31Bが水平方向に移動可能な第2の支持部材31と、第2の支持部材31の上部に沿うように設けられた載置架台20とを備えた建て起こし装置10の載置架台20上に建材1を載置し、 載置架台20の上方を吊り上げ、第2の支持部材31が他端31Bを中心に回動させる。 (もっと読む)


【課題】 打設コンクリートに埋まっているボイド管を剥離撤去しやすくするために、ボイド管を切りこんでいく、ボイド管切り込み具を提供する。
【解決手段】 先端が尖った棒状の軸の前部に着脱可能なカッターの刃と、このカッターの刃を収める刃受け部を設け、後部にグリップを設ける。
打設コンクリートに埋まっているボイド管の上部にカッターの刃をあて、グリップ後部をハンマーで叩くことにより、ボイド管を切りこんでいくことを特徴とするボイド管切り込み具。 (もっと読む)


【課題】建築部分または加工材への当接を誤作動なく検出できる上述のような建設補助具を得る。
【解決手段】固定素子30のための、ベース11から突出するガイド部分12を備える建設補助具であって、このガイド部分12は、固定素子30のための貫通開口13および支承部14備え、貫通開口13は固定軸線Aを画定する該建設補助具において、ベース11に、摺動可能に案内した感知素子20を設け、この感知素子には、貫通開口13から半径方向に離間し、固定軸線Aに沿って摺動可能な、打込み装置の押圧センサ42ための少なくとも1個の制御面21を設け、感知素子20は、初期状態では、ベース11のガイド部分12側とは反対側の底面から突出する構成とする。建築部分または加工材への当接の際に感知素子20が底面から引っ込むことにより、当接を感知する。 (もっと読む)


【課題】建築作業場で荷揚げ・荷下ろし作業を行うための荷吊り装置において、安全性および使い勝手を高める。
【解決手段】荷吊り装置1は、足場9に装着可能な複数の横架材2、2と、これらの横架材2、2に装着可能なレール3とを備えている。レール3には、起重機を取り付けうる吊り具5が当該レール3に沿って移動自在に支持されている。荷揚げ作業時には、吊り荷を地上から真上に上昇させ、レール3の先端から後端へ水平移動させ、足場9の踏み板92まで真下に下降させる。これにより、作業者が足場9から外側に身を乗り出して吊り荷を手前に強く引き込む必要がなくなり、荷揚げ作業を安全に実行することができる。また、荷揚げ作業時の荷下ろし位置が横に位置ずれしないので、荷吊り装置1の使い勝手が良好となる。 (もっと読む)


【課題】空間上の所定位置に視認可能な点や線を表示できるようにする。
【解決手段】プラズマ発生装置30により、レーザ光を所定の位置に焦点を結ばせ、この焦点上において水蒸気等の微粒子を発生させ、直線光発生装置20により、焦点を通過するように直線光を照射する。これにより、直線光が焦点の近傍に拡散された微粒子に反射され視認可能となる。また、線を表示する場合には、プラズマ発生装置30により、この焦点Fを線に沿って移動させ、直線光発生装置20をプラズマ発生装置30と同期させて、焦点Fに常時直線光を照射する。 (もっと読む)


【課題】 ボードやベニヤ、鉄板等に孔を明けワイヤー付ピンを穴に挿入し物品等を吊り下げることができるため、重い物でも問題なく吊り下げられる。
また、誰でも簡単・確実に挿入して取り付けることができ、多目的に使用できるワイヤー付ピン取付方法を提供する。
【解決手段】 天井や壁材に孔を明ける孔明工程と、ワイヤー付ピンを孔に挿入する挿入工程と、ワイヤーを引くことによりピンをアンカーとして係止する係止工程とからなるワイヤー付ピン取付方法。 (もっと読む)


【課題】高所での作業の効率を上げ、安全に作業をするために装着する工具落下防止装置用のもつれ防止具の提供を目的とする。
【解決手段】少なくとも前記螺旋部を筒状に覆う筒部と、前記筒部の少なくとも一方の端部に形成され、前記金具部に着接するための止着部とを備える、もつれ防止具を提供する。少なくとももつれの主な原因となる螺旋部の大部分を筒部で覆うことによって、もつれを防止する。また、筒部の少なくとも一方の端部に、金具部に止着するための止着部を備えることで、筒部が螺旋部からずれることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成の構造で、障害物を乗り越えて容易に搬送させることができ、作業効率の向上を図ることができる。
【解決手段】第1アイソレーター搬送機構10は、アイソレーター1を設備配管6より上方位置に上昇させるためのチェーンブロック12と、チェーンブロック12を設備配管6の上方を横断するようにして移動させるためのガイドレール11とを備えている。アイソレーター交換時に、建物2の柱3から取り外したアイソレーター1を設備配管6の手前の上昇位置でチェーンブロック12により上昇させ、その上昇位置H1のアイソレーター1をガイドレール11に沿って横断方向で搬送方向へ横移動させ、設備配管6の上方を通過した位置でチェーンブロック12によってアイソレーター1を下方に降ろすことで、設備配管を乗り越えてアイソレーター1を搬送させるようにした。 (もっと読む)


【課題】耐震補強対象物の補強対象箇所の上方の部位の下面側に補強材を容易に、短時間で、効率良く取り付けることが可能な補強材取付装置を提供する。
【解決手段】耐震補強対象物の補強対象箇所70の上方の部位71の下面71aに補強材80〜82を取り付けるための補強材取付装置1であって、補強対象箇所70の下方の部位72と上方の部位71の下面71aとの間を上下方向に移動可能であるとともに、先端部に補強材80〜82が取付手段25によって取り付けられ、かつ上端が補強材80〜82の上端よりも低い位置に配置される補強材取付部20と、補強材取付部20を、補強対象箇所70の下方の部位72と上方の部位71の下面71aとの間を上下方向に移動させて、補強材取付部20に取り付けられた補強材80〜82を上方の部位71の下面71a側に位置決めさせる移動手段10とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】天井などに雌ねじアンカーを設置する際、雌ねじアンカーを予め穿孔されている先穴に失敗することなく挿入でき、連続して打ち込み作業に移行でき、さらには、無理な体勢で打ち込み作業をしても、設置不良を起こさない雌ねじアンカー打ち込み工具を提供する。
【解決手段】軸部2の一端に打込部1と、打込部1よりも径大となっているブロック部を有し、軸部の他端に工具係合部4を有している打ち込み棒5と、軸部2上をスライド可能で回転可能となっている前記ブロック部を収容するための外筒部7と、軸部2の略中間部で軸止め輪8により端点を固定されたバネ9が、外筒部7をブロック部に当接する方向に付勢させているアンカー打ち込み棒において、打込部1より径大な前記ブロック部の直径が、雌ねじアンカーフランジ径よりも径大で、前記外筒部7の開放端に少なくとも2箇所以上のスリット部14を設けていることを特徴とするアンカー打ち込み具。 (もっと読む)


61 - 70 / 253