説明

国際特許分類[E04H6/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 特定目的の建築物または類似の構築物;水泳または水遊び用の水槽またはプール;マスト;囲い;テントまたは天蓋一般 (8,696) | 自動車,車両,航空機,船舶,または類似の乗り物を格納するための建築物,例.ガレージ (1,641)

国際特許分類[E04H6/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E04H6/00]に分類される特許

21 - 30 / 78


【課題】駐車場ゲートは電気エネルギーで動作し、電力の供給は不可欠である。しかし電力供給配線に多額の費用がかかる場合や、商用電力供給ができない場所もある。本発明は、その電力の全てをソーラーパネルの発電電力で賄うことを課題とする。
【解決手段】駐車場ゲート筺体外部に取り付けられたソーラーパネルの発電電力をチャージコントローラ経由で蓄電池に適正に充電された電源装置を有することで開閉用電動機・リモコン受信機・電動機制御装置その他の全ての電力を賄うことが可能となり屋外であれば場所を選ばず設置できる。 (もっと読む)


【課題】身障者駐車スペースにおける許可されない車両の駐車を抑止可能な装置の設置を促進できるように、簡易な駐車規制装置と送信機を考案する。
【解決手段】電源工事が不要なように電池で駆動でき、本体以外の機器を必要としない
シンプルな構成の駐車規制装置2を身障者専用駐車スペース1に設置する。身障者のみに配布される送信機5は、駐車規制装置2への登録なしで使用可能であり、送信機5の操作により規制部3が倒れ駐車可能となる。
また安全のため、駐車のために操作した送信機5の識別コードは駐車規制装置内に記録され退出するまではその送信機以外の規制部の起立信号は受付けないシステムとする。
また、その送信機は不正に入手し使用されないよう、一定回数の使用制限機能を有し、送信機能停止後は再更新の手続きを求めることにより長期間の不正使用を排除できる。 (もっと読む)


【課題】無線通信によるエンジン起動やドアロックを行う車両に対し、駐車場の不正利用を確実に防止する。
【解決手段】車両6の利用者に携帯され、車両6に備えられた車載リーダ200との間で無線通信により情報送受信可能な無線タグTに対して、所定の駐車位置3へ車両6が駐車された駐車状態の検出時において、車載リーダ200との情報送受信の機能のうち少なくとも一部を阻害する処理を行い、通信阻害処理が開始された後車両6に係わる駐車料金の課金処理を開始し、利用者から課金に対応した精算処理を受け付け、精算処理が完了した場合に阻害を解除する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】利用者が入出庫操作をスムーズに開始することができる駐車場操作盤を提供する。
【解決手段】機械式駐車場2の入出庫口扉3周辺の所定位置Wに配置され、上記機械式駐車場2の入出庫操作を行うための操作盤1において、上記機械式駐車場2の利用者4により操作される操作部5が設けられた筐体6と、上記筐体6に設けられ該筐体6を走行させるための走行手段7と、上記利用者4が上記入出庫口扉3に近接したときに、上記利用者4の位置を検出するための人検出手段8と、上記人検出手段8の検出位置を基に上記走行手段7を制御して上記筐体6を上記所定位置Wから上記利用者4の近傍まで移動させ、かつ上記利用者4による上記操作部5の操作終了後に、上記筐体6を上記利用者4の近傍から上記所定位置Wまで戻す制御手段9とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】GPS情報及びOBD情報を有効活用して、登録車両が出庫することにより空いた駐車スペースへの一時利用車両の駐車を許可又は拒否するかを判断する技術を提供する。
【解決手段】駐車場の位置情報とGPS情報に含まれるその登録車両の位置情報とに基づいて、その登録車両がその駐車場に到達するまでの予想所要時間である駐車場到達時間を計算する。駐車場到達時間に応じて出庫した登録車両を複数のグループに分ける。グループに含まれる登録車両と等しい数の駐車スペースが駐車場に新たに空くまでの予想時間であるスペース確保時間を出庫率を用いてグループごとに求める。少なくとも1つのグループにおいてスペース確保時間がそのグループの代表駐車場到達時間よりも短い場合には、一時利用車両の駐車場への入庫を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 対象の駐車設備に登録済みか未登録かに拘わらず入出庫することを可能にし、しかも、登録済み車両は降車せずに入庫させ、円滑で待ち時間の少ない入出庫作業を可能にする入出庫管理システムを提供する。
【解決手段】 立体駐車設備1の運転を操作するための運転操作盤8と、入庫車両に搭載された無線通信用の車載器10からの第一固有情報WCNを受信しうる通信装置11と、受信した第一固有情報WCNに基づいて、当該入庫車両が登録済み車か否かを判断する登録判別部、および、この登録判別部によって未登録車と判別されたときに、この車両の第一固有情報を新たに登録する登録部28を有する、駐車設備の入出庫運転を制御する制御装置9と備えており、この制御装置9は、前記受信した第一固有情報WCNが登録済みである場合に自動的に入庫運転制御を開始し、第一固有情報WCNを受信できなかった場合に運転操作盤の操作による入庫運転を可能とする。 (もっと読む)


【課題】環境保全を図りながら、都市部での駐車場ニーズに応えることができる駐車場システムを提供する。
【解決手段】駐車場内に風力発電機10及び/又は太陽電池パネル20を設置し、この風力発電機10及び/又は太陽電池パネル20で発電して駐車場に必要な電力を得る。 (もっと読む)


【課題】使い勝手のよい駐車スペースを設定することのできる車庫及び敷地内駐車スペースの設計装置を提供する。
【解決手段】設計支援装置により設計支援された駐車スペース26は、車両Cが、駐車スペース26における車両進退方向と交差する方向から旋回しつつ出入りするように設定されている。駐車スペース26は、実スペースS1と、乗降スペースS2及び物品出し入れスペースS3に分割設定されている。乗降スペースS2の幅寸法は、車両Cの側面ドア開き寸法より大きくなっており、物品出し入れスペースS3の奥行き寸法は、車両Cの背面ドア開放寸法より大きくなっている。また、駐車スペース26は、車両Cに対応した旋回軌道テンプレートNが駐車スペース26の境界部や道路13の境界部からはみ出さないように設定されている。 (もっと読む)


【課題】駐輪場への違法な入庫もしくは出庫または入出庫を防止できると共に、利用者の安全性を確保することが可能となる。
【解決手段】二輪車2の通過を管理する駐輪場用ゲート装置1において、二輪車2が通過するための通路3と、通路3の側方に配置され、横方向に回動することで通路3を閉鎖状態または開放状態とする第1のゲート16Aと、二輪車2の通過方向における第1のゲート16Aの手前側に配設され、第1のゲート16Aの手前に接近した二輪車2を検知する第1の検知センサ10と、二輪車2の通過方向における第1のゲート16Aの奥側に配設され、第1のゲート16Aを通過した二輪車2を検知する第2の検知センサ11と、を有し、第1の検知センサ10が二輪車2を検知すると、第1のゲート16Aが開放状態へと移行し、第2の検知センサ11が二輪車2を検知すると、第1のゲート16Aが閉鎖状態へと移行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 入出庫口付近の見通しの利かなくても、入庫待ちの利用者が入出庫口付近の状態が把握できて入出庫に混乱を招かないように統制のとれた運転操作ができる機械式駐車設備を提供すること。
【解決手段】 外部道路7側に設けたチェーンゲート31と、このチェーンゲート31から離れた位置に設けた駐車装置2の入出庫口3と、この入出庫口3で車両Mの入出庫時に開閉する扉9と、この入出庫口3の扉9を開放させるリモコン信号を受信する第1リモコン受信機15と、前記チェーンゲート31を出庫時に開放するリモコン信号を受信する第2リモコン受信機37と、このチェーンゲート31を入庫時に開放するリモコン信号を受信する第3リモコン受信機38と、前記第1リモコン受信機15又は第2リモコン受信機37の信号受信に連動して前記第3リモコン受信機38の機能を停止させる制御装置12とを備えさせる。 (もっと読む)


21 - 30 / 78