説明

国際特許分類[E05D3/02]の内容

国際特許分類[E05D3/02]の下位に属する分類

国際特許分類[E05D3/02]に分類される特許

51 - 60 / 86


【課題】 換気装置における換気口の開閉用等として用いるサーモエレメント付き蝶番を、簡易型構造であって開度調整機能と防火機能とを持たせたものを得る。
【解決手段】 サーモエレメント付き蝶番10は、回動可能に軸支した蝶番部材の一方11を他方12に対して回動駆動させるように構成される。蝶番部材の他方側に設けた筒状ホルダ25内で進退自在に保持されサーモエレメント20のピストン22の動きが伝達されることによりこれに連動して進退動作するロッド部材21と、蝶番部材の一方側に設けられた当接部材30とを備える。この当接部材にロッド部材が当接して押し上げ動作させることにより、蝶番部材の一方側を他方側に対して回動動作させる。 (もっと読む)


【課題】2枚の扉パネルの開放状態において、その扉パネルの対向面間に形成される隙間を指先が挿し込まれるのを防止することができる折戸用ヒンジを提供する。
【解決手段】複数の取付片15を設けた一対のヒンジ部材の一方のヒンジ部材H1の切欠部14の内周縁に軸受17を形成し、他方のヒンジ部材H2における切欠部14の内周縁に一対の軸受17間に配置される軸受部18を設け、その軸受17と軸受部18とを支点軸10で連結して、一対のヒンジ部材を開閉自在とする。一対のヒンジ部材が互いに重なり合う状態で一方のヒンジ部材H1の取付片15と他方のヒンジ部材H2の取付片15とが同一の平面上に配置されるようにして、ヒンジにより連結された2枚の扉パネルP1、P2の開放状態で、その扉パネルの対向面間に取付片15の厚みに相当する間隙が形成されるようにする。 (もっと読む)


【目的】 適度に抵抗がある開閉動作機能を備える蝶番を提供する。
【構成】 軸受けが軸の両端と固着する第1軸受け1を設け、軸受けが軸と乖離する第2軸受け2を設けて第1軸受け1及び第2軸受け2が組み合う様にし、軸3が第1軸受け1及び第2軸受け2を貫通する蝶番4は第1軸受け1側の第1平板5及び、第2軸受け2側の第2平板6を構成し、第1平板5と第2軸受け2の間に生じる隙間7に第1平板5の裏側から挿入される交換パッド8を設け、交換パッド8と繋がる板バネ9を設け、第1平板5及び板バネ9が密着することで交換パッド8が第2軸受け2を加圧する様にする。 (もっと読む)


【課題】マンウェイカバーの取り外し、設置、支持、格納にあたって、迅速かつ容易に設置できる可搬式マンウェイカバーヒンジ装置を提供すること。
【解決手段】可搬式マンウェイカバーヒンジ装置10は、1対のヒンジ部材20を有し、各ヒンジプレート20は、マンウェイカバー4およびマンウェイフランジ2のボルト穴2a、4aと位置を合わせるために配置するヒンジ開口部を有する支持部材40と、各ヒンジ部材20の第1端部に隣接し、かつヒンジ部材20の平面から突出する結合部材30と、1対のヒンジ部材20の結合部材30のオーバーラッピング対を接続するピボット接続部とを有する。 (もっと読む)


トグル型丁番及びトグル型丁番の主軸線を横切って設けられ、ホルダー内に挿入され、ホルダーがトグル型丁番に取付けられ、ホルダー(100、200)が、軸受部品(1)と位置決め部品(2)とから成り、これら部品が、解放不能な接続体又は解放可能な接続体の形状の少なくとも一つの結合要素によって互いに固着されて成る機器を備えた家具丁番。 (もっと読む)


【課題】羽根とシャフト間のクリアランスを最小限にして良好な作動性が得るとともに、羽根とシャフトの摺動を羽根の中で行なって低発塵性を得る。
【解決手段】側端部の軸受筒部2に軸孔3を形成した第1の羽根1と、側端部の軸受筒部5に軸孔6を形成し軸孔6が大径孔部6aと小径孔部6bとから成る第2の羽根4と、羽根1の軸孔3及び羽根4の軸孔6の大径孔部6aに受容される大径軸部7aと、羽根4の軸孔6の小径孔部6bに受容される小径軸部7bとから成るシャフト7とで構成される。
軸筒部2と軸筒部5の端面が互いに当接していない一方、シャフト7の大径軸部7aと小径軸部7b間の環状肩面9が、羽根4の軸孔6の大径孔部6aと小径孔部6b間の環状段差面8に当接する。シャフト7用のエンジニアリングプラスチックの収縮率を、翼板1,4用のエンジニアリングプラスチックの収縮率よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】扉等の可動物の厚さがデッドスペースや通行の障碍にならない蝶番又は扉等の可動物を手前に引いて開けるときのスペースを低減できる蝶番の提供
【解決手段】この発明の蝶番は、建家等の固定構造物に取り付けられる固定羽根1の後端部をL字状又は固定構造物に合わせた形状に曲げ、その先端に軸3を緩挿する管体5を取り付け、扉等の可動物Aに取り付けられる可動羽根2の後端部をL字状又は固定構造物に合わせた形状に曲げ、その先端に軸3を緩挿する管体4を取り付け、前記管体4,5に前記軸3を回動可能に装着し、固定羽根1に凹部6又は凸部7を設け、該凹部6又は該凸部7に嵌着する凸部7又は凹部6を可動羽根2に設けている。 (もっと読む)


【課題】 容易に組み付けることができるヒンジ装置を提供する。
【解決手段】下ブラケット31には、キー溝31bを有する貫通孔31aを形成する。上ブラケット32には、内歯車部材33を回動可能に設ける。内歯車部材33の下端部には、キー部33bを有する軸部33aを形成する。軸部33aを貫通孔31aに回動不能に、かつ挿脱可能に挿入する。内歯車部材33の外周面には、第1、第2突条33e,33f(第1突条33eのみ図示)を設ける。上ブラケット32には、第1、第2突条33e,33fに突き当たることにより、内歯車部材33の上ブラケット32に対する相対回動を阻止する当接軸36を設ける。 (もっと読む)


【課題】一人の作業者でも容易に扉の上下位置、左右位置及び前後位置を調節自在とするヒンジを提供する。
【解決手段】開口部2の側面21に固定する本体ベース4に支持される支持アーム3を扉1に軸着することにより、開口部2に対して開閉自在に扉1を取り付けるヒンジにおいて、支持アーム3は、上下調節ネジ7を螺合する上下方向の雌ネジ孔35を設けた上下調節部34と、本体ベース4から突出する左右調節ネジ6を螺合する雌ネジ孔37を設けた固定部36と、扉1を軸着する扉支持部33とを有し、本体ベース4は、前記上下調節ネジ7を挿通する上下方向のガイド孔42を設けて前記上下調節ネジ7のネジ頭部を係止することにより上下調節ネジ7を吊り下げる支持フランジ41と、左右調節ネジ6のネジ頭部を保持して前記左右調節ネジ6を上下調節自在に突出させるネジ保持部43とを有するヒンジである。 (もっと読む)


【課題】扉体の開閉時、或いは左右方向の調整時に大きな荷重を受けても当該荷重に対し十分な支持力を持たせることが可能な構造のものとする。
【解決手段】固定部材2に対する扉体4の左右方向の調整による移動に際しては、調整ボルト11の進退に伴って取付プレート10が、連結部材13の位置を支点として図中の矢印方向に移動するが、この移動のときに受ける取付プレート10の荷重を、連結部材13で支持する構造としているので、十分な支持力を持たせることが可能となる。しかも、この連結部材13を、調整プレート9の薄板状部9aの両側縁寄りで、且つ、その折曲部9bの張出部の直下に位置するところにそれぞれ設けられた挿通孔9e及びこれら挿通孔9eに対応して折曲部9bの張出部にそれぞれ設けられた挿通孔9bに取り付ける構造としているので、当該連結部材13に対する支持強度を向上させることができる。 (もっと読む)


51 - 60 / 86