説明

国際特許分類[E05F7/00]の内容

国際特許分類[E05F7/00]の下位に属する分類

回転前にウィングをもち上げるためのもの (1)
がたつきを防止する装置 (108)
蝶番軸から離れた位置におかれ,ウィングの重みを軽減する装置 (5)
縦方向と横方向の滑り棒,ロッドまたはケーブル間の運動を伝える手段

国際特許分類[E05F7/00]に分類される特許

81 - 90 / 357


【課題】戸挟み状態の検知精度を向上させること。
【解決手段】車両用ドアが閉じた際に戸挟み状態であるか否かを検知する戸挟み検知装置であって、車両用ドアの車内側の戸先に設けられ、弾性変形する素材で構成される第一戸先弾性部と、車両用ドアの車外側の戸先に設けられ、弾性変形する素材で構成される第二戸先弾性部と、第一戸先弾性部又は第二戸先弾性部の内部に設けられ、戸挟み状態の際に弾性変形しない中空部である基準用中空部と、第二戸先弾性部の内部に設けられ、戸挟み状態の際に弾性変形する中空部である検知用中空部と、基準用中空部における空気の圧力を測定する基準用圧力測定部と、検知用中空部における空気の圧力を測定する検知用圧力測定部と、基準用圧力測定部によって測定された基準用圧力と検知用中空部によって測定された検知用圧力との差圧に基づいて、戸挟み状態であるか否かを検知する戸挟み検知部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来は、プッシュプルグリップ1にスカート部分11が存在しなかったか又はスカート部分の丈が短かったため、いったんプッシュプルグリップを引っ張ったあとバネの力で元に戻るとき、台座2とプッシュプルグリップ1の間に指を挟むおそれがあった。
【解決手段】 アームホルダー6、グリップホルダー4、及びレバー3をピン7で連結させてから、プッシュプルグリップ1の2箇所に設けられたにスカート部分11の枠内にグリップホルダー4を取り付け、その後、扉の壁面に固定的に取り付けた台座の凹状部分21にアームホルダー6を取り付けるという手順をとることにより、プッシュプルグリップ1のスカート部分11の丈を長くすることができ、その結果、台座とハンドルの間に指を挟むおそれが無くなった (もっと読む)


【課題】戸棚の開口に対して回転可能に設けられ、前記開口を閉じる扉に設けられるフックと、前記戸棚の開口側に設けられ、前記フックと係脱可能で、係合すると、前記開口を閉じた状態の前記扉の開方向の回転を禁止するロック機構本体とからなるロック装置に関し、低コストで、取付の手間がかからないロック装置を提供することを課題とする。
【解決手段】ロック装置をロック解除すると、ロック状態の扉を開方向に押すオープナ機構5をロック機構本体3に組み込む。 (もっと読む)


【課題】 小型薄型で配置が自由な窓や扉の開閉を検出できる防犯警報装置を提供する。
【解決手段】 磁気近接センサとマグネットの組合せで窓や扉等の開閉を検出する防犯警報装置で、前記磁気近接センサは、ひとつのホールICとこのホールICに磁気を誘導するように近接して配置した磁性材料により構成することで前記ホールICが前記マグネットの磁束を検出できる範囲を広くする。 (もっと読む)


【解決手段】折り畳み部分である折り戸Aの内端面1a、1aに沿って添装される添装部材6を備えている。この添装部材6の前端部に、前記折り畳み部分の表側に係合させ得る係合片7を備えている。前記折り戸Aの裏面側において、左右の扉1、1に左右両端を互いに引っ張り合うように定着させ得るスライダー8を備えている。前記添装部材6の後端部には、前記折り畳み部分の裏面との間に形成される隙間に前記スライダー8の途中を挿通して係合させ得る係止ピン9を備えている。
【効果】この指詰防止部材Eを折り戸Aに取り付けると、折り戸Aの折り畳み部分の表側においては、折り戸Aの連結部を前記係合片7で覆い隠すことができ、その部分に隙間が生じないものとすることができる。従って、少なくともその部分においては目的とする指詰防止の効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造で採光性、断熱性及び生産性を向上させることができ、且つ、安全性にも優れる引き戸を提供する。
【解決手段】 建物開口部に沿って設けられた枠体と、枠体の見付方向内側に配置される障子とを備え、障子が、ガラスパネルと、ガラスパネルの外縁を覆うように設けられた框と、を備えるとともに、該框のうち戸先框には別体に引手が設けられ、引手には、当該引手を障子に取り付け可能に形成された取り付け片と、引手の前記戸先框側とは反対側に形成された指掛け部と、該指掛け部よりも前記戸先框側に指挟み防止可能に形成された傾斜部と、が備えられる、引き戸とする。 (もっと読む)


【課題】指詰め防止構造を備えた戸枠において、斜め45度などの複雑な切断加工をせずに、長手方向に対し直角に切断して突き合わせるのみの容易な作業で、コーナー部のパッキンを隙間なく配設できるようにする。
【解決手段】一対の縦枠11,13の上下端同士を下枠15及び上枠で連結してなる四角枠状の戸枠19と、戸枠19の一方の縦枠側にヒンジ21を介して回動自在に支持される扉23と、戸枠19における一対の縦枠11,13、下枠15及び上枠の扉対向面に装着されるパッキン25と、パッキン25を受け入れ少なくとも戸尻側の縦枠13に形成される溝底29が下枠15及び上枠の溝底よりも深く且つ溝壁33が低い周状のパッキン溝27とを具備し、少なくとも戸尻側の縦枠13と下枠15及び上枠とが直交する各コーナー部には、表面が同一面で且つパッキン溝27に対する受け入れ方向の奥行き長さが異なるL字形のコーナー用パッキン45を装着した。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で可動障子の不具合を感知し、可動障子の落下の発生を予防することができる上げ下げ障子を備える開口部装置を提供する。
【解決手段】一対の縦枠21、24、上横枠27及び下横枠28が枠状に組み合わされて形成される枠体20と、枠体の枠内に具備され、複数のワイヤ73、74を有して任意の位置に保持可能とされつつ、縦枠に沿って移動可能に設けられた少なくとも1つの可動障子30とを備え、縦枠には、その長手方向に沿ってガイド溝23p、26pが形成され、該ガイド溝の底部の一部には係合孔23g、26gが設けられ、可動障子には、ガイド溝の内側を移動可能であるとともに、係合孔に係合可能な大きさのガイド36、37、38、39が具備され、該ガイドの少なくとも1つ36、37は、係合孔の設けられたガイド溝の部位を移動の軌道に含むものとする。 (もっと読む)


【課題】指の挟み込み事故のない安全性に優れた、軸吊建具を提供する。
【解決手段】扉取付部の竪枠9と戸当り10の一端に一定距離をおいて位置するピボット軸2を回転軸として回転することで開閉可能に設置された扉本体5を備える軸吊建具PVD2において、前記竪枠9および戸当り10と前記扉本体5との間に介在された、前記ピボット軸2と同軸の中心軸を有する円柱材3であって、前記扉本体5とは分離独立して構成され、前記扉本体5の開閉操作中に、その側面が前記扉本体5の対向部5aと常時一定の隙間を保つことができるように構成された円柱材3を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造のもので、危険な指詰めの発生を防止できるとともに、面倒な手動によるリセット操作を必要とせずに扉を最後まで閉鎖させることが可能となる引戸装置を提供する。
【解決手段】出入り口を構成する壁側に設けられた枠11、13と、この枠11、13に開閉自在に設置された引戸20とを備える引戸装置30において、一部に斜面が形成された制動面が設けられ枠側の鴨居13に取付けられた制動ブロック体40と、この制動ブロック体40の制動面に弾性的に圧接する圧接ローラが設けられ引戸20に取付けられた制動部本体50と、を有し、圧接ローラの制動面への弾発力によって引戸20の閉じ際での閉じ動作を制動させる、制動装置60を備えた。 (もっと読む)


81 - 90 / 357