説明

国際特許分類[E06B5/00]の内容

国際特許分類[E06B5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E06B5/00]に分類される特許

421 - 430 / 457


【課題】 充分な結露防止効果、断熱効果を得ることができ、取付作業が簡単で、取付作業を作業性よく行うことのできる窓用結露防止・断熱装置を提供する。
【解決手段】 第1開口12ahを形成する周回した4辺が任意の幅とされ、外形が窓ガラスGの外形の大きさとされた矩形状に形成され、窓ガラスGとともにガラス障子Sの障子枠Fに取り付けられる取付板状部12aと、第2開口12chを形成する周回した4辺が任意の幅とされ、取付板状部12aの窓ガラスGと反対側に周回する外側へ取付板状部12aが突出する状態で設けられ、第2開口12chを形成する内周縁に周回する段差12caを備えた枠体部12cと、段差12caに取り付けられ、窓ガラスGとの間に所定の厚さの空気層aを形成する板状体21とを備える。 (もっと読む)


【課題】 出入りが容易で、大勢の人間が同時に利用可能な電磁シールドルームの回転扉および電磁シールドルームを提供すること。
【解決手段】 室内と室外に向けてそれぞれ開口10を有する枠体11と、複数の扉体12とを備え、これら扉体12は、扉体12と扉体12との間に人間を収容する空間15を保持しつつ、前記枠体11の中で回転することにより、前記空間15が室外と室内とに交互に開放状態となる。前記扉体12のうちのいずれかにより、前記室外と室内とが常に仕切られた状態となり、前記扉体12には、枠体11と摺接する導電体25が設けられ、前記扉体12は、前記室外と室内とを仕切る位置にある場合において、その周縁が前記導電体25を介して前記枠体11と常に接触した状態となっている。 (もっと読む)


【課題】浸水防止効果をより実効あらしめた新規有用な浸水防止装置を提供する。
【解決手段】ウォータパック1を複数段連設してなる蛇腹式水槽2を、各ウォータパック1への作動液導入前に浸水防止を必要とする構造物3の開口31に臨む部位に設定した基準面32より退避した部位に格納して開口31を開放し、各ウォータパック1に作動液を導入した際に膨張させて基準面32より迫り出させ、壁面状をなして開口31を封鎖するように構成した。
(もっと読む)


本発明は、少なくとも1枚のガラス板(12)と、このガラス板に連結された破片飛散防止要素(30)とを備えた、建物にガラスを取付けるための建築部品(10)に関する。本発明に従い、破片飛散防止要素(30)は外周エッジ領域(14)に、建物に固定するための少なくとも1個の保持部(18)を備えている。本発明は更に、少なくとも1枚のガラス板(12)と、このガラス板に連結された破片飛散防止要素(30)とを備えた建築部品(10)の使用に関する。この場合、破片飛散防止要素の外周エッジ領域(14)において、この破片飛散防止要素は建物にガラスを取付けるたに少なくとも1個の保持部(18)を備えている。
(もっと読む)


【課題】 既存の扉本体であっても容易に実施することができるとともに、緊急時に広い開口を確保することができる緊急開放扉を備える扉装置を提供する。
【解決手段】 扉本体6の最下段の下框22に対して上段の中框23に、上下方向に変位自在に挿入される挿入部30を有する上部取付け体31と、上端部に上部取付け体31が装着される下部パネル32と、下部パネル32の下端部に装着され、中框23よりも下方の下框22によって支持される下部取付け体33とを設け、脱衣室3側から下部パネル32を持ち上げて手前に引き寄せることによって、緊急時に脱出するための開口Sを形成する。 (もっと読む)


【課題】大地震の際の住人閉じ込めを防止し得るドア構造体を提供すること。
【解決手段】ドア本体1の上端に開扉方向Xにおいて水平方向上向きに傾斜する上壁3を設け、それに対応してドア上枠11にも傾斜面12を設ける。更に、ドア本体1の下壁には、ドア下枠と接するローラなどの回転部材を設ける。これにより、地震によってドア枠10が歪んだ場合、ドア枠10がドア本体1の上壁3を押す結果、ドア本体1に開扉方向Xの力が作用する。下壁の回転部材は開扉動作を容易にする。 (もっと読む)


【課題】 防水扉が起立したときに、防水扉が塞いでいた通路面に埋設の収容凹部体の開口に歩行者が足を取られないようにする。
【解決手段】 防水扉3が起立した後、点検蓋102,104を開けて支柱105を取り出し、左右のパイプ材に支柱105の下部を嵌め込んで立てる。左右の支柱105のフック106とフック106の間にチェン109を掛け渡し、また、防水扉3のフック106と支柱105のフック106の間にチェン109を掛け渡し、収納凹部体2の収容部100の上方開口(防水扉3が塞いでいた開口)の周囲にチェン109を張り巡らす。 (もっと読む)


【課題】 電動モータと手動ハンドルの両方で駆動可能な防水扉装置において、手動ハンドルの紛失のおそれがなく、停電時に手動ハンドルを探す手間もなく直ちに手動ハンドルで防水扉を動作させる。
【解決手段】 電動モータが使用できない停電時には手動回転軸部131の遊嵌軸部131に嵌め込んであるラチェットレバー134を引き上げて軸線方向に移動させてトルク伝達軸部132にレバー先端孔部135を嵌合し、ラチェットレバー134を揺動して入力軸110を手動回転し、この手動入力によって防水扉を起立させる。
ラチェットレバー134は手動回転軸部131に嵌め込んで抜け止めしてあるので、紛失の恐れが無く、また防水扉装置に付属させているので、探す必要もなく、直ちにその場で防水扉3を起立操作できる。 (もっと読む)


【課題】 地震等の強い震動でドア枠が変形した状態においても、可及的にドアを開けることができるようにした地震対策を備えたドアシステムを提供する。
【解決手段】 建物のドア枠2と、該ドア枠2内に取り付けられるドア3と、該ドア枠2とドア3とを連結する蝶番4とを有するドアシステムにおいて、該蝶番4に、異常な震動により生じた上下方向の変位を許容する機能をもたせるとともに、ドア枠2の内側面2aと上記ドア3の端面3aとの対向位置に、該ドア枠2と該ドア3との間の該ドア開放方向への摩擦係数が上記ドア枠とドアとの相互間の摩擦係数より低い薄片状の滑性付与部材5A,5Bを対をなして固定する。 (もっと読む)


【課題】線幅が小さく開口率の高いメッシュ状の導電性パターンを有した電磁波シールド性光透過窓材を提供する。
【解決手段】透明フィルム1上に水等の溶剤に対して可溶な材料を用いてドット7を印刷する。次いで、このフィルム1のドット7上及びドット7間のフィルム露出面のすべてを覆うように防眩層2、金属層3及び防眩層4を順次に形成する。次に、このフィルム1を水等の溶剤によって洗浄する。ドット同士の間の領域に形成された層2,3,4よりなる導電性パターン防眩層2,4付きの金属層3がフィルム1上に残る。 (もっと読む)


421 - 430 / 457