説明

国際特許分類[F16H55/08]の内容

国際特許分類[F16H55/08]に分類される特許

31 - 40 / 262


【課題】成形に必要な加圧力を小さく抑え、金型の耐久性を確保して、外歯及びスプライン溝を有する歯車を精度よく成形することができる歯車成形装置及び方法を提供すること。
【解決手段】歯車成形装置1は、ダイス3、マンドレル4、パンチ5、ダイスリーブ6、インナーダイ7を備えており、冷間密閉鍛造を行うと共に打抜き加工を行って歯車を成形する。歯車成形装置1は、円環状素材80の貫通穴81にマンドレル4の下端挿入部42を配置して、パンチ5によってダイスリーブ6及びインナーダイ7に対して円環状素材80を加圧し、円環状素材80の一部をダイス3の外歯成形穴31に流動させて外歯を有する歯車形状を成形し、マンドレル4を下降させて、マンドレル4の打抜き刃411とダイスリーブ6の打抜き受け刃61とによって円環状素材80の内周側部分にスプライン溝を打ち抜く。 (もっと読む)


本発明は、各歯(2)がかみ合い側歯面(3)及び反かみ合い側歯面(4)を具備するかさ歯車ユニットのかさ歯車(1)に関し、歯(2)は、ヘリカル状の又はスパイラル状の歯すじ、特にカーブした歯の長手方向線を有し、歯(2)は、その歯の特に上部のかみ合い領域において、オクトイド歯形又は球面インボリュート歯形を有し、かみ合い側歯面(4)を補強するため、かみ合い側歯面(4)においてその歯が、余分な材料量(11)を有し、こうして、特に歯先横断線(23)の歯先二等分点A1を通り、歯車の中心を通って延在する軸線(9)が、歯(2)の非対称性を呈する。更に本発明は、請求項1から請求項14のいずれか一つに記載のかさ歯車(1)の製造方法に関し、歯形は、4軸式又は多軸式の方法、特に5軸式の方法で製造される。
(もっと読む)


本発明は、かさ歯車機構のためのかさ歯車に関し、かさ歯車の歯は、それぞれ、かみ合い側歯面及び反かみ合い側歯面を有し、反かみ合い側歯面は、かみ合う歯車の反かみ合い側歯面のために係合領域を有し、通常従来の係合領域の反かみ合い側歯面及び外周縁領域と係合する従来の最大限に有効な係合領域を包囲する外部領域は、その面高さが、縮小された領域が常に非接触となり、縮小されて残された内部隆起領域のみが接触するように縮小される。
(もっと読む)


【課題】第1歯車と第2歯車との間で伝達されるトルクが通常の値となっているときのノイズの抑制と、そのトルクが大きくなりすぎるときの各歯車における歯同士の接触部分での荷重の集中の抑制とを両立させる。
【解決手段】ドライブギヤ8の歯10における減速側歯面と加速側歯面とのうち、ドライブギヤ8とドリブンギヤ9との間での伝達トルク最大時にドリブンギヤ9の歯11と接触して同トルクの伝達を行う減速側歯面は、次のように形成される。すなわち、減速側歯面は、ドリブンギヤ9の歯11に向けて突出し、且つ同歯11の歯幅方向について湾曲する円弧状とされる。更に、減速側歯面に関しては、その円弧状の湾曲の中心がドライブギヤ8の歯10における歯幅方向の中央にて同歯幅方向と直交する平面に対し上記伝達トルク最大時に減速側歯面におけるドリブンギヤ9の歯11と接触する部分と逆側に離れて位置するように形成される。 (もっと読む)


【課題】モータと感光ドラムの間の歯車減速機構において、小型化軽量化を妨げることなく、感光ドラムの微小な速度変動を抑制して、出力画像の高画質化を実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光ドラム1Yのドラムギア軸10は、ベアリング18を用いて支持筐体16に回転自在に支持される。モータ13は、支持筐体16に固定され、駆動歯車の一例であるモーターギア14は、モータの駆動軸14に直接形成されている。従動歯車の一例であるドラムギア12は、モーターギア14と噛み合って感光ドラム1Yと一体に回転する。ドラムギア12に施すクラウニングの中心を感光ドラム1Y側に3mmオフセットすることにより、駆動中のアライメント誤差変動を吸収してドラムギア12の片当たりを回避している。 (もっと読む)


【課題】所定のねじれ角でねじれた多数の噛合歯を有するハイポイドギヤに関し、噛合歯のねじれ角を大きくすることなくかみあい率を大きくする。
【解決手段】リングギヤ12の凸歯面16aについては、小径端側から大径端側へ向かうに従って圧力角を連続的に増加させ、この凸歯面16aに接するピニオン14の凹歯面18bについても、小径端側から大径端側へ向かうに従って圧力角を連続的に増加させることにより、それ等のかみあい率を増加させることができた。リングギヤ12の凹歯面16bについては、小径端側から大径端側へ向かうに従って圧力角を連続的に減少させ、この凹歯面16bに接するピニオン14の凸歯面18aについても、小径端側から大径端側へ向かうに従って圧力角を連続的に減少させることにより、それ等のかみあい率を増加させることができた。 (もっと読む)


【課題】歯のピッチに影響を与えることなく一定周期の衝突音の発生を抑制し、騒音を減少させるとともに、製造が容易で安定してチェーンが掛架されるスプロケットおよび伝動装置を提供すること。
【解決手段】チェーンCHが掛架されて噛み合う複数の歯を備えたスプロケットにおいて、前記歯のピッチ円上の基準ピッチが、チェーンの基準ピッチより小さく設定され、前記複数の歯が、歯先の高さの異なる歯を含んでいること。 (もっと読む)


【課題】歯車対の伝達効率を精度良く評価することができる歯車対の評価装置を提供する。
【解決手段】演算部6は、歯車対100の噛み合い瞬間tにおける接触線C−C’上の各点に作用する分布荷重q(I,j)を演算すると共に、当該噛み合い瞬間tにおける接触線C−C’上の各点での歯面間の滑り速度V(I,j)を演算し、これら分布荷重q(I,j)と滑り速度V(I,j)とに基づいて求めた損失パワーPlossと入力パワーPinとに基づいて歯車対100の噛み合い瞬間tにおける伝達効率EFFを演算する。これにより、実際の歯車対の噛み合い状態等に即した伝達効率EFFを精度良く評価することができる。 (もっと読む)


【課題】別部品と摺動させる際に、摺動部に確実に潤滑油を供給することができるとともに、摩擦力を低減することができ、かつ、歩留りを向上することができる機械部品、機械部品の製造方法および時計を提供する。
【解決手段】電鋳により形成され、軸部を中心に回動し隣接する別部品と摺動可能に構成された機械部品において、少なくとも3つの層が積層され、前記別部品と当接する摺動面に凹部が形成され、前記凹部に対して凸となる少なくとも一つの層に山部が形成され、山部が別部品に当接可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】減少した応力集中と増大した歯強さとを提供するスグバカサ歯車の歯底区域形状を設計することにある。又このような歯底形状を持つスグバカサ歯車を作る鍛造型を製造する製法を提供することにある。
【解決手段】表面上の任意の点の位置を数学式で定める改良された歯底面区域形状を持つスグバカサ歯車1を設計し、CAD/CAM装置を使い放電加工用の電極を設計し、この電極を作り前記放電加工法を使用して鍛造型を製造する。 (もっと読む)


31 - 40 / 262