説明

国際特許分類[F24D3/10]の内容

国際特許分類[F24D3/10]に分類される特許

101 - 110 / 213


【課題】薄型化が可能で、熱媒体の注入作業を行い易く空気溜りが生じ難い、密閉式膨張タンクを提供する。
【解決手段】内部を主隔壁5によって第一室11と第二室12とに仕切られた筐体1、及び第一室11に熱媒体が流出入可能な接続プラグ2、が備えられる膨張タンクであって、主隔壁5には熱媒体が流通可能な手段が備えられ、第二室12にはエアバック6が備えられることを特徴とする膨張タンクとする。 (もっと読む)


【課題】熱源機2で加熱生成された温水を往き側の温水配管L1から温水端末機3の熱交換器32へ送り込んで放熱させた後、戻り側の温水配管L2を介して熱源機2へ戻し入れる温水循環動作を行う温水利用システム1であって、往き側の温水配管L1が温水端末機3の出水側の配管接続部302に接続され、戻り側の温水配管L2が入水側の配管接続部301に接続された逆接続状態であるか否かを判定可能な接続判定手段C31を備えたものにおいて、温水端末機3全体の構造が複雑化するのを防止する。
【解決手段】接続判定手段C31は、温水循環動作実行中に熱交換器32への通水を一旦停止し、所定時間経過後に通水を再開させた際、入水側の配管接続部301と熱交換器32とを繋ぐ入水管路32a内の水温が予め設定された基準変化量以上低下した場合に、逆接続状態であると判定する。 (もっと読む)


本発明は温水・蒸気暖房装置に関し、該装置では、加熱器が原水を受け入れ、加熱して温水と蒸気を発生させ、温水と蒸気の混合体は、その発生させた蒸気の膨張力によって加熱管内で自動的に循環する。本発明の暖房装置によれば、前記加熱器は原水の供給を受け、その原水を加熱して温水と蒸気を発生させ、発生させた温水と蒸気は前記加熱管内を温水と蒸気の混合状態で自動的に循環することから、温水と蒸気を循環させるための別個の循環手段が不要である。 (もっと読む)


【課題】熱源機2で加熱生成された温水を往き側の温水配管L1から温水端末機3の熱交換器32へ送り込んで放熱させた後、戻り側の温水配管L2を介して熱源機2へ戻し入れる温水循環動作を行う温水利用システム1であって、往き側の温水配管L1が温水端末機3の出水側の配管接続部302に接続され、戻り側の温水配管L2が入水側の配管接続部301に接続された逆接続状態であるか否かを判定可能な接続判定手段C31を備えたものにおいて、温水端末機3全体の構造が複雑化するのを防止する。
【解決手段】接続判定手段C31は、温水循環動作実行中における入水側の配管接続部301と熱交換器32とを繋ぐ入水管路32a内の水温が、往き側の温水配管L1を入水側の配管接続部301に接続し、戻り側の温水配管L2を出水側の配管接続部302に接続した正接続状態における入水管路32a内の水温として予め設定された基準温度より低い場合に、逆接続状態であると判定する。 (もっと読む)


【課題】 ハードタイプの床暖房パネル10の引出管14の配管接続を現場で極めて簡単に行うことができ、施工性の著しい向上を図るとともに、地震等の振動や熱膨張の繰り返しに対して耐性を有し、耐久性に優れた床暖房パネルの配管接続構造を提案する。
【解決手段】 引出管14の端末をビーディング加工して外周面に鍔状隆起15を形成し、引出管14の外周に隆起15に係止させて締め付けナット18を取り付け、ベローズ22の両端に雄ネジ部24を設けた接続管20を形成し、引出管14の先端を接続管20内に挿入して隆起15が接続管20の開口端に当接し、締め付けナット18を雄ネジ部24に締結して2本の引出管14を配管接続することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、給湯機器や住宅設備に供給される水のろ過とコイルに流れる電流により誘起される変調電場により流体を処理することにより給湯機器や住宅設備への負荷を軽減させることを可能とする住宅設備用給排水管のスケール除去装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、上水、あるいは地下水を供給する給水管と、給湯機器および住宅設備への配管との間に、前記上水、あるいは地下水に含まれる有機物を除去するろ過部7と、前記ろ過処理された上水、あるいは地下水の流路の表面にコイルを巻き付け、該コイルに周波数が時間的に変化する方形波の交流電流を流し、コイルに流れる電流により誘起される変調電場によりスケール結晶体をマイナス帯電させるスケール除去部9を備える。 (もっと読む)


【課題】フローリング等の下地として敷設される放熱パネルであって、出力および放熱効率を一層高めることが出来、施工性に優れ、しかも、構造を複雑化することなく、製造コストを更に低減し得る冷暖房用放熱パネルを提供する。
【解決手段】冷暖房用放熱パネルは、断熱材としての発泡樹脂成形体と、当該発泡樹脂成形体の表側に埋設された通水管(13)と、床仕上材固定用の根太状部材(12)と、表面に貼設された熱拡散用の放熱シートとから成り、かつ、根太状部材(12)と平行に通水管(13)が複数列配列された根太状部材と通水管の配置パターンを備えている。根太状部材(12)の配列ピッチが300〜305mmに設定され、通水管(13)の配列ピッチが根太状部材(12)の両側で55〜90mm、それ以外の部位で30〜55mmに設定されている。 (もっと読む)


【課題】温水入口部(330)と温水出口部(331)を備えた熱源機(3)と、前記温水が流れる通水管(11)を備えた温水端末機(F)と、前記温水出口部(331)と通水管(11)の上流端部を接続する往き配管(20)と、前記通水管(11)の下流端部と前記温水入口部(330)を接続する戻り配管(21)と、を具備するものに於いて、往き配管(20)等の逆接続状態等の判定時に、熱源機(3)が正常動作しない場合でも、前記接続状態の誤判定を防止できるようにする。
【解決手段】通水管(11)の上流端部から下流端部への通水を許容する逆止弁(17)と温度センサ(29)と、熱源機(3)が温水出口部から温水供給させているか否かを判断する供給判断手段を設け、確認スイッチ(62)の操作時に、前記温水供給させていると判断されたにもかかわらず前記温度センサ(29)の検知温度が上昇しない場合には逆接続信号を出力する一方、温水供給させていないと判断された場合は、逆接続の判断をしない。 (もっと読む)


【課題】小型でコンパクトな自動空気抜き手段を備えた貯湯式暖房装置を提供する。
【解決手段】貯湯タンク2内の湯水を高温に加熱する加熱手段3と、前記貯湯タンク2上部の出湯口7からの高温水を暖房熱交換器4に供給する高温水供給管8と、前記暖房熱交換器4で熱交換後の温度低下した温水を戻り管11を介して、前記貯湯タンク2下部の戻り口9より該貯湯タンク2に戻す一次側循環ポンプ10を備えた一次循環回路12を備えた貯湯式暖房装置で、前記貯湯タンク2の最上部には超撥水性多孔質媒体24から成る自動空気抜き手段23を備えたことにより、この自動空気抜き弁は超撥水性多孔質媒体24から成り、空気は通すが水(温水)は通さない樹脂で可動部がないことから、小型化、コンパクト化が可能で場所を取らずに省スペスで取り付けられるものである。 (もっと読む)


【課題】断熱材シートを信頼性高く管体に取り付けることができ、鞘管等への挿入も容易とするこが可能な断熱チューブ、及び該断熱チューブが挿入された鞘管付き断熱チューブを提供する。
【解決手段】内側に流体が流通可能とされた1本以上の管体11、12、21、22、31、32と、管体を外周側から一体的に包むように配置される断熱材シート13、23、33と、断熱材シートの外表面に巻きつけられて断熱材シートを管体の周囲に固定するテープ状部材14、24、34とを備える。 (もっと読む)


101 - 110 / 213