説明

国際特許分類[F24D3/10]の内容

国際特許分類[F24D3/10]に分類される特許

71 - 80 / 213


【課題】ヒートポンプユニットと貯湯ユニットとの間を接続する循環用水配管回路において、現地工事を必要とする連絡配管として銅管の使用を一般化することのできるヒートポンプ式給湯装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るヒートポンプ式給湯装置は、冷凍サイクルにより温水を生成するヒートポンプユニット2と、ヒートポンプユニット2で生成された温水を貯湯する貯湯タンク32を内蔵した貯湯ユニット3と、両ユニット間に温水を循環させるための連絡配管11が現地工事される循環用水配管回路1とを備えている。循環用水配管回路1は、連絡配管11が循環用配管接続口21に対し食い込み式管継手6により直接的に又は間接的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 流路抵抗の増大を抑えながら、熱媒体の第1供給接続口を通して送給される送給流量と第2供給接続口を通して送給され送給流量との相対流量を調整することができる熱供給ヘッダーを提供すること。
【解決手段】 熱媒体を分岐するためのヘッダー本体4を備え、ヘッダー本体4の一側面に第1供給接続口10が設けられ、その他側面に第2供給接続口12が設けられ、第1供給接続口10及び第2供給接続口12が往き流路14を介して連通され、またヘッダー本体4の底面には熱媒体供給接続口16が設けられ、この熱媒体供給接続口12が往き流路14に接続された熱媒体供給ヘッダー。熱媒体供給接続口16には、第1供給接続口10に流れる流量と第2供給接続口12に流れる流量との相対流量を調整するための流量調整部材24が配設されている。 (もっと読む)


【課題】例えば北欧等の暖房負荷の高い地域でも十分な暖房を行うことができる暖房給湯装置を提供する。
【解決手段】暖房給湯装置は、ヒートポンプユニット2、貯水タンク1、水タンク内熱交換器10および管路31,32を備えている。管路32の案内により、貯水タンク1内に貯められた温水は、貯水タンク1外のラジエタ30を経由した後、管路31の案内により、再び、貯水タンク1内に戻って循環する。これにより、ラジエタ30は、貯水タンク1内に貯められた多量の温水の熱量を直接利用することができる。 (もっと読む)


【課題】ヘッダーが暗所に配設されている場合であっても、接続通路の開閉状態を簡単に認識することが可能なヘッダーを提供する。
【解決手段】流体を分岐して排出する複数の分岐口5を有する分岐部本体2と、上流側から供給された流体を分岐部本体2に導入する流体導入部4を有するヘッダー本体3と、ヘッダー本体3に取付けられ且つヘッダー本体3の軸心方向に移動可能であり、この移動に応じて流体導入部4と分岐部本体2との接続通路6を開閉する開閉部7を備え、ヘッダー本体3に、開閉部7が接続通路6を開く開位置に移動した際に露出すると共に、暗所で認識可能な開閉識別マーク100を形成したヘッダー1である。 (もっと読む)


【課題】熱媒体を介して水を加熱して貯湯タンクに湯を溜めるコージェネレーションシステムを利用した温水装置であり、システム内の水の上水源側への逆流を阻止する。
【解決手段】上水源が断水すると循環ポンプfを駆動する回路が遮断され、循環ポンプfが緊急停止する。また上水源が断水すると、補給水開閉弁jと蓄電池pとをつなぐ回路が導通し、補給水開閉弁jが開く。その結果、上水導入路iと膨張タンクeの上部とを繋ぐ補給水路hが開かれ、上水導入路i側の負圧傾向は直ちに解消し、上水源側への逆流が阻止される。 (もっと読む)


【課題】 設置スペースが比較的小さくても足りるヘッダと、このヘッダを備えた温調マットとを提供する。
【解決手段】ヘッダ20は、略方形盤状ボディー部21と、外部温水循環路の往管40及び戻り管41がそれぞれ接続されるように該ボディー部21の第1の側面21cから突設された往管接続口22及び戻り管接続口23と、床暖房マット1の各温水配管3がそれぞれ接続されるように該ボディー部21の第1の側面21c及び第2の側面21eからそれぞれ突設された複数個の往き側温水配管接続口24及び戻り側温水配管接続口25と、該往管接続口22と各往き側温水配管接続口24とを連通するようにボディー部21に設けられた往き側流体流路26と、該戻り管接続口23と各戻り側温水配管接続口25とを連通するようにボディー部21に設けられた戻り側流体流路27とを備えている。 (もっと読む)


【課題】主配管接続口からの流体流路の流路長が小さい副配管接続口にも、主配管接続口からの流体流路の流路長が大きい副配管接続口にも略均等に流体を分配することが可能なヘッダと、このヘッダを備えた温調マットとを提供する。
【解決手段】ヘッダ20は、ボディー部21と、該ボディー部21から突設された往管接続口22及び戻り管接続口23と、該ボディー部21からそれぞれ突設された複数個の往き側温水配管接続口24及び戻り側温水配管接続口25と、該往管接続口22及び戻り管接続口23と各往き側温水配管接続口24及び各戻り側温水配管接続口25とをそれぞれ連通する往き側流体流路26及び戻り側流体流路27とを備えている。往管接続口22及び戻り管接続口23から各往き側温水配管接続口24及び各戻り側温水配管接続口25までの流体流路26,27の流路長が大きいほど、それぞれ、該往き側温水配管接続口24及び該戻り側温水配管接続口25の口径が大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】室外配管(40a)(40b)がボックス(2)に固定された配管継手部を介して接続される配管接続部と、温水プラグが着脱自在に接続するプラグ接続部(10a)(10b)を有するコンセント本体(1)をボックス(2)内に収容する温水コンセントに関し、コンセント本体(1)の交換が容易に且つ確実に行えるようにすること。
【解決手段】コンセント本体(1)の左右両側部に左右ガイド片(15)を、下部に下ガイド片(17)を設け、左右ガイド片(15)の外側垂直辺(16)を矩形開放端部(28)の左右両側辺(26)に、下ガイド片(17)の下端を矩形開放端部(28)の下辺に各々略接触させながら、コンセント本体(1)をボックス(2)内に収容させると、前記配管接続部の開放端が前記配管継手部の室内側開放端に水密状態に当接すること。 (もっと読む)


【課題】熱媒体が循環する暖房用循環回路と、熱媒体を加熱する主熱交換器と、燃焼排ガスの潜熱を回収する副熱交換器と、暖房用循環回路に介設されたシスターンとを備える潜熱回収式熱源機であって、暖房用循環回路は、主熱交換器で加熱された熱媒体を放熱器へ導く暖房往き配管と、放熱器で放熱された熱媒体を副熱交換器へ導く暖房戻り配管と、副熱交換器で潜熱を回収した熱媒体をシスターンへ導く第1接続配管と、暖房往き配管を流れる熱媒体の一部をシスターンへ導くバイパス路とを備えるものにおいて、小型化を図れるようにする。
【解決手段】シスターン8の上端部に流入口84を設け、第1接続配管73の下流端を流入口84に接続する。シスターン8内には、流入口84から流れ込む熱媒体を内部に設けられた低水位電極81の下端よりも下方に案内する案内管85を設けることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】外部負荷設備で用いられて温度低下した湯水を加熱する再加熱機能を備え、低コストな構成でシスターンタンクに水を補給することができる貯湯式給湯機を得ること。
【解決手段】ヒートポンプユニット1で沸き上げた湯を貯湯タンク20に貯留し、貯湯タンクから取水されて熱源側循環管路30を流れる湯と温水床暖房設備110から取水されて負荷側循環管路60を流れる湯水との間で負荷側熱交換器35により熱交換を行って上記の湯水を再加熱する貯湯式給湯機100を構成するにあたり、温水床暖房設備用の補給水を貯留するシスターンタンク65を負荷側循環管路に設けると共に、貯湯タンク内に生じた膨張水を圧力逃し弁50を介してシスターンタンクに導く排出配管55を設ける。 (もっと読む)


71 - 80 / 213