説明

国際特許分類[F24H1/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 加熱;レンジ;換気 (49,909) | 熱発生手段を有する流体加熱器,例.水加熱器または空気加熱器,一般 (10,112) | 熱発生手段を有する水加熱器,例.ボイラ,フロー式加熱器,貯湯式加熱器 (7,347)

国際特許分類[F24H1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F24H1/00]に分類される特許

131 - 140 / 3,909


【課題】実際の運転メリットが高くなる運転形態を運転用として選定し得るコージェネレーションシステムを提供する。
【解決手段】複数種の運転形態のうちの一部が、時系列的に並ぶ運転周期のうちの1つを熱電併給装置1の運転を行う運転用の運転周期とし、それに続く複数の運転周期を熱電併給装置1の運転を停止する待機用の運転周期とする複数周期対応型の断続運転形態であり、運転制御手段が、補助加熱手段28の予測エネルギ消費量として、貯湯槽2に貯湯される湯水の熱量が不足する場合にそれを補うときのエネルギ消費量、及び、貯湯槽2に貯湯される湯水の予測貯湯温度と目標給湯温度との関係が補助加熱手段28を作動させる関係となる場合に、補助加熱手段28を作動させるときのエネルギ消費量を加えたエネルギ消費量を求めるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】熱回収運転を行う際に、沸き上げ運転と熱回収運転を同時に行うことにより、システム効率を向上させ省エネルギー性を高めた給湯装置を提供すること。
【解決手段】貯湯槽1と、貯湯槽1の水を加熱する第1の加熱手段2と、貯湯槽1外に設けられ、第1の加熱手段2による加熱温度よりも低温の熱源3と、熱源3からの熱により貯湯槽1の水を加熱する第2の加熱手段4と、制御手段18とを備え、第1の加熱手段2による加熱運転中に第2の加熱手段4による加熱運転を行うことにより、積層沸き上げを崩すことなく熱回収ができ、システム効率を向上させ省エネルギー性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】予熱ユニットを小型化して簡易かつ低コストを実現しながらも瞬時最大給水流量に対応することができる給水予熱システムを提供する。
【解決手段】給水源100から給水が供給される給水管3と、給水管3に接続され、給水管3から導かれた給水を、太陽熱を利用して予熱する太陽熱集熱ユニット10と、太陽熱集熱ユニット10に接続され該太陽熱集熱ユニット10で予熱された給水を給湯装置101へ導く供給管4と、給水管3および供給管4を接続するバイパス管5と、バイパス管5に設けられ、給水管3側の一次側圧力および供給管4側の二次側圧力が作用するとともに、一次側圧力および二次側圧力の差圧に応じて開弁する機械式弁6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構成としつつも、設置面積に比して大きなタンク容量を確保することが可能なヒートポンプ式給湯機を提供する。
【解決手段】ケーシング1内で水熱交換器56を上記貯湯タンク33の下方に配置したヒートポンプ式給湯機である。貯湯タンク33は脚部6を有し、この脚部6によってケーシング1の底面3から所定高さだけ高い位置に支持する。所定厚さを有する断熱体7に凹部を形成すると共に、この凹部内に水熱交換器56を配置する。断熱体7は、貯湯タンク33の脚部6によって位置決めされた状態でケーシング1の底面3に配置する。 (もっと読む)


【課題】停電時の給湯可能時間を長くすることができる給湯装置を提供する。
【解決手段】商用電源34の停電を検知する停電検知部12と、停電検知部12により商用電源34の停電が検知され、且つ、複数のリモコン40,50の何れかが優先モードとされているときに、該優先モードに設定されているリモコンについてのみ、給湯装置本体1の作動状態を含む第1表示を表示部41,51に表示させ、非優先モードとなっている他のリモコンについては、第1表示よりも表示情報が少なく表示のための消費電力が第1表示よりも少ない第2表示を、表示部41,51に表示させるリモコン表示制限部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】給湯器の制御を容易に行うことのできる吐水装置を提供する。
【解決手段】シャワーヘッド10に、給湯器から供給される湯水を吐水する吐水口11と、給湯器から供給される湯水を吐水口11へ導く通水路12と、通水路12中の湯水の温度を検出する温度センサ15と、環境光によって発電を行う太陽電池16と、給湯器で湯水の温度を変化させる際の温度設定をする操作部と、太陽電池16で発電した電力で動作すると共に、温度センサ15で検出した温度情報と操作部で設定した温度設定情報とに基づく制御信号を給湯器へ無線送信する吐水側無線回路25を備える。 (もっと読む)


【課題】蓄熱槽に効率よく蓄熱し、蓄熱した熱を効率よく利用ができ、効率よく暖房でき、また給湯と冷房、または給湯と暖房とを同時に運転できる蓄熱給湯空調機を提供する。
【解決手段】制御装置50は、蓄熱槽21に収容された給湯水42に所定の熱量を蓄えるために第2熱交換器16において第2熱媒体10と給湯水42との熱交換により第2熱交換器16を通過する給湯水42を加熱する蓄熱運転時に、第1ポンプ13と第2ポンプ22と蓄熱切替弁19とを制御することにより、第1ポンプ13の回転数の変更と、第2ポンプ22の回転数の変更と、蓄熱切替弁19の流通の変更とに基づいて、第1熱交換器11から流出する第2熱媒体10の流出温度を予め設定された温度である蓄熱温度よりも高い第1温度へ調節すると共に、第2熱交換器16から流出する給湯水42の流出温度を蓄熱温度へ調節する。 (もっと読む)


【課題】削減熱量を算出するための流量を、流量センサからの出力に応じて高精度かつ応答性よく算出する手法を提供する。
【解決手段】削減熱量算出装置における流量算出部54fは、流量センサからの検出信号に基づいて、単位パルスを一つ以上含む所定のサンプリングパルスに関する時間をサンプリング時間(t)として計測する。そして、流量算出部54fは、サンプリング時間(t)と、サンプリングパルスに含まれる単位パルスの数とに基づいて、単位時間あたりのパルス数を演算する。そして、流量算出部54fは、単位時間あたりのパルス数より、流量Qを算出している。 (もっと読む)


【課題】使用者の入浴パターンから熱回収運転開始可能時刻を予測し、熱回収運転を自動で開始することで、使用性を向上することができる給湯装置を提供すること。
【解決手段】貯湯槽1と、浴槽3と、前記貯湯槽1内の湯水と前記浴槽3内の湯水とを熱交換する熱交換器4と、利用熱量を測定する利用熱量測定手段50と、前記測定された利用熱量を記憶する利用熱量記憶部52と、制御手段18とを備え、前記利用熱量記憶部52にて記憶された利用熱量の情報から入浴終了時刻を予測し、前記予測した入浴終了時刻に、前記熱交換器4により前記浴槽3の湯水の有する熱を前記貯湯槽1の湯水に回収する熱回収運転を開始することを特徴とする給湯装置。 (もっと読む)


【課題】設定された出湯温度以下の水を貯湯タンク、給湯栓または往水側(利用側)バッファタンクなどの利用側に出すことがなく、また水回路において水を凍結させることもなく、短時間で逆サイクル除霜を行える。
【解決手段】本実施形態は、圧縮機から吐出された冷媒と水とを熱交換する水・冷媒熱交換器を有する複数の冷凍サイクルと、前記複数の冷凍サイクルにおける水・冷媒熱交換器の水側流路に水を直列に流通させる水回路とを備えた。水回路にポンプを設け、水回路における最下流側に位置する冷凍サイクルの水・冷媒熱交換器の下流側と、最上流側に位置する冷凍サイクルの水・冷媒熱交換器の上流側とを接続するバイパス回路と、前記バイパス回路を開閉する開閉制御手段とを備えた。 (もっと読む)


131 - 140 / 3,909