説明

国際特許分類[F25D11/00]の内容

国際特許分類[F25D11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F25D11/00]に分類される特許

101 - 110 / 1,647


【課題】インバータを用いることなく、コンテナ内の冷却負荷の変動に追従するように圧縮機のモーターの回転数を変化させ、トレーラ用冷凍装置における省エネ性の向上を図る。
【解決手段】トレーラ用冷凍装置(10)に、発電用エンジン(2)の回転数を変更して、交流電力の周波数及び電圧を変化させることによって圧縮機モータ(7)の回転数を調整するスロットル調整機構(6)と、コンテナ(51)内の冷却負荷に基づいてスロットル調整機構(6)を制御して、コンテナ(51)内の冷却能力を調整する制御コントローラ(40)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】冷却熱交換器で庫内を冷却する冷凍装置において、除湿及び冷却の両方を満たしつつ、従来よりも更に省電力性に優れた運転を可能にする。
【課題を解決するための手段】コントローラ50は、庫内温度を目標温度とするために庫外ファン15及び圧縮機11を駆動制御する通常時制御と、庫内湿度を予め定められた多湿域の目標湿度に調整するための除湿制御と、目標温度を基準とする温度範囲内での庫内温度の変化を許容する庫外ファン15及び圧縮機11の駆動制御による省電力制御とを行う。コントローラ50は、除湿制御時には、庫内湿度が、多湿域の目標湿度の前後領域を含む目標範囲以下になった場合に、当該除湿制御から省電力制御に切り替える。 (もっと読む)


【課題】従来接触凍結器は主に接触率が高く取れる立方体や直方体に成形された加工食品の冷凍に使用されてきた。三枚おろしやコロや柵の魚肉も良質に冷凍できる接触冷凍器が望まれる。
【解決手段】不定型な魚肉でも表面に水の層を形成することで吸熱板との間隙の空気を追い出して高い接触率を得ることができる。また、吸熱板裏面に直接接するアルコール水溶液と厚み方向へ伸ばした放熱フィンとフィンの下端に接する空気を入れたバルンを設けた構造とすることで、アルコール濃度による凝固点温度で氷の融解潜熱を利用できるため小さな金属板でも熱容量を充分大きくすることができ、更に放熱フィンで蓄冷材下部まで氷を融かすことができる。また、バルン内の空気が水溶液凍結時に体積増加分を吸収するため容器内に蓄冷材を密封できる。大きな冷熱容量と小さな熱抵抗で安定して均一に被冷凍物を良質に凍結させることができる。 (もっと読む)


【課題】サービスを継続しながら様々な状況に対処可能な冷設機器の制御装置を提供する。
【解決手段】冷設機器の制御装置において取得部は冷設機器での物理特性を取得する。制御部58は前記取得部において取得した物理特性をもとに冷設機器の運転能力を制御する。状態判定部64は本制御装置の状態を判定する。ここで前記制御部58は、外部から受信した可変の目標値に、前記取得部において取得した物理特性を近づけるように冷設機器の運転能力を可変に制御する定常モードと、あらかじめ設定された固定の目標値に、前記取得部において取得した物理特性を近づけるように冷設機器の運転能力を可変に制御する非定常モードとを規定し、前記状態判定部64が判定した状態をもとに定常モードあるいは非定常モードを選択する。 (もっと読む)


【課題】稼働中の負荷変動を考慮した運転制御を行うことにより、運転効率を一層向上させることができる自動販売機を提供する。
【解決手段】自動販売機10は、商品収納室12の室内温度が予め設定された温度域になるように冷却加熱装置14の運転を制御する制御装置16を備える。制御装置16には、商品収納室12での加熱負荷及び冷却負荷の指標となる負荷指標値を自動販売機10の稼働中に測定する負荷指標値測定部70と、負荷指標値に応じた最適な運転パラメータが予め設定された記憶部72から、測定した負荷指標値に対応する最適な運転パラメータを取得する運転パラメータ取得部74と、取得した最適な運転パラメータを用いて冷却加熱装置14の運転制御を行う運転制御部78とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】静電場を発生させた静電場雰囲気に貨物を置いた状態で、搬送するための静電場発生シート及び静電場発生コンテナを提供することにある。
【解決手段】搬送用のコンテナの床面に敷かれ、コンテナ内に静電場を発生させるための静電場発生シート1であって、アルミニウムシートSHに、静電場を効果的に発生させるための穴HLと、電源と接続するための端子Tとが設けられ、コンテナの床面とアルミニウムシートSHとの間を電気的に絶縁するために、アルミニウムシートSHの裏面に絶縁塗料が塗布されている。 (もっと読む)


【課題】静電場を発生させた静電場雰囲気に貨物を置いた状態で、搬送するための静電場発生シート及び静電場発生コンテナを提供することにある。
【解決手段】搬送用のコンテナの床面に敷かれ、コンテナ内に静電場を発生させるための静電場発生シート1であって、アルミニウムシートSHに、静電場を効果的に発生させるための穴HLと、電源と接続するための端子Tとが設けられ、コンテナの床面とアルミニウムシートSHとの間を電気的に絶縁するために、アルミニウムシートSHの裏面に絶縁塗料が塗布されている。 (もっと読む)


【課題】熱交換部に異種金属接触腐食が生ずることを防止して、熱交換能力が低下してしまうことを防止することができる熱交換器を提供すること。
【解決手段】冷媒の流路2411を構成し、かつ蛇行状に延設された冷媒通路管241と、冷媒通路管241と同一の金属材料から構成されて成り、冷媒通路管241における上流側部位と下流側部位との相互間に熱的に接続され、かつ冷媒通路管241を通過する冷媒と自身の周囲を通過する流体とを熱交換させるコルゲートフィン244とを備えた熱交換部24aを有し、かつ庫内床面30に設置された蒸発器24において、熱交換部24aと庫内床面30との間に介在し、かつ絶縁性材料から成る下側シート24cを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、冷凍サイクルによる冷却が無い時間帯においても所定の冷却能力を維持することのできる冷蔵庫を得る。
【解決手段】内部に蓄冷材110を備えた冷凍室8と、冷凍室8よりも設定温度帯が高い冷蔵室5と、冷凍サイクルと、送風機33と、冷却器32にて生成された冷気を冷凍室8及び冷蔵室5に供給するための風路200と、冷凍室8及び冷蔵室5内の空気を冷却器32へ戻すための背面風路201と、背面風路201と風路200とを選択的に連通させ、連通状態において冷蔵室5から出た冷気を冷凍室8内へと導くバイパス風路203とを備え、制御回路は、バイパス風路203を閉鎖した状態で、冷凍室8の設定温度よりも低い温度となるよう運転制御を行う蓄冷運転と、パイパス風路203を連通状態とするとともに冷凍サイクルの運転を停止し、送風機33の運転を行う冷却停止運転とを選択的に行う。 (もっと読む)


【課題】貯蔵室内の冷熱の熱移動を抑制することができる冷蔵庫を得る。
【解決手段】冷蔵庫1本体の外郭を形成する外箱2aと本体の内壁を形成する内箱2bとにより構成され、前面側が開口した箱体2と、箱体2の内部空間を複数の貯蔵室に仕切る仕切壁と、各貯蔵室の前面開口部に設けられた扉とを備え、箱体2、仕切壁、および、扉の少なくとも1つに、真空断熱材100と蓄冷材110とを設け、蓄冷材110を、真空断熱材100より庫内側に配置したものである。 (もっと読む)


101 - 110 / 1,647