説明

国際特許分類[F25D11/00]の内容

国際特許分類[F25D11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F25D11/00]に分類される特許

71 - 80 / 1,647


【課題】電力変換効率の高い電力消費機器に選択的に電力を供給することにより、効率的に仕事量を得ると共に、効果的な消費電力量のピークカットを実現する。
【解決手段】商用電源20から供給される深夜の商用電力、及び/又は、商用電源20以外の発電手段にて発電された電力を貯蔵する蓄電池8と、蓄電池8を介すること無く商用電源20から供給される商用電力にて駆動される第1の電動圧縮機16と、蓄電池8に貯蔵された電力にて駆動される第2の電動圧縮機17と、両電動圧縮機16、17が接続されて冷媒回路9が構成された冷凍サイクル装置10と、両電動圧縮機16、17への電力の供給を制御する統合管理コントローラ30とを備えた。 (もっと読む)


【課題】熱伝達および熱交換品質の良い給水器を提供する。
【解決手段】給水器は、注水システムと、飲用水貯留システムと、熱交換水システムと、冷却システムと、加熱システムと、排水システムとを含む。飲用水貯留システムは、注水システムと連結する。冷却システムは、飲用水貯留システムと連結し、水冷却タンクおよび第1熱電素子を含む。第1熱電素子の冷却側は、水冷却タンクと接触する。飲用水貯留システムと連結した加熱システムは、低温水加熱タンクおよび第2熱電素子を有する。第2熱電素子の加熱側は、低温水加熱タンクと連結する。熱交換システムは、注水システム、第1熱電素子の加熱側および第2熱電素子の冷却側を接続する。排水システムは、加熱システムと冷却システムを接続する。 (もっと読む)


【課題】冷凍機で作られた冷気を、冷凍庫内で効果的に流し、積荷を冷却する際の冷却効果を向上させる冷凍庫を搭載した冷凍車の提供。
【解決手段】運転席後方に冷凍庫(3)が配置された冷凍車において、冷凍庫(3)の床面(36)に車両前後方向に連続して延在する突起(32)が車両左右方向に複数列設けられており、当該突起(32)の各々には、当該突起(32)を車両左右方向に貫通する複数の通路(32h、32c)が車両前後方向に間隔を隔てて形成され、冷凍庫(3)の側壁(37)側から車両中心軸側に連通する気体流路(32F)を形成しており、当該通路(32F)は、冷凍庫(3)の側壁(車両左右方向両側37)から車両中心軸(Lc)側に向かう方向(車両左右方向)に対して、車両前方へ傾斜して形成されている。 (もっと読む)


【課題】水槽内に設けた電極間の電位差に基づいて冷凍装置をオンオフ制御させるときに、冷却水の幅広い電気伝導度に対応したオン設定値を用いられるようにする。
【解決手段】水槽11内の蒸発管14の周囲の所定の厚みの氷層が形成される範囲に設けられてこの氷層が最も薄く形成されたときに冷却水に露出する第1電極21とアース電極23との間の電位差がオン設定値以下になると冷凍装置を作動させ、水槽11内の蒸発管14の周囲の所定の厚みの氷層が形成される範囲に設けられてこの氷層が最も厚く形成されたときに氷に覆われる第2電極22とアース電極23との間の電位差がオフ設定値以上になると冷凍装置の作動を停止させる飲料冷却装置10において、第1または第2電極21、22が蒸発管14の周囲に形成される氷に覆われる前に第1または第2電極21、22とアース電極23との間の電位差とオフ設定値との間の中間値をオン設定値とした。 (もっと読む)


【課題】冷蔵温度帯の貯蔵室内の温度を検出する1つの冷蔵用温度センサの検出温度により該貯蔵室内に投入された負荷量を判定することができる。
【解決手段】本実施形態の冷蔵庫は、冷蔵温度帯の貯蔵室と冷凍温度帯の貯蔵室を有する冷蔵庫本体と、前記冷蔵温度帯の貯蔵室と冷凍温度帯の貯蔵室とを交互に冷却する冷却手段と、前記冷蔵温度帯の貯蔵室内の温度を検出する冷蔵用温度センサと、この冷蔵用温度センサの検出信号を入力し、前記冷却手段を制御する制御手段とを具備する。そして、前記制御手段は、冷蔵用温度センサの検出温度が上昇から安定状態に低下するまでに要した冷蔵温度帯の貯蔵室の冷却回数若しくは冷却積算時間を検出して、これに基づいて前記冷蔵温度帯の貯蔵室内に投入された負荷量を判定する。 (もっと読む)


【課題】使用者に不要不急の扉の開閉の抑制を促すとともに、冷却庫の状態に応じて、収納庫内の設定温度を、変更し、消費電力を低減する。
【解決手段】制御手段30が設定温度の異なる少なくとも2個の動作ステップを有しているとともに、圧縮機21の停止を検出したとき設定温度の高い動作ステップに切り替え、収納室が冷却手段2の現在の冷却力より大きな冷却力が必要とする条件を検出したとき、動作ステップを設定温度が低い動作ステップに切り替える冷却庫A。 (もっと読む)


【課題】2つの逆相防止リレーを設けることなく、マグネットスイッチの溶着を検出する。
【解決手段】コンテナ用冷凍装置(10)は、三相交流電源(1)に電源ライン(61)を介して接続された圧縮機モータ(21b)および各ファン(24,26a,26b)のモータ(45,46a,46b)と、三相交流電源(1)の位相を切り換えることで通電を制御する第1および第2マグネットスイッチ(72,73)とを備えたものを対象としている。第1および第2マグネットスイッチ(72,73)の接点を切断した状態において、各ファン(24,26a,26b)のモータ(45,46a,46b)のみを駆動させることによる駆動電流の増加に基づいて第1および第2マグネットスイッチ(72,73)の溶着を検出する制御回路(80)を備えている。 (もっと読む)


【課題】誘電加熱手段を備える冷蔵庫に於いて、省エネに配慮した高品質の冷蔵庫が無かった。
【解決手段】冷蔵庫本体と、冷蔵庫内を冷却する冷却手段と、高周波加熱を行う電磁波放射手段と、庫内の冷却機構の運転状態を検知する検知手段とを備え、該検知手段の検知結果に基づいて電磁波放射手段の放射電力を可変し、冷気と電磁波により、食材を予め設定した所定の温度帯に制御することで、食材温度を安定に、且つ、きめ細かく制御することができるため、冷蔵庫の省エネ性を維持した高品質の冷蔵庫を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】回路容量に係らず容易にヒータを制御することができ、消費電力量を低減した冷蔵庫を提供することを目的とする。
【解決手段】商用電源か商用電源から供給される交流電圧を検出する検出回路と、交流電圧が印加される除霜用ヒータや庫内温度補償用ヒータからなるヒータと、前記ヒータに直列に接続されて前記ヒータへの通電をオン/オフするスイッチング素子を有するスイッチング回路と、前記検出回路の検出電圧値によって前記ヒータへのオン/オフ通電を可変制御する制御装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】取り付けようとする物品から脱落し難い電気供給用プラグ、加えて構造が比較的簡単で、小型で、作業者の負担を軽減できる電気供給用プラグに係る技術を提供する。
【解決手段】電動装置を備える物品に着脱可能に取り付けられ、電源から電気の供給を受けるレセプタクルと電気的に接続されることにより、前記電源から前記電動装置への電気の供給を実現する電気供給用プラグであって、前記電動装置と電気的に接続可能な配線を収容している筐体6と、筐体6に取り付けられた錠部材9と、を備えており、錠部材9は、前記物品が備える開口部に挿し込まれて嵌る座金12と、筐体6と座金6を貫通する回転軸部材14の先端に取り付けられ、座金12および前記開口部を構成する部材の一部と弾性的に接触可能な係合部材13と、を備えており、回転軸部材14を回転させたとき、座金12は、回転不能であり、係合部材は、座金12と前記開口部を構成する部材の一部との間で回転可能である。 (もっと読む)


71 - 80 / 1,647