説明

国際特許分類[G01K15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 温度の測定;熱量の測定;他に分類されない感温素子 (4,287) | 温度計の試験または較正 (93)

国際特許分類[G01K15/00]に分類される特許

61 - 70 / 93


【課題】温度センサの特性更新により経時変化による特性変動を補償する。
【解決手段】本発明の例に関わる温度制御システムは、チップ11内に配置される第1及び第2温度センサ14,15と、トリミング値に基づいて第1温度センサ14の特性を決定するトリミング制御回路13と、第1温度センサ14の初期状態の特性に関するトリミング情報を記憶する不揮発性メモリ12と、予め決められた時点で第2温度センサ15により検出されたチップ温度に関する温度情報をトリミング制御回路13に与えるシステムコントローラ17とを備え、トリミング制御回路13は、温度情報とトリミング情報とに基づいて新たなトリミング値を決定し、トリミング値の更新を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ロングステム型白金抵抗温度計をアルゴンの三重点温度で産業界が求めている10mK(10ミリケルビン)以内の合成標準不確かさで効率的に校正する装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の温度計の低温度校正装置は、断熱容器内の空間に、基準温度計及び被校正温度計を収納する収納部を備えた比較校正ブロックを保持し、該比較校正ブロックが浸漬するように冷却用の液体窒素及び液体酸素の混合液体を供給し、該混合液体を撹拌する撹拌器を設けることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】電子機器に実装された温度センサの動作検査を短時間かつ適切に実施することが可能な電子機器等を提供すること。
【解決手段】表示装置300が、内部のVDP304の温度を検出するとともに、当該検出温度が警告温度以上の場合に警告信号を出力し、前記検出温度が前記警告温度未満の場合に警告信号を出力しないように構成された温度センサ308と、現在の検出温度よりも高い温度を前記警告温度として温度センサ308に設定するとともに、前記現在の検出温度よりも低い温度を前記警告温度として温度センサ308に設定するCPU301と、前記高い温度の設定時および前記低い温度の設定時における前記警告信号の出力に関する情報を表示する液晶パネル307とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、冷却液や低温寒剤を用いずに、シース型温度計を任意の温度において基準温度計との比較により校正する装置を開発することにより、従来の校正装置では対応できていない90K〜170K、あるいは、77K以下の温度範囲での校正を可能にすることを目的とする。
【解決手段】本発明の温度可変型低温度比較校正装置は、冷凍機及びヒーターにより一定の温度に保持され、高熱伝導率の材料から形成される比較校正ブロックを真空ジャケット内に設け、該比較校正ブロック内に基準温度計を取り付ける基準温度計収納部及び被校正温度計を真空ジャケット外から導入パイプを介して挿入する挿入孔を設け、導入パイプに熱交換ガスを充填してなることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】銅点を越える温度域での定点を実現し、放射温度計、熱電対、その他の高温域で使用されるあらゆる温度計の校正の高精度化を達成する。
【解決手段】炭素を成分とするるつぼと、このるつぼに封入された定点物質とから温度定点るつぼ4が構成されており、この定点物質は、炭素と炭素化合物の包晶組織であり、この温度定点るつぼ4を炉内に設置し周囲温度を上昇または下降せしめ、その時の温度定点るつぼ4の温度を温度計にて測定し、測定された温度変化状態から温度計9を校正する。 (もっと読む)


【課題】校正誤差が小さく、メンテナンスコストが安価な3線式温度測定の校正装置を提供する。
【解決手段】基準抵抗器の一端に接続され基準電流が流れる第1端子と、前記基準抵抗器に接続される第2端子と、前記基準抵抗器の他端に接続され前記基準電流が流れる第3端子とを備え、3線式温度測定回路の校正に用いる3線式温度測定の校正装置において、前記基準抵抗器の一端に接続される接点と前記基準抵抗器の他端に接続される接点とを切り替えて前記第2端子に接続するスイッチを備えることを特徴とする3線式温度測定の校正装置。 (もっと読む)


【課題】 従来、測定装置及び発生器のリード線は、一端側に一対の接続端子を有するリード線本体の他端側に、同じく、一対の接続端子を設けた1対1型リード線が使用されていた。
そのため、1台の発生器で複数の変換器等の校正を行うには、個々の変換器等に対して何度も接続端子を付け替え必要があり、また、一個所の測定個所の検出値を同時に複数の測定で直接的に測定することができない課題があった。
【解決手段】 一端側1に一対の接続端子2を有するリード線本体10の他端側3に複数対の接続端子4を設けてなる一個所測定用多対型リード線。 (もっと読む)


【課題】内部メモリを備えたクロック機能付き温度データロガーを高精度で校正できる手法および均熱ブロックを提供する。
【解決手段】内部メモリMを備えたクロック機能付き温度データロガー1とバス外に設置されたコンピュータ7に計測器を介し接続された基準温度計2とを、均熱ブロック3〜5を介して恒温バス6内に設け、恒温バスを昇温又は降温させ基準温度計2による計測データをコンピュータ7の記憶手段に記憶させ、恒温バスから取り出した温度データロガー1をコンピュータ7に接続し内部メモリMに記憶している計測データをコンピュータの記憶手段に記憶させ、コンピュータ7の演算手段により基準温度計2の計測データと温度データロガー1の計測データの時間軸を合わせて校正した結果を出力させる。均熱ブロック3〜5は、基準温度計2を挿着するための挿着部と温度データロガー1の全体を隙間が略無い状態に覆って収納する収納部を備える。 (もっと読む)


【課題】 換算表をオンラインで保持するためのメモリ資源を必要とせず、高精度かつ高速な変換処理を可能とする変換演算装置を実現する。
【解決手段】 温度を計測するサーミスタの抵抗値を温度に変換する変換演算装置において、
サーミスタの抵抗値と温度との関係を表す理論式を近似した高次多項式の各項の係数を保持する係数保持手段と、
この係数保持手段から前記各項の係数を読み出して前記高次多項式に設定し、係数を設定した高次多項式に前記サーミスタから入力した抵抗値を代入し、温度を算出する温度演算手段と、
を備える。 (もっと読む)


【課題】定点物質を換えることにより広い温度域で定点を実現することが可能で、かつ使用時において定点物質が汚染されることなく、るつぼの亀裂発生を防止することが可能な温度定点セルを提供する。
【解決手段】炭素を成分とするるつぼと、
前記るつぼの内に封入され、金属、金属と炭素との共晶または金属炭化物と炭素との共晶からなる定点物質と、
前記るつぼと前記定点物質との間に介在される不純物量が10ppm以下の黒鉛繊維の織布と
を含むことを特徴とする温度定点セル。 (もっと読む)


61 - 70 / 93