説明

国際特許分類[G01L1/14]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 力,応力,トルク,仕事,機械的動力,機械的効率,または流体圧力の測定 (8,098) | 力または応力の測定一般 (1,407) | 電気的素子の容量またはインダクタンスの変化の測定によるもの,例.電気的発振器の周波数の変化を測定するもの (122)

国際特許分類[G01L1/14]に分類される特許

21 - 30 / 122


【課題】外力を測定することができる触覚センサを提供する。
【解決手段】風速等の外力を測定するための触覚センサであって、第1導電部材11と、第1導電部材11と所定の間隔で配置された第2導電部材12と、第1導電部材11を内部に備えた弾性部材13と、弾性部材13に設けられ、外力を受ける触覚部材14と、外力を検知するための検知部とを有する。弾性部材13は、触覚部材14が受けた外力によって変形し、これにより、第1導電部材11と第2導電部材12の間の静電容量が変化する。この静電容量の変化に基づいて外力を検知する。 (もっと読む)


【課題】正確な圧力計測の再現性に優れた圧力計測装置を得ることのできる圧力計測用弾性材料、及びそれを用いた圧力計測装置並びに圧力計測方法を提供する。
【解決手段】イソシアネートに、直鎖状のポリオール(A)を反応させた後、−NH基を1分子中に2個有する硬化剤で硬化させて得られる、ウレタン結合及びウレア結合の少なくとも一方を有する弾性樹脂組成物を含む圧力計測用弾性材料。 (もっと読む)


【課題】 コイルを変形させることなしにインダクタンスを大きく変化させることにより,耐久性に優れた高感度の触覚センサを提供する。
【解決手段】 複数のコイルとコイルに対向配置した複数のコンデンサ電極と、コイルとコンデンサ電極の間に触覚などの外力の大きさに応じてコイルとの接触面積が変化する変形自在な導電性の弾性体を配置する。 (もっと読む)


【課題】
薄型化が可能であり、且つ低コストを可能にするべく電極の使用量を低減させることが可能な感圧センサを提供することを目的とする。
【解決手段】
外周面の一部であって圧力が印加される圧力印加面15を有する筒状の弾性絶縁部材14を備えた感圧センサ11において、弾性絶縁部材14の内周面の一部であって圧力印加面15から遠い面に設けられ、圧力印加面15に対して略平行方向に所定の距離をもってそれぞれ離間して整列された複数の電極12と、弾性絶縁部材14の内周面の一部であって圧力印加面15から近い面に複数の電極12に対向するように設けられた一又は複数の高誘電率部材13と、を有し、高誘電率部材13は、圧力印加面15に所定の大きさの圧力が印加されると、少なくとも、その一部が隣り合う電極12間に介在するように移動し、その移動に伴い電極12間の静電容量を変化させることを特徴とする感圧センサ11を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】確実に所望の変位検出の精度が得られる変位センサ装置及びこれを用いた転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】検出対象物のまわりを取り囲むフレキシブルプリント基板22に、渦巻状で、その渦巻面が検出対象物と対向するコイル3を設け、このフレキシブルプリント基板22をリング状の支持部21に沿わせて支持する。そして、例えば止め具24によって、フレキシブルプリント基板22のコイル部22sを押さえ付け、浮き上がりを防止する。 (もっと読む)


【課題】静電容量型のセンサ素子の静電容量の変化を検出する静電容量検出回路であって、連続的且つ微小な容量変化をも精度良く検出を可能であり、更に、小型で安価な静電容量検出回路を実現する。
【解決手段】センサ駆動回路120で静電容量型のセンサ素子10に駆動電圧を印加し、
センサ素子の静電容量の変化を連続時間型C−V変換回路110で電圧信号に変換し、該変換で得た電圧信号から同期検波回路130によって信号成分を検出し、更に、平滑回路140によって同期検波回路130の出力信号を平滑化する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルで、低コストでかつ高感度に圧力を検知できる、導電性織物を実現する。また、タッチ位置の検出が容易な織り構造を有する導電性織物を提供し、導電性織物の構造に適した信号検出回路を備え、導電性織物をタッチセンサとして使用するタッチセンサ装置を提供する。
【解決手段】導電性織物10は、導電糸12が織り込まれた導電上布20と導電下布22が上下に重ね合わされ、パイル糸で結びつけられた立体構造を有する。そして、各導電布20、22を形成する縦糸と横糸のうちいずれか一方の糸は、導電糸12を並べた導電糸域16と、絶縁糸14を並べた絶縁糸域18とが、交互に並べられた構成とされ、他方の糸は絶縁糸のみが並べられた構成とされている。そして、各導電布を導電糸12が互いに交差する方向で重ね合わせ、導電糸域16が交差する領域であるセル24を、タッチセンサとして機能させる。 (もっと読む)


【課題】小型で高密度配置が可能であり曲面にも配置することができ、かつ安価な圧力センサ素子を提供すること。
【解決手段】圧力センサ素子10は、シリコーンを含むエラストマーとイオン液体との混合物からなり、圧力を印加することにより電気特性が変化する素子本体11と、素子本体11に設けられ、素子本体の電気特性の変化を取り出す電極12,13とを有する。 (もっと読む)


【課題】 薄くて伸縮柔軟性を有し、応答性、再現性、および耐久性に優れる静電容量型センサを提供する。
【解決手段】 静電容量型センサ1は、誘電部材2と、表側電極01X〜16Xと、裏側電極01Y〜16Yと、検出部A0101〜A1616と、を備え、検出部A0101〜A1616の静電容量変化に基づいて、加えられた荷重を検出する。誘電部材2は、伸縮性を有する布からなる誘電層20と、エラストマーまたは樹脂からなり誘電層20の表側に積層され誘電層20と一体的に伸縮可能な表側被覆層21と、エラストマーまたは樹脂からなり誘電層20の裏側に積層され誘電層20と一体的に伸縮可能な裏側被覆層22と、を有する。 (もっと読む)


【課題】狭い隙間にも配置できる薄型のシート状に形成可能であり、それでいて十分な感度で押圧力を測定できる高精度の感圧素子及び圧力センサを提供する。
【解決手段】感圧素子は、巻線形状の配線パターンにより第1コイルL1を形成してある第1基板と、第2コイルL2を形成してある第2基板と、これら両基板の間に介在し両基板を接近させようとする押圧力Fによって圧縮変形し得る弾性体層と、コイルL1及びL2を直列接続して一つの感圧コイルLとするジャンパ部とを備える。圧力センサは、感圧素子と、感圧素子のコイルL1、L2間距離の変動による感圧コイルLのインダクタンスの変化から押圧力を検出する検出回路とを含む。 (もっと読む)


21 - 30 / 122