説明

国際特許分類[G01M7/08]の内容

国際特許分類[G01M7/08]に分類される特許

31 - 40 / 117


【課題】衝突時の車室に作用する加速度を計測しながら衝突試験を行うことができる衝突試験装置を提供する。
【解決手段】自動車車体0の第1の部分8に固定され、自動車車体0を下方向きの姿勢で保持する保持部材2と、案内部材5に案内されて下方へ落下するとともにこの姿勢で保持される自動車車体0の第1の部分8よりも下方に位置する第2の部分9に固定されることによって落下時における自動車車体0の姿勢を所定の姿勢に維持する姿勢維持部材3と、自動車車体0を保持する保持部材2を所定の高さから落下させる落下機構4と、落下時の保持部材2を下方へ案内する案内部材5と、案内部材5の下部に配置され、落下する自動車車体0が衝突する被衝突部材6と、自動車車体0の室内に装着されて自動車車体の車室に作用する加速度を検出する加速度センサーが出力する測定値に基づいて演算を行うための演算装置とを備える衝突試験装置1である。 (もっと読む)


【課題】氷球を溶解・破壊することなく、かつ、製造や設置、降雹試験が容易な氷球発射装置およびこれを用いた降雹試験方法を提供することを目的とする。
【解決手段】一端に氷球7が出射される出射口2aが形成された発射筒2と、氷球7を保持するとともに、発射筒2の内部を出射口2aに向けて移動可能とされた氷球ガイド5と、発射筒2内に供給される圧縮気体が充填される加圧タンク3と、加圧タンク3内に充填された圧縮気体を発射筒2内へ供給する時期を決定する圧縮気体供給時期決定手段4,6と、を備え、圧縮気体供給時期決定手段4,6によって加圧タンク3から供給された圧縮気体により発射筒2内の氷球ガイド5が出射口2aへと導かれることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明はトラックの車体フレームの衝突試験装置に係り、実車を使わず、車体フレームのみの台上試験手法を確立した衝突試験装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 車体フレームの先端側を前方へ突出させて該車体フレームを固定する治具フレームと、前記治具フレームを載置する走行可能な台車と、前記台車の前方に設置される衝突バリアと、前記台車を移動して車体フレームの先端側を衝突バリアに衝突させる衝突手段と、前記衝突バリアへの車体フレームの衝突後に前記台車を停止し保護する保護手段とを備え、前記治具フレームから前方へ突出する車体フレームに、フレーム実装品または該フレーム実装品の取付ブラケットを装着することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】衝撃吸収体と車両との衝突を有限要素モデルにより、応力−歪特性の幅広い特性領域で実際の特性と異なる抗力特性、変形部位、変形順序及び変形形状(変形種類(折れ・圧壊))が発生することなく衝突を自然に精度良く再現して解析する。
【解決手段】筒状体を軸線を互いに平行に集合して構成した衝撃吸収体12を有限要素法によりシェル要素でモデル化し、有限要素法によりモデル化した被衝突車両21と所定に衝突させて衝突解析する衝突解析装置1において、モデル化した衝撃吸収体12のそれぞれの要素に対し、圧縮時における応力と歪の特性として予め定めた第1の歪領域に歪の増加に伴って応力が低下するダメージ特性を設定すると共に、予め定めた第2の歪領域に該要素自身が消滅する特性を設定する。 (もっと読む)


【課題】落下試験を繰り返し連続的に行う際に、被試験体の吊上げ作業が短時間で簡単にできて試験効率を良くする。
【解決手段】落下試験装置1が着地面2を備えた基盤3と、この基盤3から立設された支柱4と、この支柱4の上部に設けた保持部材11とから構成され、保持部材11には巻取りモータ14によって吊上げられる吊上げワイヤー5を案内する第1案内シーブ6と、常に車両7に接続されてこの車両7とともに吊上げまたは落下するメッセンジャーワイヤー8を案内する第2案内シーブ9とを設け、吊上げワイヤー5には車両7に取り付けた連結部材10に着脱可能に連結されるとともにメッセンジャーワイヤー8に沿って移動可能なクランプ部材12を設け、車両7の落下試験時に、落下した車両7に対してメッセンジャーワイヤー8に沿ってクランプ部材12を下降させ、クランプ部材12が連結部材10と連結可能な位置に達したとき、互いの連結動作を行う。 (もっと読む)


【課題】サボーと飛翔体をサボーストッパーで分離しても、加速管に過大な圧力が作用せず、しかもサボーの飛散を防止できる射出試験装置を提供する。
【解決手段】飛翔体2を保持したサボー3を加速エネルギーを利用して加速するための加速管4と、加速管4の先端を収容すると共に、加速管4内で加速された飛翔体2を衝突させる標的5が収容された真空チャンバー6と、真空チャンバー6内に設けられ、加速されたサボー3を受けてサボー3から飛翔体2を分離させると共に飛翔体2のみを標的5に衝突させるためのサボーストッパー7とを備えた射出試験装置1において、サボーストッパー7は、加速管4と離間して配置され、加速管4とサボーストッパー7との間に、その間を連結すると共にサボーストッパー7に加速管4を位置決めするスライド自在な位置決め飛散防止筒29が設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】 車両が縁石や車止めに乗り上げるなど障害物に衝突した場合に想定される比較的大きな衝撃力が作用した際のホイールの衝撃性能を精度良く予測する。
【解決手段】 ホイールモデルを設定するステップと、タイヤモデルを設定するステップと、タイヤモデルとホイールモデルとを位置合わせしてタイヤ付きホイールモデルを設定するステップと、主錘と副錘とバネ要素とからなる重錘モデルを設定するステップと、解析条件を設定するステップと、重錘モデルをタイヤ付きホイールモデルに衝突させる衝撃シミュレーションを行うステップと、衝撃シミュレーションからホイールの応力および/または歪を取得するステップと、を含むタイヤ付きホイールの衝撃性能のシミュレーション方法である。 (もっと読む)


【課題】タイヤが配置されるローラの周長によって制限されることなく、様々な路面の凹凸状態を再現することができるラフロードテスタを提供する。
【解決手段】凹凸部18・18・・・および凹凸部28・28・・・が形成されるローラ(例えば、全ての駆動ローラ5a・6a・7a・8aと全ての従動ローラ5b・6b・7b・8b)のうち、少なくとも一つのローラ(例えば、駆動ローラ5aおよび駆動ローラ6aの二つのローラ)は、外周面と、該外周面に形成される挿通孔21b・21b・・・に挿通される突起部材29・29・・・によって凹凸部18・18が形成されるとともに、各ローラ5a・6aが回転する状態において、挿通孔21b・21b・・・に挿通された状態の突起部材29・29・・・を、挿通孔21b・21b・・・の軸芯方向に往復変位する変位機構19・19を備える。 (もっと読む)


【課題】氷球を破壊することなく安定した方向性を備えた氷球発射装置および降雹試験方法を提供することを目的とする。
【解決手段】直線の軌道3上で氷球2に撃力を作用させ、該撃力によって該氷球2に速度を加え、該軌道3の端部から該氷球2を発射する氷球発射装置18において、前記氷球2が発射に至るまで前記氷球2を保持する氷球ガイド1を有し、該氷球ガイド1は、前記軌道3上に直線運動可能に設置されると共に、前記直線運動方向に対して、該氷球2と面で接する。 (もっと読む)


【課題】ウエイトの積載、及びウエイト重量の変更による衝突試験用台車の重心高さ位置の変化を抑制できるウエイト積載方法を提供する。
【解決手段】フレームを備え、フレームに被試験体を搭載し、フレームの加力点に押出し力または牽引力を受けて加速される衝突試験用台車のウエイト積載方法であって、フレームは第1のウエイトの本体部を上下に挿通可能なウエイト取付け開口と、第1のウエイトを取り付ける取付け座を備えたものとし、第1のウエイトをその重心が取付け座より下方に位置するようにその本体部をウエイト取付け開口に挿通させてそのフランジ部を取付け座に取付け、第2のウエイトをその重心が取付け座より上方に位置するように第1のウエイトの上部に積載することを特徴とする衝突試験用台車のウエイト積載方法。 (もっと読む)


31 - 40 / 117