説明

国際特許分類[G01N15/08]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | 粒子の特徴の調査;多孔性材料の透過率,気孔量または表面積の調査 (1,988) | 多孔性材料の透過率,気孔量または表面積の調査 (208)

国際特許分類[G01N15/08]に分類される特許

151 - 160 / 208


【課題】砥石の気孔率を評価するための方法、具体的には、気孔が連続している多孔質構造体である砥石の気孔率を簡易に評価するための方法を提供すること。
【解決手段】砥石の気孔率を評価する方法であって、気孔率が既知である該砥石標準サンプルについて、該砥石標準サンプルの気孔率と誘電率の相関関係を示すデータベースを構築し、評価対象砥石の静電容量を測定し、該静電容量から誘電率を算出し、該評価対象砥石の誘電率を標準サンプルの誘電率と比較することにより、該評価対象である砥石の気孔率を評価することを特徴とする前記方法。 (もっと読む)


【課題】 洗浄工場において出荷の直前に、イオン交換樹脂または限外ろ過膜の品質の良
否を簡易且つ迅速に判定できるイオン交換樹脂または限外ろ過膜の検査方法を提供する。
【解決手段】 被検体としてのイオン交換樹脂を充填したカラムまたは被検体としての限
外ろ過膜を装填した限外ろ過膜装置に、溶存酸素を除去した超純水を供給して通水し、該
カラムから流出したカラム流出水を第1のウエハを装填したウエハホルダに供給して第1
のウエハと接触させ、接触後の第1のウエハの表面状態を測定すると共に、前記溶存酸素
を除去した超純水を樹脂カラムまたは限外ろ過膜装置に通水することなく、第2のウエハ
を装填したウエハホルダに供給して第2のウエハと接触させ、接触後の第2のウエハの表
面状態を測定し、第1のウエハの上記測定結果と第2のウエハの前記測定結果とを対比す
ることにより、当該被検体としてのイオン交換樹脂または限外ろ過膜の良否を判定する。 (もっと読む)


【課題】ろ過膜の膜損傷検知試験方法において、試験時間を短縮し、かつ水や加圧気体の浪費を低減し、さらに圧力変動の応答性を向上する。
【解決手段】ろ過膜を有する膜モジュールの一次側または二次側に加圧気体を導入し、予め設定した圧力に到達した際に前記加圧気体の導入を停止して加圧側を密閉し、密閉後の高圧空間における圧力の経時変化から膜損傷状態を診断するろ過膜の膜損傷検知試験方法において、前記加圧気体導入の際、膜モジュールの一次側または二次側の気体加圧側内の水を、二次側または一次側の非気体加圧側に、気体の加圧により移動させ、気体加圧側内の水位が、膜モジュールのろ過膜の有効範囲に到達した時点で、加圧気体の導入を停止し、非気体加圧側には水が充填された状態で気体加圧側内の気体の圧力を保持し、この保持圧力の経時変化から膜損傷状態を診断する。 (もっと読む)


【課題】短時間に分離膜の欠陥の検知が可能な、分離膜の欠陥検出方法。
【解決手段】密閉可能な缶体1に、少なくとも一の分離膜2を配設して、缶体1内部に分離膜2の一方の面側の空間(一次側空間)11と他方の面側の空間(二次側空間)12とを形成し、両空間に分離膜2全体が濡れるように液体4を導入した後に、一次側空間11に所定の圧力のガスを導入し、二次側空間12が液体4で満たされた状態で、かつ、一次側空間11が、液体4が排出されて一次側空間側の分離膜面全体がガス圧を受けた状態で、少なくとも二次側空間を密閉状態にし、二次側空間12の圧力上昇を測定する分離膜2の欠陥検出方法。 (もっと読む)


【課題】単一の超音波変換器によって複合構造を非破壊検査する方法を提供する。
【解決手段】単一の超音波変換器から流体充填された浸水タンク(312)中の反射体へと発されて単一の超音波変換器において再度受信される超音波伝送の較正振幅を決定する工程を含む。この方法は、前記反射体と前記単一の超音波変換器との間の前記流体充填された浸水タンク中に前記複合構造(306)を挿入する工程も含む。さらに方法は、前記単一の超音波変換器によって前記複合構造を走査して、前記複合構造内を移動して前記反射板(302)から反射した後前記構造内を移動して前記単一の超音波変換器へと到達する音波の測定超音波振幅を測定する工程も含む。前記測定された超音波振幅は、前記較正振幅及び他の測定された伝送損失を用いて修正され、前記修正された超音波振幅を用いて、前記複合構造の多孔率又は多孔率の測定を示すデジタル画像のいずれか又は両方を生成する。 (もっと読む)


【課題】疎水性及び親水性のいずれの多孔質中空糸膜についても、走行する多孔質中空糸膜の欠陥を連続的に容易に検出することができる欠陥検出装置の提供。
【解決手段】液体Lを収容する内部空間を構成する容器1と、容器1の内部空間を大気圧より減圧するためのポンプ2と、多孔質中空糸膜Mを、連続的に、容器1の外部から内部空間へ導入し、容器1の内部空間に収容した液体L中を通過させ、かつ、容器1の内部空間から外部へ導出するようにガイドするガイドロール31〜36と、減圧下の液体L中を通過する多孔質中空糸膜Mの欠陥部から液体中に吸い出された気泡を検出する気泡検出手段11とを備える。 (もっと読む)


【課題】透明プラスチック基材に透明無機酸化物蒸着層を積層した透明ガスバリアフィルムの欠陥箇所を、正確に、簡便且つ迅速に確認し、評価することができる欠陥検出方法を提供する。
【解決手段】金属酸化物蒸着層を有する透明ガスバリアフィルムを分子鎖中に不飽和結合を有する材料からなる粘着剤を塗布した透明保護フィルムと貼り合わせて試験試料を形成する。この試験試料を沃素ガス中に放置し、前記金属酸化物蒸着層を有する透明ガスバリアフィルムに欠陥個所が存在するとき、この欠陥個所を通して沃素が粘着剤に接触して生じる沃素による発色の濃度差を観察することで、前記欠陥個所の特定を行う。 (もっと読む)


【課題】より広範囲の岩盤の透気性を効率良く調べることが可能な孔間透気試験方法及びグラウト効果判定方法を提供すること。
【解決手段】岩盤Bに設けられた複数のボーリング孔h1,h2を用い、第1のボーリング孔h1内にガスが送入される送信区間Sを形成し、第2のボーリング孔h2内に複数の受信区間T1〜T5を形成し、受信区間T1〜T5の圧力を検出する。岩盤B内において送信区間Sから受信区間T1〜T5に通じるガス道が存在する場合には、送信区間Sにガスを送入すると、受信区間T1〜T5の圧力が変動するため、受信区間T1〜T5の圧力応答を観測することで、送信区間Sと受信区間T1〜T5との間のガス道を調査することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、試験片を傷めること無く、空気漏れを防止して、正確な透気度を測定する試験機を提供する。
【解決手段】試験片1に試験空気を供給する試験空気圧室27の外周を、シール圧室35で囲む構成とした。シール圧室35の圧力を試験空気圧室27と同程度に設定することにより、横漏れが防止できる。また、試験片1の試験空気下流側に撓み防止板3を配置することにより、試験片1の撓みを防止できる。 (もっと読む)


【課題】経年使用されたALCパネルの耐久性を、総合的にかつ詳細に判定することができるALCの劣化履歴判定方法を提供する。
【解決手段】軽量気泡コンクリートから採取した一部について、吸着時と脱着時の水蒸気吸着等温線を得て、得られる水蒸気吸着等温線の持つヒステリシスの大きさを、軽量気泡コンクリートにおける劣化履歴とする。相対圧0.6における吸着時平衡含水率Waと相対圧0.6における脱着時平衡含水率Wdとにより得られる水蒸気吸着等温線の持つヒステリシス(1−Wa/Wd)が0.1以上である軽量気泡コンクリートは、緩やかな劣化履歴を経たと判定し、かつ、前記ヒステリシス(1−Wa/Wd)が0.075以下である軽量気泡コンクリートは、急激な劣化履歴を経たと判定する。 (もっと読む)


151 - 160 / 208