説明

国際特許分類[G01N21/78]の内容

国際特許分類[G01N21/78]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N21/78]に分類される特許

1,821 - 1,830 / 2,872


【課題】液状で長期間安定なNEFA測定用試薬およびそれを用いた簡便且つ正確なNEFA測定方法の提供。
【解決手段】CoA、ACSおよびATPを含む液状試薬であって、当該試薬の安定化に有効な量の1種以上のキレート剤、並びに当該試薬の安定化に有効な量の、置換α-CD、マンニトール及びトレハロースからなる群より選択される1種以上の化合物をさらに含有する、安定化された液状試薬。ACO、ペルオキシダーゼ、ペルオキシダーゼの発色性基質である水素供与体およびNEMを含み、NEMの安定化に有効なpHを有する液状試薬であって、当該試薬の安定化に有効な量のFAD、並びに当該試薬の安定化に有効な量のDTDN及び/又はフェロシアン化カリウムをさらに含有する、安定化された液状試薬。該第1及び第2液状試薬を安定化する方法。該第1及び/又は第2液状試薬を含んでなるNEFA測定用キット、及び該キットを用いたNEFA測定方法。 (もっと読む)


【課題】燃料電池セルの性能や寿命の改良研究に適した燃料電池単セルおよびそれを利用した反応計測装置を提供する。
【解決手段】アノード側セパレータ12とカソード側セパレータ13とにより膜電極接合体11を挟持した燃料電池単セル1において、酸素濃度により光特性が変化する酸素モニタ物質30a〜30cを酸素導入空間26内の酸素濃度測定部位に固定し、カソード側セパレータの一部に光透過窓25を形成し、燃料電池セルの外部から光透過窓を介してモニタ物質の変化を光学的に測定可能に構成する。さらにこの単セル1を用いて、その検出のための可視光検出器および検出光学系を備えた反応計測装置とする。 (もっと読む)


【課題】 圃場などの野外現場で誰でも容易・確実に果樹病原体を検出できる検出装置を提供する。
【解決手段】 果樹病原体に対し特異結合性を有する第1、第2の抗体を用意し、試料液体が滴下される滴下部11と、第1の抗体を有色粒子により標識したものを試料液体により湿潤された状態において流動可能に保持する標識区域12と、第2の抗体が固相される検出区域14とを、試料液体の流動方向において上流側から下流側に向けて順次連設し、検出区域とは異なる位置に対照区域を設ける。第1、第2の抗体は、果樹病原体を免疫した動物由来で抗体生産ハイブリドーマ細胞を得て、それを培養・精製して得た抗果樹病原体モノクローナル抗体である。 (もっと読む)


本発明はタンパク質バイオチップによる臨床材料中のカンジダ及びカンジダ類縁真菌細胞の検出のための手段及び方法に関する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリダイゼーション効率を定量的に把握できるバイオチップを提供する。
【解決手段】ターゲット分子が結合する複数のプローブサイト2が配置されたバイオチップ1において、数量が既知である蛍光分子が結合されるマーカサイト3が配置されていることを特徴とする。このバイオチップ1によれば、マーカサイト3に結合される蛍光分子の数量が既知であるので、プローブサイト2の蛍光の光量と、マーカサイト3の蛍光の光量を比較することで、プローブサイト2のハイブリダイゼーション効率を定量的に把握できる。マーカサイト3にはバイオチップ1の作成時から蛍光分子が結合されていてもよいし、バイオチップ1に対する所定の処理により、所定の量の蛍光分子が結合するようにマーカサイト3を構成してもよい。マーカサイト3はプローブサイト2と同種の生体高分子を用いて形成されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】
生体試料中の任意の相互作用を直接的かつ低侵襲に検出すること。特に、発光によるRNA干渉のような微弱光信号の変化に起因する画像情報を、細胞単位で個別に撮像する解析方法および試薬キットを提供すること。
【解決手段】
細胞等の生体試料中の相互作用を撮像する撮像方法であって、前記相互作用し得る物質の少なくとも一方に対して発光物質を標識した相互作用物質を1以上の細胞内に存在せしめ、相互作用による結果としての発光物質を光学的に撮像し、撮像した光学的情報を単一の細胞について画像化する工程を含み、画像表現が相互作用に起因する微弱光の有無および/または量を示していることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は2重結合エステル基を有する蛍光標識物質、これを標識及び検出する方法に関し、不飽和2重結合エステル基を有する蛍光物質を油類に添加して油類製品に隠匿標識する方法、及び、標識された油類製品に特有の蛍光を誘導する機能を持った発現剤を添加してUV/VIS領域において蛍光強度計によりこれを検出する方法、及び、前記標識物質に関する。 (もっと読む)


【課題】成分測定用チップの中心軸回りの回転角度に係らず、チップ装着部に確実に装着され、その装着した状態で体液中の所定の成分が確実に測定され得る成分測定用チップを提供すること。
【解決手段】成分測定用チップ1は、成分測定装置10のチップ装填部50に装着して使用されるものである。成分測定用チップ1は、チップ本体13と、チップ本体13に設置され、体液の成分に起因して光学的変化を示す成分を有する試験紙と、チップ本体13に設置され、試験紙の光学的変化を測定可能な測定部7と、チップ装着部に装着されるとき、複数の回転角度で装着可能な中心軸Oとを有し、複数の回転角度のいずれの回転角度でチップ装填部50に装着したときでも、測定部7が成分測定装置10と電気的に接続されるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】 リアルタイムPCRと任意の分析工程との組み合わせに基づいて、試料中に存在する可能性のある生物学的DNAを分析するための方法、キット、およびシステムを提供すること。
【解決手段】 a) 存在する可能性のある生物学的DNAが増幅される普遍的リアルタイムPCRを行う工程、および
b) 工程a)で生物学的DNAが増幅された場合に、前記増幅された生物学的DNAを分析する追加の分析工程を行う工程であって、ここで前記分析工程が質量分析計(MS)を用いて行われる、工程
を含む、生物学的DNAの存在に関して試料を分析する方法。 (もっと読む)


【課題】マイクロアレイ等の高密度で多数な蛍光スポット測定を高感度かつ迅速に行い、全自動で数値データ化を可能にする方法および装置を提供する。
【解決手段】微量試料に励起光を照射し、前記試料から得られる蛍光を検出して、試料の状態を検査する方法。前記励起光が光パターン生成手段で生成された光である。光パターン生成手段、微小反応容器または微小スポットを有する器材の保持部、および蛍光検出手段を含む蛍光検出装置。 (もっと読む)


1,821 - 1,830 / 2,872