説明

国際特許分類[G01R33/02]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 電気的変量の測定;磁気的変量の測定 (31,836) | 磁気的変量を測定する計器または装置 (5,084) | 磁界または磁束の方向または大きさの測定 (2,011)

国際特許分類[G01R33/02]の下位に属する分類

国際特許分類[G01R33/02]に分類される特許

131 - 140 / 771


【課題】磁場の測定感度を向上させる。
【解決手段】磁場測定装置1は、円偏光により励起される原子を内部に有する複数のセル12を備える。駆動制御部21は、コイル駆動部20を制御して、センサーユニット10が有する第1のセル12に対し、測定対象物60から発生する対象磁場と逆向きの磁場が供給されるタイミングと、第1のセルから見て予め決められた範囲内にあるセルのうち少なくとも1つの第2のセルに対し当該磁場が供給されるタイミングとを異ならせる。 (もっと読む)


【課題】単一のコイルで直流オフセットを効果的に抑止し、小型でありながら高精度な磁気センサを提供する。
【解決手段】コイルとコンデンサを直列接続した共振回路に対し、所定の電圧と接地とを交互に接続する。また、フリーホイールダイオードを二つ設けて、電圧或は接地から切断した直後にコイルから生じる起電力を受け流し、コンデンサに電荷を蓄積させると共に回路を安定化させる。その後、コンデンサ或はコンデンサとコイルの直列接続よりなる負荷の両端電圧を取得して、コイル電流による磁界と外部磁界が同一極性の状態と逆極性の状態との電圧を比較して、磁界の有無と方向を検出する。 (もっと読む)


【課題】複数のセルを並べて配置した磁気計測装置において、セル内のガスの圧力を均一化して検出精度を向上させる技術を提供する。
【解決手段】磁気計測装置は、所定の原子を含む複数のセル11〜13を接続した磁気センサーアレイ10を備える。磁気センサーアレイ10は、セル11に設けた孔a11とセル12に設けた孔a21とを接続する接続管b11と、セル12に設けた孔a22とセル13に設けた孔a31とを接続する接続管b12によってセル11〜13を接続して構成されている。接続管b11とb12は、接続管b11を出入する原子の移動方向P1と接続管b12を出入する原子の移動方向P2の各延長線が一致しないように設けられている。 (もっと読む)


【課題】非接触で電流を直接検出するために用いることができる新規なプローブを提供する。
【解決手段】電流検出プローブ100は、x方向とy方向で規定されたxy平面に沿って、環状に配線された第1コイル101と、第1コイル101に接続され、第1コイル101からy方向に離れた位置においてxy平面に沿って環状に配線され、第1コイル101と逆向きの巻線方向を有する第2コイル102と、z方向とx方向で規定されたzx平面に沿って環状に配線された第3コイル103と、第3コイル103に接続され、第3コイル103からz方向に離れた位置においてzx平面に沿って環状に配線され、第3コイル101と逆向きの巻線方向を有する第4コイル104とを備える。 (もっと読む)


【課題】磁気外乱物の存在に対して簡易に補償する。
【解決手段】この磁場測定値補償方法は、磁気外乱物の反対側に配置される磁場発生源の像の位置および磁気モーメントを、前記磁場発生源に対する位置および方向が既知である少なくとも1つの磁気センサにより測定される発生された磁場の1つ以上の測定値を用いて決定するステップ(64)と、前記測定値を補償するため、前記磁気外乱物が存在する場合に、前記磁気センサにより測定される磁場の測定値から前記像により発生される磁場を差し引くステップと(74)を備えている。 (もっと読む)


【課題】磁場測定精度を向上しつつ、小型化された磁場検出装置の提供。
【解決手段】1軸方向の磁場を検出する感磁部6,7,8を、平板かつ直方体状の基板の特定面上に備えた磁気センサ素子3,4が、信号処理IC2とともに実装基板上に配されてなる磁場検出装置10であって、磁気センサ素子3を構成する単一の基板に、複数の感磁部6,7が互いの近傍に配置されていることを特徴とする磁場検出装置10。 (もっと読む)


【課題】 特定方向における残留磁化が殆どない磁性構造体ならびにそれを用いた磁性部品,磁気センサ装置および電流センサ装置を提供する。
【解決手段】 第1の方向に第1の繰り返し間隔P1で、且つ第1の方向に垂直な第2の方向に第1の繰り返し間隔P1よりも長い第2の繰り返し間隔P2で配置された複数の磁性体片20によって構成されており、磁性体片20のそれぞれは、第1および第2の方向に垂直な第3の方向を回転軸として、回転軸に対して回転自在とされている磁性構造体とする。気密性および耐圧性を有する容器が不要な、特定方向における残留磁化が殆どない磁性構造体を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】磁場測定精度を向上しつつ、小型化された磁場検出装置の提供。
【解決手段】1軸方向の磁場を検出する第一〜第三感磁部6,7,8を、平板かつ直方体状の基板の特定面上に備えた第一〜第三磁気センサ素子3,4,5が、信号処理IC2とともに実装基板上に配されてなる磁場検出装置10であって、前記実装基板上には感磁部を1個備えた磁気センサ素子3,4,5が複数配され、複数の磁気センサ素子3,4,5が備える各々の感磁部6,7,8が互いの近傍に配置され、且つ、複数の磁気センサ素子3,4,5のうち何れか2個の磁気センサ素子が備える各々の感磁部の感磁方向が、前記実装基板面に対して斜めをなしていることを特徴とする磁場検出装置10。 (もっと読む)


【課題】 構造が単純で製造が容易な磁気センサおよび電流センサを提供する。
【解決手段】 互いに対向する対向面を有する同一形状の磁性体コア4a,4bと、磁性体コア4a,4bの対向面の間に挟まれているとともに、互いに隣り合うように配置された第1および第2のコイルからなる励磁コイル7と、磁性体コア4a,4bの少なくとも一部を取り巻くように配置された検出用コイル6とを備え、励磁コイル7は、電流が流されたときに、第1および第2のコイル内に対向面に垂直で互いに逆向きの成分を有する磁界を発生させるものであり、検出用コイル6は、電流が流された場合に、コイル内に第1および第2のコイルが配列された方向と同じ方向の成分を有する磁界を発生させるように巻かれている磁気センサとする。構造が単純で製造が容易な磁気センサが得られる。 (もっと読む)


【課題】磁気記憶装置において、精度のよい面積解像度に対応する低減された作動幅を有する変換素子を提供する。
【解決手段】磁気に反応する第1の面積範囲を有する自由層132と、第1の面積範囲よりも広い第2の面積範囲を有し、自由層に隣接する合成反強磁性(SAF)層134を設ける。 (もっと読む)


131 - 140 / 771