説明

国際特許分類[G01S13/90]の内容

国際特許分類[G01S13/90]に分類される特許

51 - 60 / 186


【課題】この発明は、アジマスアンビギュイティ以外の種類の虚像についても検出することができるレーダ画像処理装置を提供する。
【解決手段】パラメータ格納部102には、既知の1分解能を最小単位として処理対象画像をずらす大きさであるシフト量や、処理対象画像をずらす方向等を表すシフトパラメータが予め格納されている。画像シフト処理部103は、パラメータ格納部102に格納されたシフトパラメータのシフト量に基づいて、レーダ画像格納部101に格納された処理対象画像をシフトする。コヒーレンス算出部104は、シフト前の処理対象画像と、シフト後の処理対象画像とについて、相関の度合いを示すコヒーレンスを算出する。虚像判断部105は、コヒーレンス算出部104によって算出されたコヒーレンスに基づいて、処理対象画像内に虚像が存在しているか否かを判断する。 (もっと読む)


アンテナ(80、90)は1次元または多次元のエレメントアレイ(20、40)を有し、このアレイの少なくとも一部分の連続するエレメント間の間隔は非周期的であり、且つ、一連の単位間隔の倍数に対応し、この倍数はフィボナッチ数列に従う。2次元アレイをフィボナッチグリッドまたはフィボナッチ正方形タイルとして配置することができる。信号が、一個の一意の方向にピークを有し、そしてビームを形成するように、信号を送信し受信することを依然として可能とする間に、エレメントの数を、与えられた分解能の大きさに対して減少させることができる。さらに、密接に群がった幾つかのエレメントと充分に間隔を置いた少量のエレメントが存在するため、これは、規則的に間隔を置いたアレイよりも車両(30)に対してより適している。これは、サブミリ波レーダーシステムのための送信アンテナまたは受信アンテナとして使用することができる。 (もっと読む)


【課題】処理装置の規模を抑えつつ、演算精度の劣化も抑える。
【解決手段】複数の高速フーリエ変換を行うFFT部5,8と複数の逆高速フーリエ変換を行うIFFT部9,12とが直列に接続されており、高速フーリエ変換または逆高速フーリエ変換の演算結果は、複数の固定小数点データとそれらのデータに共通する1つの指数とで表現するブロック浮動小数点形式で出力される。また、固定小数点データに対して、高速フーリエ変換または逆高速フーリエ変換を実施する時、固定小数点データの中に指数が異なるデータが含まれている場合に、それらの指数の調整を行う指数調整部7,11が設けられている。 (もっと読む)


本発明は、電子部品(3,4)を含むマルチレイヤ構造における高周波フロントエンド(例えば、送信/受信モジュール)であって、マルチレイヤ構造は、上下に重ねられ、且つ、部品(3,4)を支持する、複数の基板(1,2)を備え、基板(1,2)には、溝(7)が形成され、基板(1,2)間には、密封素子(5,8)が設けられ、密封素子は、溝(7)に係合し、且つ、基板(1,2)に接合される。
(もっと読む)


【課題】合成開口レーダにより同一領域上に取得されたインターフェログラムについて、取得可能な全てのインターフェログラム及びその精度と関連してフィルターが施された位相値を考慮したベクトルを求めることができるフィルタリング処理方法を提供する。
【解決手段】合成開口レーダにより同一領域上に取得されたインターフェログラムに対するフィルタリング処理であって、a)共通格子上のデータの再サンプリングが可能となるような取得図形を有する同一領域上で、SARセンサにより一連のN個のレーダ画像(A1…AN)を取得し、b)共通格子上で再サンプリングした後、その共通格子から画素を選択し、c)取得可能な画像対のそれぞれに対して複素コヒーレンス値を推定するために、選択された画素のコヒーレンス行列を算出し、d)この時点では未知数であるソースベクトルθに関して、Rは複素数の実部を抽出する演算子、γnmはコヒーレンス行列の要素(n、m)の係数、kは正の実数、φnmはコヒーレンス行列の要素(n、m)の位相、θn及びθmは未知ベクトルθの要素n及びmである下記の式を最大化するステップを備えている。位相差のみが関数Tに与えられた場合には、未知ベクトルの値は、θ1=0とすることで決定できる付加定数より小さい値として推定され、このようにして得られた位相値θnは、フィルターの施された位相値のベクトルの構成要素となる。
(もっと読む)


【課題】複数のパラボラアンテナを設置する必要がなく、コンパクトなアンテナ系にできるため、小型航空機やヘリコプタ、リモコンで操縦可能な無人飛行機等にも搭載できるスプリットビーム方式合成開口レーダを提供する。
【解決手段】放射方向が僅かに異なり、ビームのメインローブが互いにオーバーラップしている2つのマイクロ波によるチャープ波を照射帯に向けて同時に照射する2つの一次放射器11,12を備えるとともに、照射帯からの反射波を2系統独立に受信するスプリットビーム送受信アンテナと、受信した2系統の反射波からの画像データの振幅差に基づき、静止物体の画像を除去して移動体の画像のみを抽出する手段と、抽出された移動体の画像に基づいて当該移動体の位置と速度を同定する手段とを備えたスプリットビーム方式合成開口レーダ。 (もっと読む)


【課題】地上面を低速度で移動する移動目標をより確実に検出することができる移動目標検出装置を得る。
【解決手段】所定の観測時間差を有する第1の観測地点及び第2の観測地点における観測時期を設定する観測時期設定手段20と、アンテナから取得された2枚のSAR画像を格納するデータ格納部40a、40bと、データ格納部に格納された2枚のSAR画像間の位相差をそれぞれ算出する位相差算出手段50a、50bと、第1の観測地点の位相差から、移動目標の第1の位置および移動速度を特定するとともに、移動目標が移動速度で第2の観測地点まで移動した際の第2の位置を推定する移動目標位置推定手段60と、第1の位置における位相差と、第2の位置における位相差とが、ともに所定閾値よりも大きい場合に、移動目標を真の移動目標と判断する移動目標検出手段80とを備える。 (もっと読む)


【課題】同期型DRAMを用いた合成開口レーダ装置で、効率よいデータ転送をし、画像再生の処理時間短縮、装置の軽量化、製品のコストダウンを図る。
【解決手段】SARセンサにより、高周波パルス信号を放射し、目標からの反射信号を受信してSAR画像の受信信号を得、同期型DRAMでSAR画像の受信信号を保持し、アドレス生成手段で同期型DRAM上の受信信号データのアドレス値を生成し、データアクセス手段で、アドレス生成手段により生成されたアドレス値に基づき同期型DRAMへの受信信号データの書き込みおよび同期型DRAMからの受信信号データの読み込みアクセスを行い、同期型DRAMに保持された受信信号をデータアクセス手段で読み込み、画像再生処理手段で画像を再生する。 (もっと読む)


【課題】軌道差で生じた位相差を除去して、正確にずれ量推定を行う。
【解決手段】互いに異なる軌道から同一の観測対象を観測した複数のレーダ画像を格納するレーダ画像A,B格納部1110,1120と、軌道情報に基づき、軌道差により発生したレーダ画像間の位相補正量を算出する軌道に基づく位相差算出部1230と、位相補正量に基づき、レーダ画像の位相を補正する位相補正部1300と、位相補正したレーダ画像間の相互相関を計算する相互相関計算部1400と、相互相関からレーダ画像間のずれ量を推定するずれ量推定部1500と、ずれ量の推定結果に基づき、レーダ画像同士が互いに重なるようにレーダ画像をずらしてリサンプルするリサンプル部1600と、リサンプル結果を格納する出力格納部1700とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 正確に目標を類別できるレーダ装置を得る。
【解決手段】 マッチング処理部6において、受信信号に基づき作成したレンジプロファイルおよびドップラプロファイルと候補目標毎に予め保持する参照情報とを照合してレンジプロファイル相関値およびドップラプロファイル相関値を算出し、類別処理部3において、目標の位置情報や速度情報などを含む追尾情報に基づき各々重み付けされたレンジプロファイル相関値とドップラプロファイル相関値とを用いて目標を類別する。 (もっと読む)


51 - 60 / 186