説明

国際特許分類[G01S7/28]の内容

国際特許分類[G01S7/28]の下位に属する分類

送信機 (142)
受信機 (643)

国際特許分類[G01S7/28]に分類される特許

31 - 40 / 89


【課題】
本発明は、センサの電波を生成する発振器から、電波を外部へ放射するアンテナまでの伝送線路上に簡易的に構成可能なフィルタ回路を搭載した高周波センサを提供すること。
【解決手段】
高周波信号の送信波1を生成する発振器2と、前記送信波1を外部へ放射する送信アンテナ3と、前記送信波1が被検知物体により反射されて生じた反射波を受信波4として受信する受信アンテナと、前記発振器2が生成した送信波1と、前記受信アンテナが受信した前記受信波4をを基に検知信号5を生成するミキサ部6と、前記発振器2から送信された送信波1を、送信アンテナ3及びミキサ部6へ分配する分岐部7と、を備えた高周波センサにおいて、前記発振器2と分岐7部間の伝送線路上に、少なくとも1つ以上の抵抗器9を直列接続したフィルタ回路8を設けた構成とする。
(もっと読む)


【課題】単純な構成で信頼性の高いマイクロ波ドップラーセンサを備えた自動給水装置を提供する。
【解決手段】搬送波Cを送信して人体、吐水、又は尿流を検出するマイクロ波ドップラーセンサと、マイクロ波ドップラーセンサの検出結果に基づいて便器若しくは洗面器への給水部による給水を制御する制御部と、を有する自動給水装置において、マイクロ波ドップラーセンサは、搬送波Cを生成する搬送波生成部を有し、搬送波生成部は、搬送波Cの周波数を切替える切替周期を保持するタイマと、タイマが保持する切替周期毎に乱数を発生させる乱数発生器と、乱数発生器が発生した乱数に基づいて所定の搬送波Cの周波数をタイマが保持する切替周期毎に複数の周波数帯域の中から選択して切り替える周波数切替手段と、周波数切替手段が切り替えた周波数を搬送波Cに設定する周波数設定手段と、を有するとともに、搬送波Cを切替えて人体、吐水、又は尿流を検出する。 (もっと読む)


【課題】等価時間サンプリングレーダにおいて、基準クロックと偶然同期する干渉波の分離を可能にして、自レーダの送信パルスを有効にサンプリングする。
【解決手段】ディザクロック生成部1は、一定周期で繰り返される基準クロックの変化タイミングをランダムに変動することにより、ディザクロックを生成する。送信パルス生成部2aは、ディザクロックの変化タイミング毎に、送信アンテナ2cから外部に放射する送信パルスを発生する。サンプルホールド部6は、受信アンテナ3aによって受信された受信パルスを、複数の周期にわたってディザクロックの変化タイミングから時間掃引したサンプルパルスに基づいてサンプリングすることによって、受信パルスを時間軸上で伸張した長周期受信パルスを生成する。 (もっと読む)


【課題】装置の増大化、回路の複雑化を回避してデータレートを低減するとともに測角精度の向上を図ることが可能な円筒型フェーズドアレイアンテナを実現する。
【解決手段】円筒型アレイをローアレイ構造とし、受信系ローフィーダを2系統独立に設けてAD変換を行い、仰角方向にDBFマルチビームを形成し、方位方向にはモノパルスビームを成形する。方位走査はモジュールのスイッチを切替えることにより行う。 (もっと読む)


【課題】レーダ装置の小型化、軽量化が可能となる送受信モジュールを提供する。
【解決手段】送信信号を生成する励振器に接続し、信号を分岐させる第1の分岐装置と、第1の分岐装置に接続し、信号を入力する端子によってこの信号を出力する端子を変える送受分離装置と、送受分離装置に接続する第2の分岐装置と、を有する送信回路と、第2の分岐装置によって分岐され、受信信号を処理する第1の受信器に接続される送信信号モニタ回路と、第1の分岐装置によって分岐され、第2の分岐装置に接続し、送受分離装置から第1の受信器に接続する第1の受信信号モニタ回路と、を備える。モニタする送信信号とモニタする受信信号は第1の受信器110Aに入力する。このため、受信器110Aによりモニタが可能となる。 (もっと読む)


【課題】一個のパルス内の二点の位相を検出して目標のドップラー速度を検出できるレーダ装置を得る。
【解決手段】送信パルス信号の諸元を設定するパルス諸元設定部1と、諸元に基づきパルス信号を生成するパルス波形生成部2と、生成されたパルス信号を変調信号として、高周波信号をパルス変調して送信信号を生成する送信部3と、送信信号を目標に向けて放射し、反射した信号を受信する空中線部5と、受信された受信信号を低周波のパルス信号へ周波数変換する受信部6と、周波数変換されたパルス信号をデジタル変換するA/D変換部7と、デジタル変換されたパルス信号に対して、諸元に基づき、一個のパルス内において二点の時刻を検出するパルス信号分析部8と、検出された二点の時刻における位相値を検出する位相検出部9と、検出された位相値及び送信信号の波長に基づき、目標のドップラー速度を算出するドップラー速度算出部10とを設けた。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化することなく、異なる複数の周波数により連続して送受信を行うことが可能なレーダ装置を提供する。
【解決手段】所定の切替周期で互いに異なる周波数の送受信信号を切り替えて送受信を行うレーダ装置において、送受信周波数の切替周期と局部発振器の周波数が安定するまでの安定化期間との関係に基づいて決定する個数の局部発振器が設けられる。周波数設定器1は、タイミング生成器4により入力されるタイミング信号にしたがって局部発振器21〜23により生成される局部発振信号の周波数を設定する。局部発振器21〜23で生成された局部発振信号は、タイミング生成器4によるタイミング信号にしたがって周波数選択器3により選択されたのち、分配器5により分配されて周波数変換器7,11にそれぞれ入力される。周波数変換器7,11は、入力された局部発振信号により送受信信号の周波数を変換する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、広帯域レーダ装置に関し、干渉波の存在に起因した物標の認識精度の低下を抑止することにある。
【解決手段】広帯域信号を送信する送信機と、送信機から送信された広帯域信号の反射波を受信する受信機と、を備え、受信機に受信された反射波における周波数帯域が互いに異なる複数のサブバンド信号をハンド幅合成した結果に基づいて、物標を認識する広帯域レーダ装置において、受信機に受信される干渉波を検出すると共に、干渉波が検出された場合に、その干渉波が存在する周波数帯域のサブバンド信号を、物標を認識するうえでバンド幅合成すべき周波数帯域のサブバンド信号から除外する。 (もっと読む)


【課題】与えられた周波数帯域をより効率的に利用することができるマルチレーダシステムを提供する。
【解決手段】周波数が周期的に増減する信号を生成して出力する複数のレーダを含んで構成されるマルチレーダシステムであって、各レーダは、周期的に増減する周波数の上限値及び下限値が各レーダの信号毎に互いに異なり且つ当該上限値及び下限値になるタイミングが各信号毎に互いにほぼ一致するように所定の同期信号に同期して信号を生成し、出力する。これにより、電波干渉を生じさせずに、各信号の周波数間隔を詰めることができ、より多くのチャネルを設定することができる。 (もっと読む)


【課題】構成部品を極力少なくして、従来よりもさらに小型、低コストで簡易な構成のレーダ装置を提供する。
【解決手段】4端子を有する3dBカプラ5と、パルス発生器8とを有するレーダ装置1である。3dBカプラ5の第1端子51には、高周波発振器2の出力信号が入力され、3dBカプラ5の第2端子52には、送受信用アンテナ4が接続されており、3dBカプラ5の第3端子53及び第4端子54には、それぞれ、所定時間だけインピーダンス不整合となって3dBカプラ5からの信号を全反射させ、所定時間以外はインピーダンス整合となって3dBカプラ5からの信号を後続の電子回路に導く二状態デバイス6、7が接続されている。パルス発生器8は、送信時には二状態デバイス6、7をインピーダンス不整合とし、受信時には二状態デバイス6、7をインピーダンス整合とする。 (もっと読む)


31 - 40 / 89