説明

国際特許分類[G02F1/19]の内容

国際特許分類[G02F1/19]に分類される特許

41 - 50 / 256


【課題】改良型の光ファイバ水素純度計測センサ及びシステムを提供する。
【解決手段】水素純度検知システム50は光ファイバケーブル56を通して光学信号を提供する光源52を含む。本システムには、光学信号を受け取るために高屈折率及び低屈折率の材料からなる多層ナノ構造薄膜を備えた水素純度センサ60が設けられている。本システムはさらに、水素純度センサからの反射光学信号を受け取るための光検出器62と、反射光学信号を解析するために該光検出器に結合させた処理回路68と、を含む。 (もっと読む)


【課題】エレクトロデポジション表示素子の生産性を著しく低下させることなく、簡単なプロセスで観察側の透明電極の表面全体を清浄に保ち、表示品位の低下を回避する。
【解決手段】真空チャンバー内で、観察側の基板上に透明電極としてITO膜を成膜する(S2)。そして、同一の真空チャンバー内で、ITO膜の成膜後に連続して、電圧印加時に電解液から析出する金属と同じ金属のAg薄膜をITO膜上に成膜する(S3)。 (もっと読む)


【課題】構造色による発色機構を利用し、簡易な構成で白色表示が可能な表示装置を低コストに提供する。
【解決手段】構造色による発色機構を利用した色調変化部材を透明板側へ押圧し、色調変化部材を厚さ方向に変形させることにより色調変化部材の基材を弾性変形させる押圧部材と、透明板と色調変化部材の間に設けられたマイクロプリズム型再帰反射部材とを備えた表示装置であって、白色表示を行う場合には、押圧部材によって色調変化部材を押圧せず、色調変化部材とマイクロプリズム型再帰反射部材とを離間させ、外部から透明板を透過して入射した入射光を、マイクロプリズム型再帰反射部材によって再帰反射させる。 (もっと読む)


【課題】新規な電気泳動ディスプレイおよびそのようなディスプレイの製造に有用な材料が開示される。
【解決手段】具体的には、新規なカプセル封じディスプレイが開示される。ディスプレイにおいてカプセル封じされた粒子は、懸濁または電気泳動流体内に分散される。この流体は、2つ以上の流体の混合物であってもよく、単一の流体であってもよい。ディスプレイは、懸濁流体に分散される粒子であって、液体を含む粒子をさらに含む。いずれの場合も、懸濁流体は、懸濁流体中に分散される粒子の密度または屈折率と実質的に一致する密度または屈折率を有し得る。最後に、電気浸透ディスプレイもまた開示される。これらのディスプレイは、セルロース内部相またはゲル状内部相のいずれかと液相とを含むか、または、2つ以上の非混和性流体を含む、少なくとも1つのカプセルを含む。 (もっと読む)


【課題】凸面鏡と反射鏡とを用いた全方位カメラにおいて、反射鏡に起因する死角領域を解消した全方位画像を得ること。
【解決手段】反射鏡102は、反射鏡制御部106からの状態制御信号S1によって、ミラー状態と透過状態とが切り替えられる。反射鏡102がミラー状態に制御されている場合には、図中の一点鎖線で示すように、カメラ103には凸面鏡101及び反射鏡102によって反射された光が入射され、カメラ103によって全方位画像が撮像される。一方、反射鏡102が透過状態に制御されている場合には、図中の二点鎖線で示すように、カメラ103には反射鏡102を透過した光が入射され、カメラ103によって反射鏡102の向こう側の画像が撮像される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光反射率が比較的高く、表示装置の反射輝度の向上、さらに表示装置の表示品質の向上に有利なカラーフィルター基板を提供する。
【解決手段】カラーフィルター基板は、透明基板と、透明基板に配置されている複数のカラーフォトレジストと、透明基板に配置されている高反射領域とを含む。高反射領域は、少なくともカラーフォトレジストを隔てる第1の領域を含み、且つ、高反射領域は、反射材料により充填されているか、又は、中空領域である。また、本発明は、下基板と、下基板に配置されている駆動回路層と、駆動回路層に配置されている表示層と、表示層に配置されているカラーフィルター基板とを含む表示装置を提供する。高反射領域は、表示装置の反射輝度の向上、さらに表示装置の表示品質の向上に有利である。 (もっと読む)


【課題】低電圧かつ高コントラストでの駆動が可能となる情報表示用パネルを提供する。
【解決手段】少なくとも一方が透明な対向する2枚の基板間に粒子群を封入し、画像表示媒体に電界を与えて移動させ情報を表示する情報表示用パネルにおいて、電極の一方もしくは両方の電極に少なくとも1個の凸部11を配置し、凸部の高さH(複数の凸部を配置した場合および両方の電極に凸部を配置した場合は、その総和)が電極間距離の3〜40%であるとともに、凸部の電極と接する部分の面積S(複数の凸部を配置した場合および両方の電極に凸部を配置した場合は、前面基板から見たときの凸部の投影面積の総和)が電極面積の0.5〜10%である。 (もっと読む)


【課題】ユーザが自身の頭部を、従ってユーザの目を所定の位置から外れて動かす場合、立体画像は歪められる。
【解決手段】本発明は、イメージング層9とレンズ層10とを有する自動立体視表示装置に係る。レンズ層10は、異なる内容を、イメージング層9からユーザの夫々左目及び右目まで投影する役割をはたす。レンズ層10は、異なる屈折率を有する2つの流体13,14を封入するレンズセル12を有する。流体間の界面の形状は、各レンズセル12の側部において2つの個別に制御可能な電極21,22を用いてエレクトロウェッティングを使用して変更され得る。表示装置は、ユーザ頭部トラッキング装置、及び、検出されたユーザ頭部の位置に依存してレンズセルの電極を制御する手段を更に有する。これによって、表示装置は、ユーザが自身の頭部を動かす場合でも正確な3D画像を表示し得る。 (もっと読む)


【課題】気泡による点欠陥が低減された電気化学表示素子の製造方法、及び電気化学表示素子を提供することを目的とする。
【解決手段】対向して配置された2つの電極基板の間に電解液がシール材によって密封された電気化学表示素子の製造方法であって、一方の電極基板の周縁にシール材を環状に形成するシール材形成工程と、2つの電極基板を所定の間隔で対向させた時に、該2つの電極基板とシール材とで囲まれる空間の容積よりも多量の電解液を、シール材が形成された一方の電極基板または他方の電極基板の表面に滴下する電解液滴下工程と、減圧雰囲気内でシール材および滴下された電解液を挟み、2つの電極基板の周縁の間隔が前記所定の間隔となるように、2つの電極基板を貼り合せて電解液を封入する電解液封入工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】高コントラストであり、応答速度が速く、耐久性が高く、構造色による多色表示が可能である表示素子を提供する。
【解決手段】表示素子は透明の2枚の基板1上にそれぞれ透明電極2を有し、その間にほぼ同一径の球状のポリマー微粒子3が隣同士と接触するように規則的に配列し、ポリマー微粒子の間隙を刺激応答性の高分子ゲル4が埋める形の周期構造体であるフォトニック結晶を形成する。ポリマー微粒子3は屈折率nが1.65〜2.00であり、ポリマー微粒子に無機ナノ粒子が内包され、無機ナノ粒子の屈折率nが1.90〜2.8である。 (もっと読む)


41 - 50 / 256