説明

国際特許分類[G05G1/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 制御;調整 (21,505) | 機械的構成のみによって特徴づけられた制御装置または制御系 (1,489) | 制御部材,例.ノブまたはハンドル;その組立体または配列;制御部材の位置の指示 (636)

国際特許分類[G05G1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G05G1/00]に分類される特許

31 - 39 / 39


【課題】 運転者本人が運転席から装着でき、ブレーキロック機能を付加し且つ、操作性を改善した自動車の携帯型運転補助装置を提供する。
【解決手段】 手許の握りからブレーキペダルに装着する第1のブラケットに連結するブレーキロッドと、該ブレーキロッドに支持され且つ、前記握りの近くに操作レバーを持つアクセル制御機構とよりなり、該アクセル制御機構は前記第1のブラケットに支持された操作力を伝達する機構を介してアクセルペタルに装着する第2のブラケットに連結して前記操作レバーの動きを伝達するように構成されており、前記第1のブラケット、第2のブラケットは夫々、運転者が運転席から補助具を用いてブレーキペダルに上から引っかけてから固定し、アクセルペダルには前面に乗せて固定するようにしている。又ブレーキ操作時に前記ブレーキロッドとアクセル制御機構の相互を選択的に固定し又解除するブレーキロック機構を設けた。 (もっと読む)


【課題】 運転者の利き手による操作部材の操作量を良好に反映して車両を運転できる車両の操作装置を提供すること。
【解決手段】 利き手操作判定部41は、回転操作部材13,14の検出回転角θL,θRに基づき、回転操作部材13,14の操作時間を比較判定して利き手側操作部材を決定する。重み係数決定部42は、利き手側操作部材としての回転操作部材13(回転操作部材14)の操作比率に応じて重み係数KL(重み係数KR)を大きな値に決定し、他側の回転操作部材14(回転操作部材13)の重み係数KR(重み係数KL)を小さな値に決定する。指令値演算部43は、回転角θL,θRおよび重み係数KL,KRを用いて指令値(要求値)Sを計算する。これにより、運転者が利き手によって利き手側操作部材を操作している状況において、同利き手側操作部材の操作量を車速の設定に良好に反映させることができる。 (もっと読む)


【課題】形状の小型化や、指先の微妙な動きを検出した操作を容易に実現しうるコントローラ装置を提供する。
【解決手段】加えられる外力に応じた操作情報を生成するコントローラ装置において、所定の作用方向に加えられる外力を受け、該外力の大きさに応じた、該作用方向の変形が生じる変形部材と、該変形の大きさを検出する検出手段と、を備え、前記操作情報は、該検出結果に基づいて生成されるコントローラ装置とする。 (もっと読む)


【課題】より優れた柔軟性があり、自動交換システムにより、たった1つのグリップ部材を備えた、異なるタイプの工具を交換する。
【解決手段】工具解放位置と工具固定位置とを有し、工具1が不用意に保持機構3から落下することを防止するための安全装置4と、安全装置4を駆動するためのエネルギーを付与可能な駆動手段17と、駆動手段17にエネルギーを付与するためのエネルギー付与手段14とを備え、保持機構3に保持し、そのような工具1を保持機構3から交換するための方法に関する。 (もっと読む)


【課題】運転者が身体的に不自由な状態である場合でも、容易に車両を操作できること。
【解決手段】車両用制御装置は、運転者の手の動作状態を検出する動作状態検出手段と、動作状態検出手段により検出された運転者の手の動作状態に基づいて、所定の車両制御を行う制御手段と、を備えている。制御手段は、運転者の手による複数の動作パターンを、所定の車両制御と夫々対応させて記憶する。そして、制御手段は、動作状態検出手段により検出された運転者の手の動作状態と略一致する動作パターンを抽出し、抽出した動作パターンに対応する所定の車両制御を行う。 (もっと読む)


【課題】軽量で、製造が容易な車両用ペダル装置を得る。
【解決手段】ペダルアーム4は、ペダルアーム4の長手方向に沿って分割された一対の左右半割部材8,10を有し、一対の左右半割部材8,10は、プレス成形により形成されて、ペダルアーム4の長手方向に沿って形成された平板部16,18と平板部16,18の両側を折り曲げた側板部20〜23とを有する。かつ、運転者と反対側には、側板部21,23から外側に折り曲げられたフランジ部24,26を有する。また、運転者側で、少なくともペダルシート2からペダルアーム4の中間までの一対の左右半割部材8,10の側板部20,22同士を重ね合わせて溶接すると共に、運転者と反対側のフランジ部24,26同士を重ね合わせて溶接した。一対の左右半割部材8,10の中間から上端までの運転者側もフランジ部30,32が形成され、フランジ部30,32同士を重ね合わせて溶接した。 (もっと読む)


【課題】
一個のアクチュエータのみの始動により変速レバーの操作路を制限し、このために使用された機械的手段が簡単で、頑丈で且つ安価である電気変速装置を提供すること。
【解決手段】
この発明は、変速レバー(1)と、変速レバー用変速ストッパに力を作用されたり、或いは作用されなかったりし得る電気アクチュエータ(3)とを備える自動車用の電気変速装置に関する。この電気変速装置は、一つの少なくとも二段状スライダが変速レバーの偏向方向に垂直に直線的に移動可能に配置されていて、その変速レバーが電気アクチュエータによってそれぞれに一段が変速レバーの偏向方向に配置し、それにより変速レバーの偏向が異なった程度に制限できるように位置めできる。
(もっと読む)


【課題】運転空間の快適性を低下させることなく、しかも、運転席の近傍で且つ運転者の乗降の妨げとならない位置に配備することができるローダ操作装置を提供する。
【解決手段】運転者が把持すべく変速ガイド45の上方に向けて延設されているローダレバー61と、該ローダレバー61の基部を揺動自在に支持する支持体62と、該支持体62を覆う装置カバー63とを備え、該装置カバー63は、変速ガイド45の前方であって、ステップ端部に設けられた乗降口Eよりも後方で且つ運転席31に座した運転者の脚置き位置の外側方となる位置に配備されていて、ステップ35に面する内側面83aと、変速操作部32が配備されている一方の後輪フェンダ27の内側面と対向する外側面83cと、変速ガイド45と対向する背部84とを有している。 (もっと読む)


本発明は、自動車制御装置に関し、前記装置は少なくとも1つの操作要素、制御要素及び/又はスイッチ要素を車両の内部機能を操作するために備え、前記制御装置は、車両の手動制御ハンドブレーキレバー上に装着される。
(もっと読む)


31 - 39 / 39