説明

国際特許分類[G06F1/30]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | グループ3/00〜13/00および21/00に包含されないデータ処理装置の細部 (14,213) | 電力供給手段,例.電源の安定化 (6,032) | 電力供給不良または中断,例.電源変動の際作動するための手段 (429)

国際特許分類[G06F1/30]に分類される特許

41 - 50 / 429


【課題】本発明は、信頼性を維持しつつユーザの使い勝手を向上させ得るディスクアレイ装置を提案する。
【解決手段】サーバ装置から受信した書き込み対象のデータを格納するための複数のデバイスと、前記複数のデバイスに電源を供給する第1電源と、前記第1電源と冗長構成され、前記複数のデバイスに電源を供給する第2電源と、前記第1電源及び前記第2電源が正常に動作している場合に、前記複数のデバイスを一斉に起動させる一方、前記複数のデバイスを一斉に起動させている間に、前記第1電源及び前記第2電源のうちいずれか一方の電源が正常に動作しなくなった場合に、前記複数のデバイスの一斉起動を中断し、前記複数のデバイスを順次起動させる電源制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来のハイバネーション処理では、データを退避する不揮発性記憶装置に特化した処理が行われていない。
【解決手段】 ハイバネーション機能を備えた情報処理装置であって、ハイバネーションのために、揮発性メモリのデータを、不揮発性記憶手段に連続する可変長のデータで退避するか、或いは一定長のデータで退避し、退避されたデータが記憶されていた揮発性メモリのアドレス、当該データを退避した不揮発性記憶手段のアドレス、及び可変長であるか一定長であるかを示す情報を記憶する。そして復元時、不揮発性記憶手段に退避したデータを、管理情報記憶手段に記憶された情報に従って揮発性メモリに書き戻す。 (もっと読む)


【課題】パワーダウン信号の出力をサポートするコントローラを用いることなく、パワーダウン信号及びリセット信号の発生タイミングを制御することができる情報処理装置および制御方法を実現する。
【解決手段】EC120には、パワーダウン信号LPC PD#発生機能及びリセット信号LPC Reset#発生機能が設けられている。ウォームリセット時には、BIOSの制御の下、EC120によってパワーダウン信号LPC PD#およびリセット信号LPC Reset#がアクティブ状態に設定される。動作ステートへの復帰時には、EC120の制御により、パワーダウン信号LPC PD#およびリセット信号LPC Reset#がインアクティブ状態に設定される。 (もっと読む)


【課題】 電子機器においてスリープ状態と通常状態との間の状態遷移が多く発生しても、コントローラープログラムに発生するリードディスターブエラーを回避して、継続して正常に動作させる。
【解決手段】 メインコントローラー11は、画像形成装置1の動作状態をスリープ状態に移行させる。そのスリープ状態は、メインコントローラーの電源がオフとなる動作状態である。そして、メインコントローラー11は、コントローラープログラム32を記憶した不揮発性メモリー22と、コントローラープログラム32を読み出して実行するMPU24とを有し、コントローラープログラム32に従って、不揮発性メモリー22からのコントローラープログラム32のリード回数が所定の閾値に到達すると、画像形成装置1の動作状態をスリープ状態に移行させる前に、不揮発性メモリー22におけるコントローラープログラム32の記憶領域に対する修復処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】動作の安定性を確保した上で、起動時間を短縮した電子機器の提供。
【解決手段】電源オフ時のシャットダウン処理でリブートフラグをオンに設定し、再度ブート処理を行う。ブート処理では、リブートフラグがオンの場合(S202)に装置の再起動を行うための予め定められた処理(S205、S207)のみを実行して省電力モードに移行する(S208)。省電力モード移行後、電源スイッチがオンとされた場合に省電力モードを解除し(S209)、以降のブート処理(S210,S211、S212)を実行する。 (もっと読む)


【課題】省電力モードから通常電力モードに復帰する際、ネットワーク接続を断とすることなく、受信パケットの整合性を保つ。
【解決手段】コントローラ3はメモリを有しており、メモリには受信パケットを格納する第1および第2のバッファが存在する。コントローラは通常電力モードの際、受信パケットに応じた応答処理を行う。通常電力モードよりも電力供給を低減する省電力モードの際、LAN I/F8は受信パケットに応じた応答処理を行う。省電力モードから通常電力モードに復帰させる復帰要因があると、LAN I/Fは受信パケットを第1のバッファに格納して、復帰処理の際、受信パケットを第2のバッファに格納する切り替え処理を行い、第1のバッファに格納された受信パケットに対する応答処理が完了すると、コントローラは受信パケットを第1のバッファに格納する切り替え処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 停電復旧後に自動的に動作状態に移行することのできるソフトスイッチ方式の画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 商用電源を供給すると所定電圧を生成する電源装置と、電話回線を通じて画像データの送受信を行う着脱可能な送受信部と、前記送受信部に給電を行う給電ラインと、オン状態で前記所定電圧を前記給電ラインへ供給し、オフ状態で前記所定電圧を前記給電ラインへ非供給とする切替手段と、ユーザが押すことで前記切替手段を一時的にオン状態とすることが可能なスイッチと、前記給電ラインに前記所定電圧が供給されることで起動するとともに前記切替手段をオン/オフ制御することが可能な制御手段とを有する画像形成装置において、前記送受信部が装着された場合には、前記切替手段が強制的にオン状態となるよう制御される構成。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置において省電力化を図る。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置1は、リセット時間よりも短い設定時間であって、動作状態毎に異なる設定時間の値を記憶し、変移した動作状態に対応する設定時間を周期としてタイマ初期化信号を出力するタイマ初期化処理と、再起動開始信号の入力に応じて再起動する再起動処理を実行する制御部11と、タイマ初期化信号が入力されてからの経過時間を計時するとともに、経過時間がリセット時間に至った場合、制御部に対して再起動開始信号を出力する監視部12と、を備えたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、省電力モード時におけるシャットダウン処理を適切に行う。
【解決手段】画像処理装置1は、オン/オフ動作して、外部電源から内部電力を生成する電源供給部3からの電力を少なくともCPU11及び不揮発性メモリ12を含む主要各部に供給するリレー回路5及び制御部用電源部13のオン/オフ動作を、電源制御部14が、制御して、通常電力モードと省電力モードとを切り替えるとともに、省電力モードにおいて、リレー回路5によって電源スイッチ4がオフ操作されたことが検出されると、リレー回路5及び制御部用電源13をオンさせて、少なくともCPU11及び不揮発性メモリ12に電力供給させるとともに、所定のシャットダウン処理をCPU11に実行させた後に、リレー回路5及び制御部用電源部13をオフさせ、CPU11が、少なくとも所定の情報を不揮発性メモリ12に記録するシャットダウン処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを高くしつつ省電力化を図る。
【解決手段】メインCPUに接続されたメインメモリに記憶された画像データが、画像処理CPUに接続された画像処理作業メモリに転送されて駆動データに変換される(S106)。セキュア印刷に係る認証情報が入力される前に(S108:NO)、スリープモードが開始されるに先だって(S110:YES)、画像処理作業メモリに記憶された駆動データをメインメモリに退避させ、画像処理CPU及び画像処理作業メモリに供給する電力を遮断する(S115)。スリープモードが解除されると(S116:YES)、メインメモリに退避させた駆動データを画像処理作業メモリに復帰させる(S117)。 (もっと読む)


41 - 50 / 429