説明

国際特許分類[G06F1/32]の内容

国際特許分類[G06F1/32]に分類される特許

71 - 80 / 2,333


【課題】 利用状況に応じた待機状態で使用できる電子機器及び電源制御方法を提供すること。
【解決手段】 実施形態によれば、電子機器は、蓄電手段、待機モード選択手段及び待機制御手段を具備する。蓄電手段は、外部電源によって供給される電力を蓄電する。待機モード選択手段は、前記外部電源によって電力が供給される第1待機モードと、前記蓄電された電力が供給される第2待機モードのいずれか一方の待機モードを選択する。待機制御手段は、前記電子機器が動作状態から待機状態に切り替えられたことに応じて、前記選択された待機モードで待機する。 (もっと読む)


【課題】電力供給源の切り換えをユーザに喚起することができる映像表示装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】テレビジョン受信装置100は、表示器300と、バッテリ553と、外部電源に接続されるアダプタ551とを有する。ピークシフト制御部402は、受信した制御信号に応じて、テレビジョン受信装置100の各部への電力供給源外部電源からバッテリ553に切り換え、外部電源からバッテリに切り換えるバッテリ駆動開始時刻をピークシフト履歴情報453として記憶する。ピークシフト制御部402は、バッテリ駆動開始時刻に基づき、電力供給源を外部電源からバッテリ553に切り換える否かを選択可能なピークシフト喚起画面301を表示器300上に表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明はWake Up Frameによる起動方法を採用したWOLに対応したネットワークシステムにおいて、効率的な省電力運用を行うことができるネットワークコントローラ及びウェイクアップ制御方法を提供するものである。
【解決手段】情報処理装置に備えられるネットワークコントローラであって、パケットを送受信するパケット送受信部と、パケット送受信部により受信されたパケットのデータパターンが、予め設定されている特定のデータパターンと一致する場合に、情報処理装置を省電力状態から起動させるためのウェイクアップ要求信号を出力するパケット解析部とを備え、パケット送受信部は、情報処理装置が省電力状態にあるときに、GARP(Gratuitous Address Resolution Protocol)パケットを周期的にブロードキャスト送信する。 (もっと読む)


【課題】コンフィギュレーションを要するプログラマブルデバイスを備えた媒体処理装置において、利便性を損なうことなく、消費電力を抑制できるようにする。
【解決手段】少なくとも一つの制御デバイスはCPU101で構成され、少なくとも一つの制御デバイスは、FPGA104等の電源投入時にコンフィギュレーションを要するプログラマブルデバイスで構成され、CPU101は、所定の条件に基づいて、プログラマブルデバイスであるFPGA104と、それ以外の制御デバイスであるCPU101とを段階的にスリープ状態に移行させる電源供給制御を実行し、少なくとも、電源供給制御で所定の条件が成立した後FPGA104をスリープ状態に移行させるまでの移行時間を変更可能である。 (もっと読む)


【課題】処理装置の消費電力を低減可能な制御装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】実施形態の制御装置は、受信部と判定部と特定部と決定部と指示部と送信部とを備える。受信部は、電圧を個別に制御可能な複数の要素を含んで構成される処理装置に対して割り込み処理の実行を要求する割り込み要求を受信する。判定部は、複数の要素の各々の状態を判定する。特定部は、判定部による判定結果に基づき、要素ごとに、電力の供給を受けて当該要素が動作可能な状態を示す稼動モードへ移行するのに要する時間を示す起動時間を特定する。決定部は、各要素の起動時間の差に基づいて、要素ごとに、電力供給を開始するタイミングを示す開始タイミングを決定する。指示部は、各要素に電力を供給するための電源部に対して、決定部により決定された開始タイミングに従って電力供給を実行するように指示する。送信部は、割り込み要求を処理装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 表示に適した状況であるか否かに応じて表示に伴う電力消費を抑制する車体表示制御装置を提供すること。
【解決手段】 車体表示制御装置10の車体表示部11は、車両の外板の外表面上に設けられていて、車両の外方に位置する観察者に対して種々の画像(映像)やメッセージを提示する。電子制御ユニット12は、走行している車両の車速が大きいときは、車両の車速が小さいときに比して、車体表示部11に供給する電力を小さくする。又、ユニット12は、車両の外部環境状態に応じて、車体表示部11に表示される画像等の観察者による視認性が悪化したときは、車体表示部11に表示される画像等の観察者による視認性が良好であるときに比して、車体表示部11に供給する電力を小さくする。これにより、表示に適した状況であるか否かに応じて無駄な電力消費を良好に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】配信サーバの能力を考慮して、仮想マシンが所属しない配信サーバを捻出する。
【解決手段】配信システム1は、各仮想マシンVMにおいて外部ネットワークNW2を介して接続している外部装置9との配信処理における現在接続数と、各配信サーバ2が外部ネットワークNW2を介して接続している外部装置9との配信処理における最大接続数とに基づき、仮想マシンVMが所属しない配信サーバ2の数が最大となるように、かつ、配信サーバ2に所属したときの各仮想マシンVMの現在接続数の合計が当該配信サーバ2の最大接続数以下になるように、移動する仮想マシンVMと当該仮想マシンVMの移動先配信サーバ2とを決定する仮想マシン割当装置5を備える。 (もっと読む)


【課題】電力供給を抑制して電力消費を節約する省電力状態に切り換え可能な携帯電話機において、機構的なボタン操作で省電力モードを解除して通常の電力状態に復帰させなくても、携帯電話機を使用する直前に電力供給の一部の抑制を解除できるようにする。
【解決手段】CPU1は、省電力モードにより所定の周辺デバイス(タッチパネル8)への電力供給を抑制している場合に、携帯電話機に加えられる振動が加速度センサ5により第1の状態として検出され、携帯電話機の周囲の明るさが照度センサ6により第2の状態として検出された場合に、この第1の状態及び第2の状態に基づいて、所定の周辺デバイス(タッチパネル8)への電力供給の抑制を解除する。 (もっと読む)


【課題】プロファイリングモジュールを搭載することなく処理量に応じたチップ選択により動作時の電力の最小化を測ることが可能なマルチチップモジュールを実現する。
【解決手段】 2以上の汎用LSI1、2、3と、前記汎用LSI1、2、3の動作を制御する制御LSI4と、を積層したマルチチップモジュールであって、前記制御LSI4は、前記汎用LSI1、2、3の内、同一機能を有する前記汎用LSIのそれぞれについての電力値テーブル405と、前記電力値テーブル405を参照して、その中で起動可能な前記汎用LSI1、2、3にタスクを振り分ける選択回路404とを具備している。 (もっと読む)


【課題】転送データの入出力処理に際してより効果的に低消費電力化を行う。
【解決手段】実施形態の情報処理装置は、記憶部上の領域を示す情報と、領域を示す情報が格納されるエントリの状態を示す状態情報とを含むデスクリプタを作成部が作成し、入出力部による状態情報に従い選択したエントリに示される領域に対するデータの書き込みおよび読み出しのうち少なくとも一方に応じて、更新部が状態情報を更新する。作成部は、デスクリプタを、記憶部に対するデータの書き込みおよび読み出しのうち少なくとも一方が開始される前に予め作成する。 (もっと読む)


71 - 80 / 2,333