説明

国際特許分類[G06F11/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | エラー検出;エラー訂正;監視 (10,741)

国際特許分類[G06F11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F11/00]に分類される特許

91 - 100 / 1,774


【課題】電子機器において、ソフトウェアを更新する際に、ユーザによる手間を軽減でき、ソフトウェアの記憶領域を小さくする。
【解決手段】BDプレーヤは、マイコン31と、書き換え可能なソフトウェア15aを記憶したフラッシュメモリ等を備える。マイコン31は、ソフトウェア15aに基いて動作し、コンデンサ等と接続するためのポート31aと、ハードウェア構成を判定するための判定ポート31bとを有する。判定ポート31bには、グランド又は電源ラインのいずれかが接続される。マイコン31は、判定ポート31bの接続状態に応じて、自装置のハードウェア構成を判定し、判定したハードウェア構成に対応する制御処理を行う。マイコン31は、判定ポート31bがグランド34に接続されている場合、ハードウェア構成が「ハードウェア1」であると判定し、ソフトウェア15aの動作を「ハードウェア1用」に切り替えて動作する。 (もっと読む)


【課題】
動的に構成の変更が可能な画像処理手段に連続して画像処理を実行させる際に、その画像処理を効率良く実行させることのできる画像処理装置、画像処理制御プログラムを提供する。
【解決手段】
画像処理手段に第1の画像処理と第2の画像処理とを連続して実行させる場合に、画像処理手段が第1の画像処理を実行中に、設定情報の書き込みと印刷情報の書き込みを行い、画像処理手段による第1の画像処理が終了した際に、第2の画像処理の実行開始を指示し、画像処理手段が第2の画像処理を実行中に、第1の画像処理に対応する画像情報の読み込みを行う。 (もっと読む)


【課題】操作を簡略化し、ファームウェアを格納したファイルの管理を容易にすることができるファームウェアバージョンアップ装置を提供する。
【解決手段】ファームウェアを記憶する記憶部27aと、電力の計測結果を算出する計測用CPU23aと、計測用CPU23aの算出結果を用いた処理を行うメインCPU24とを有するパワーメータ2のファームウェアのバージョンアップを行うパソコン1において、計測ファームウェアとメインファームウェアとを格納した1つのファームウェアファイルを記憶するデータ格納部13と、いずれか一方のファームウェアをユーザー操作によって選択する操作部11と、データ格納部13に記憶されたファームウェアファイルから、操作部11が選択したファームウェアを抽出する抽出部151と、抽出部151が抽出したファームウェアをパワーメータに送信する送信部152とを備える。 (もっと読む)


【課題】更新プログラムの実行スケジュールの作成に伴う管理者の労力を軽減することが可能なプログラム更新指示装置を得る。
【解決手段】アクセス数Dが閾値C以下となる期間を更新プログラムGの予測アクセス数Eとして出力する予測アクセス数抽出部13と、予測アクセス数抽出部13からの予測アクセス数Eの中から連続時間帯Fを抽出する連続時間帯抽出部14と、連続時間帯Fの中から更新実行時間Hを選出する更新実行時間選出部15と、更新実行時間選出部15からの更新実行時間Hに基づいて更新プログラムGを自動的に実行する更新実行部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】サービスマンなどに作業負担をかけることなく、任意のファームウェアが更新されるタイミングで画像形成制御モジュールに組み込まれているファームウェアを最新のものに漏れなく更新できるようにする。
【解決手段】画像形成装置1におけるファームウェア更新部43は、可搬型記録媒体8に記憶された更新用ファームウェア9に基づいて少なくとも1つの制御モジュールに記憶されたファームウェアの更新を開始することに伴い、ネットワーク接続部42を介して、画像形成制御モジュール24に対応する最新のファームウェアをデータサーバから取得し、画像形成制御モジュール24に記憶されたファームウェアを最新バージョンに自動更新する構成である。 (もっと読む)


【課題】制御プログラム等を書換可能不揮発性メモリに記憶するための記憶容量の減少を抑制
【解決手段】ECU1は、プログラムに従って処理を行うCPU11と、制御プログラム(以下、制御Pという)と制御Pの内容を書き換えるための書換プログラム(以下、書換Pという)とを記憶するフラッシュメモリ(以下、FMという)15とを備え、CPU11が、通常時には、FM15に記憶された制御Pに従って制御処理を行い、予め設定された書換許可条件が成立した場合には、FM15に記憶された書換Pに従って、制御Pの内容を書き換える書換処理を行うように構成され、書換Pは、圧縮された状態でFM15に記憶されており、書換許可条件の成立時に、FM15に記憶されている書換Pを解凍して、解凍後の書換Pを、記憶内容の読み出し及び書き込みが可能なRAM17に書き込み、CPU11に、RAM17内の書換Pに従って書換処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】空気調和機の機種に応じたデータ領域の使用を行うことができる空気調和機を提供すること。
【解決手段】本発明の空気調和機は、機種の選択が可能な電子制御装置を搭載した空気調和機であって、電子制御装置のROMコレクション領域のチャネルが複数チャネルで構成され、複数チャネルのそれぞれに対してROMコレクション領域として有効/無効を設定することができ、選択した機種に応じて複数チャネルがROMコレクション領域として有効か無効か設定可能に構成された。 (もっと読む)


【課題】ブートROMの容量を増やすことなく、製品プログラムを外部メモリからフラッシュメモリに書き込むことが可能な半導体装置を提供すること。
【解決手段】CPU21は、ブートROM23に格納されるブートプログラムを実行することによって、フラッシュメモリ12に製品プログラムが格納されているか否かを判定する。フラッシュメモリ12に製品プログラムが格納されていない場合には、CPU21は、シリアルI/F26を介してブートローダをホストコンピュータ2からSRAM22に転送し、ブートローダを実行することによってUSB I/F25の初期化を行なう。そして、USB I/F25を介して製品プログラム4をUSBメモリ3からフラッシュメモリ12に転送する。したがって、ブートROM23の容量を増やすことなく、製品プログラム4をUSBメモリ3からフラッシュメモリ12に書き込むことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車載制御ユニットのソフトウェアの不正書き換えを防止する効果を高める。
【解決手段】エンジンECU11では、メインマイコン21が、車両の通信線17に接続された書換ツール19からの書換開始通知を受けると、該書換ツール19と所定の通信を行った後、フラッシュメモリ32内の制御ソフトを書換ツール19からの制御ソフトに書き換える書換処理を行う。そして、サブマイコン22は、メインマイコン21の端子のうち、通信線17を介して他の装置と通信するための通信回路23に接続される通信用端子41,42とは別の端子であって、当該ECU11において使用されていない通信用端子43の状態をモニタし、該通信用端子43に通信信号が与えられていることを検知するとメインマイコン21をリセットする。このため、上記通信用端子43からの不正アクセスによってフラッシュメモリ32内の制御ソフトが不正に書き換えられるのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】プロセッサによって実行可能なプログラムを有する読み出し専用メモリが、アドレスバスに接続された連想メモリ装置と一緒に、その内部情報に基づいて、前記プロセッサによって要求されたアドレスをアドレスのベクトルの要素と比較することによってパッチングされる。
【解決手段】一致検出に適した当該操作は、このベクトルの全ての要素に対して同時に実行され、一般には1クロックサイクル未満内に実行される。一致が発見されたときに、前記連想メモリ装置160が、フラッシュメモリから代わりの機械コード要素を修正するために使用される変更アドレスを出力する。この代わりの機械コード要素が、前記読み出し専用メモリ120内のアドレス付けされた1つの機械コード要素の代わりに前記プロセッサ170に提供される。このパッチング方法は、全体的に透過性であり、オーバーヘッドがほとんどなく、且つ際立ったグラニュラリティを有する。 (もっと読む)


91 - 100 / 1,774